見出し画像

天皇賞・春 自信の大本命

女より男が強い
これは致し方のない事だ。
スポーツの世界でも男と女で区分けされているように男の方が圧倒的に運動能力が高く有利なのである。

総合格闘技を例に挙げるといくらYUSHIが弱いからと言っても女子格最強の伊澤星花には勝てるだろうと思ったけど普通に負けそうだからこの例えはやめておこう…

気を取り直して例えば腕相撲で男性の皆さん女子に腕相撲で負ける気しないでしょ?
それが同じぐらいの体重の人となら
少し前にこんな動画を見た

魔裟斗がアームレスリング世界最強女子に挑む動画
結論から言うと魔裟斗が完全に子供扱いされていたのでこの例えもやめておこう

まぁ例外もあるけどNPBに女子選手は居ないしプレミアリーグに女子選手は居ないしNBAに女子選手は居ない

それぐらい男女差ってのはデカい

それは競馬にも当てはまる事で、気づいてない人が多いかもしれないが俺は牡馬混合戦で牝馬を本命にした事が一度もない。

牝馬より牡馬の方が強い

現代社会では完全に否定される考えだが
俺は男尊女卑理論の考えを持っている古い人間だ。

もしも女性の方がここまで読んでいたら申し訳ない、でもこれが本音。

ただ今回の天皇賞・春でそんな俺の凝り固まった考えを払拭させてくれる牝馬に出会った、ジェンティルドンナ、リスグラシュー、アーモンドアイ、イズジョーノキセキ、オパールムーンに並ぶいわゆる名牝の器

デビュー当時から規格外の末脚で周囲を驚かせ続けて迎えた初G1挑戦のエリザベス女王杯では完全内前有利の展開の中で最後方からヤケクソ上がり最速でかっ飛ばしてきての6着

この馬らしい負け方だがあの末脚には改めて度肝抜かされた

男尊女卑なんてクソ喰らえ
そんな強い心を持った走りに思えた。

関東に引っ越してきた時に通勤ラッシュの満員電車に乗る俺達を尻目に優雅に女性専用車両で読書をする女性を僻んだ事もある、仕事で同じミスをしても少し可愛い女子社員はいつも優しく注意されるだけで俺には鉄拳制裁だった。

そんな経験からいつのまにか競馬予想まで牝馬を軽視する形になっていたのだろう

過去何十年も牝馬が勝ってないレース
それが天皇賞・春

俺が名牝と信じた器なら
データブレイクするはず

場所は奇しくもエリザベス女王杯と同じ京都
この舞台でやり残した事があるだろ?

天皇賞・春
◎サリエラ

兄より優れた妹になれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?