見出し画像

MAD RAT DEAD語り①

ストーリー、曲、譜面などなどについて感想だったり考察だったり、思ったことをひたすら書いていきます。
予想以上に長くなってしまったので1面~3面までを①、4面~5面までを②、6面~エンディングと追加楽曲を③として区切ることにしました。
今回は1面~3面まで。

※重大なネタバレをいくつも含むので必ずストーリーをクリアしてから読んでください。


◇1-1 あの世   MAD RAT, ALIVE?/かめりあ

聞いた回数でいうと第3位くらいのチュートリアルステージ
かわいくてコミカルちっくでTHEチュートリアルって感じの曲なのがすごい
イントロからのあの天才的なサビのメロディーはネズミの神さまを象徴するようなフレーズとも言えるかも。すごい耳に残るし
イントロのむいむいした音色がめちゃくちゃネズミの神さまみたいだと思った
なーんだ、かめり全然許せるじゃん
最高な曲ばっか作りやがって

チュートリアルステージなだけに逆に全ての操作を要求されるから、JUST数10回以下でステージをクリアするIndividualのトロフィーは1-1より1-2がオススメ。1-1で取ろうとすると想像の5億倍めんどくさい
HARD譜面は素直ですごくわかりやすくてめちゃくちゃ好き
Aメロの手拍子合わせノーツが一番好き

うーーーん、好き

ステージ背景、初見のときは変な色のチーズの集合体だなあと思ってた

よく見たら青色とかあるじゃん まずそう
言葉づかいが荒い神さま本当にかわいいなマジで

ただスタート地点の背景はチーズがもろに腐ってる感じでなんかやべーとこにいるなぁって匂わせてるんだよね
あとすごくどうでもいいけどフキダシに対して文字がセンターに来てないの割と気になる

ステージ終わりに巻き戻しの方法を教えてもらうという演出、ムネに手を当てると心臓の音が入るというのは誰の仕業ですか?かめりあ氏?ディレクターの溝上さん?サウンドディレクターの高須さん?
最高です。ありがとうございます。


◇1-2 ケージ脱走   RAT's Dream/DYES IWASAKI

ダイスイワサキが好きだ。
いうまでもないと思うけどダイスイワサキのエレクトロスウィングでエレクトロスウィング沼に落ちたから、ダイスイワサキのエレクトロスウィングは無条件で好きになってしまう。

もともとこっちがチュートリアル用の曲だったみたいでそれを踏まえた上で聞くともろもろ確かに~!となる

動画の26:58~27:12参照
ネズミの神さまがこの曲を鳴らしながらチュートリアルしてくれてるのが容易に想像できる。かわいい。

ステージ開始が、マッドラットのさあ耳鳴りをくれに対してハートがこうかな?って言ってフィルインで入るっていう演出は誰の仕業ですか?
こんなことされたらブチ上がるに決まってるだろ

でもその直後に映るケージにハッとしてしまう

しかも開け放たれているのが余計に心にクる
人の情緒を粉砕するな

曲作るのにちょっとだけ苦戦したってマジ?

29:14~29:30参照
RAT's DreamのCメロのハロウィンっぽい感じが好き
全体的にちょっと不気味さがただよっててたまらんのよね
右から聞こえるピッチカート?みたいな音色がイントロからBメロまでリズムを軽快に刻んでたのにCメロでそうじゃなくなるの、ぞわっとして好き


◇1-3 とある研究所   HEART's Beat/DYES IWASAKI

当然ダイスイワサキのエレクトロスウィングは無条件に好きになってしまう。HEART's Beatはいろんな意味で何重にもズルいので好きにならないほうが難しい。

ハート初登場ステージということでハートのテーマ曲

32:40~32:50参照
話した直後にコンッてミスるダイスイワサキ最高

このときはまだミスターラット呼びのハートくんかわいい

HARD譜面、Aメロは裏拍から入るメロディー合わせのノーツだからそっちに慣れてるとNORMAL譜面で分かっててもミスる率No.1(ワイ調べ)

ここの3コめと4コめの赤ノーツ
ここの赤ノーツはズル

ここの赤ノーツはズル(サビ終わりからAメロにつながるノーツ)
どの辺がズルなのかというと、白ノーツでいいじゃんというノーツをわざわざ赤ノーツにして3つ目の赤ノーツまで行動できないようにしているのがいやらしくて譜面制作者の性格が出てるぞというところ

1-1、1-2のHARD譜面はTHE入門用って感じでとっつきやすいのに1-3から技巧的な譜面になってどこの音に合わせたノーツやね~~んってなってくる
1-3でいうとBメロから
よくよく聞くと後ろでピアノが鳴ってて、おそらくそのピアノ合わせのノーツ配置にしてるのかな
譜面制作ってやったことないから作ってるときの気持ちとか分からないけどここで鳴ってる音に気付いてほしいからそこにノーツを配置した、みたいな作り方もしてるんだとしたらサビの赤ノーツの配置は完璧だと思う
なぜかというと赤ノーツのところで左からギターが鳴っていてまさにそこのギターがたまらなく好きだから
技巧的な譜面ってひたすら拍合わせで叩くNORMAL譜面に慣れてるとちょっととっかかりづらいけど上手くハマるととてつもない快感を得られて幸せになれるんだよね。ハードS+クリア教に入信、しよう
譜面制作者だれかな~ たぶんサウンドディレクターの高須さんかな~
いい性格してますね すき


◇1-4 仲間たちのケージ   Cheddar Chaser/a_hisa

チェダーチェイサー

チェダーチーズ

写真は雪印メグミルクさんのチーズを知るというサイトから

マッドラット公式サイトのアーティストコメントに

どの曲もチーズをモチーフに曲名を付けているので元ネタが何か推測してみて下さい!

https://nippon1.jp/consumer/madratdead/music.html

とあるようにa_hisaさんの曲は全曲チーズ由来

一番最後のアレっていうのはゴールラインのことかな?

ネズミの神さまもゴールラインのことチーズって呼んでるし

1-4のHARD譜面についてなんですけどちょっと譜面についてうるさく話していいですか?
Aメロのシンコペーションしてるメロディー、そこがAメロのキモで初見のときから絶対にHARD譜面はそこを叩かせてくれるだろうと信じてやまなかったんですよ
(シンコペーションが分からない人向け:リズムを食うって表現したりするやつです。レミファレ ソ♯ソ♮ファレ ーファ ーファの)
で、いざ蓋を開けてみたらまさかのメロディーガン無視の拍合わせ白ノーツ
もう解釈違いもいいとこ
高須さ~~ん・・・
音ゲーマーは常に思ってることなんだけどやっぱり曲の中で鳴ってるこの音を叩きたいって願望があるからそこから大きく逸脱された譜面を目の当たりにするとあーあってなってテンションが下がる
音ゲーのために作られた曲って❝譜面が制作される❞ってことを大前提として作られてるから叩いてて楽しいだろうリズムやメロディーをふんだんにいれてくれるわけで、そこはやっぱ譜面制作の人に汲み取ってもらいたいんです
だからイントロで鳴ってる声ネタ合わせのノーツはめちゃくちゃ大好き
そういうのもっとちょうだい
欲を言うとサビの譜面ももうちょっとこう、いやらしい感じの、いい性格してますね高須さ~んみたいなのが欲しかったけど1-4で求めるのはさすがに違うか・・・難易度も☆3だしなあ
でも本当にAメロだけは、Aメロだけはクソデカ解釈違いで許せなかった
キモイ人種なんだよ音ゲーマーって


◇1-5 vsモブラット   Bad Feeling/DYES IWASAKI

バッドフィーリング
曲名をグーグル翻訳にかけたら気持ち悪いって出た
悪い予感、嫌な予感みたいな意味でも使うらしい(英語に弱い)

マッドラット視点だとモブラットに対しての「キメェ」って感情になるし、ハート視点だと嫌な予感って意味にも使えるしもしかしてこのゲームは神タイトルをつけなきゃ死ぬのか?

珍しくグリッチホップのダイスイワサキ
曲自体は好きなんだけどステージが急に難しくなって(ラスボスをのぞいたボス最難関といっても過言じゃないと思ってる)クッソむかつくという気持ちが前面に出てしまう
画面もサイケサイケしててモブラットキモイし
パターンつかめば楽かもしれないけど頭よわいからパターンとか覚えられないし、せめて落下地点に薄くてもいいから影を出すとか何かしらの予告表示がほしかったよ~
初見時は一生むかついてた
ハードS+埋めのときもむかついてた
1拍ずれて攻撃判定が出るところ、性格出てるぞ

01:58~02:02参照

グロ耐性けっこう低いから脳みそ飛び出てるネズミってどうなん?って感じなんだけど、ぶっちゃけマチ針にしか見えなくてグロいという感想は1ミリもわかなかった
一番キツかったのは初手の手術シーン
手術シーンがグッズ化されていると知ったときは日本一ソフトウェアの正気を疑った やるわね

この惨状を見て感想が「ちょっとやりすぎ」なのもどうかと思うけど
それはさておき、モブラットの口から出てるモノの色が黄色っていうのがディレクターの溝上さんのやらしいところ。初見は胃液かと思ってた。

色には設定があり、黄色を幻覚の色としています。
ゲーム中で黄色い物が強調されて描かれているときは幻覚を見ている状態であることを表します。
反対に現実を象徴している色は、血や命のイメージである赤を使っていました。

https://nippon1.jp/blog/?p=4120

ひょっとすると殺したというのも幻覚なのかも。
ハートくんも殺すべき相手を間違ってるっていってるけど、ひどい有様を見て死んだと勘違いをしてるだけかもしれないし。(モブラットが仮死状態になってるだけだとしたら「ちょっとやりすぎ」って感想はあながち間違いじゃない説…?)
そうだとするとこのあとネズミの神さまが仲間のラットたちをぶっ殺してしまった罪悪感は感じる?って質問するの、めちゃくちゃ悪意あるよな~
溝上D、いい性格してるなあ

HARD譜面はめっちゃ好き。やらしいメロに合わせたノーツで、これよこれこれってなるんだけど、あっやべ!ボスとはいえまだ1面だった!みたいな感じで思い出したかのようにただの拍合わせ白ノーツになるときがあるんだよね。絶対ここもっと難しい譜面にしたかっただろ。隠せてないぞ。
いや、もしかしてステージ上では3連モブラットが降ってきたりとか、ちょうど難しい部分にぶち当たるところだからわざと易しい拍合わせ白ノーツにしたのか?と思ってそこに注目してプレイしてみたけど全然そんなことなかった。高須さんって難しい譜面で人を苦しめることを悦びとするタイプの人間だ。間違いない。それがなんてことないただの拍合わせ白ノーツからガンガンに漏れ出てるだけだ。
根拠はこちら

——ノーツを決めるうえで、こだわったポイントはあるッスか?
高須:Normalは誰でもできるように、Hardはほどよくやり込めるように作っていきました。
試しに最初はよくある音楽ゲームの感覚で作ってみたら難しすぎたので、そこから難易度を下げていき現状に落ち着きました。
最初に作ったNormalは、今のHardぐらいの難しさだったと思います。

https://nippon1.jp/blog/?p=4120

じゃあ最初に作ったHARDとやらも遊ばせてくれ。有料DLCでいいから。

声ネタっぽいのがちらちら入ってていい感じに幻聴っぽくさせてるの上手すぎ なんて言ってるんだろう?って耳に神経集中させながらプレイしてたら間の抜けた声が聞こえてなにこれ?って思ったらモブラットがダメージ受けた声だった お前そんな声してたのか

意図してないことだろうけど1面だけ曲のBPMが徐々に上がっていってるのがちょっと面白いなと思った
1-1から105→110→118→120→145
ちなみに2-1から2-3まではBPM125三銃士
ふふってなった


◇2-1 暗い水の通路   Drain/DYES IWASAKI

ダイスイワサキのエレクトロスウィングは無条件に好きだと何度でも言いたい。

曲名を訳すと下水道だけど、排出するという意味もあって、そこから転じて「疲れた」を意味するスラングでもあるみたい
そらモブラットとバチバチやった後じゃ疲れてるわ
このゲームは神タイトルをつけなきゃ死ぬのか?

こうやって外に誘導するのうまいな~
お外っていってるネズミの神さまかわいい
でも実際にどうやって外まで来たんだろう

BメロでHEART's Beatを持ってこられてうわ~~~~好き・・・ってなった
ズルいだろそういうことしてくるの
イントロからもうシンセとピアノのかけあいが最高すぎ
ていうかA´メロからサビまでずっとシンセとピアノが主旋律なんだけどもしかしてマッドラットとハートのことを表していますか?
ズルいだろそういうことしてくるの
じゃあAメロでまだピアノしかいないのってもしかしてマッドラットの1日そのものを表してるからですか?ハートと出会う前だからAメロにピアノがいないんですか?
さすがに深読みしすぎかなとも思うけどそれはそれで良さだよなあ


◇2-2 ラクガキ   electroQtie/xaki

エレクトロキューティー
グーグル翻訳にかけたら もしかして:electrocutie って出たからそれを調べたら感電死って出た
全然ピンとこなくてQtieをcutieに変えて調べてみたら、かわいいという意味以外にもずる賢い・わざとらしいといったネガティブな意味もあった
でもやっぱピンとこないな・・・まあわざわざcutieのcuをQにしてるってことはQに意味がこめられてんだろうなと思って何を表してるQなのか考えてみた
パッと思いつくのはQuestion・Queen・Quarterあたり
うーん、どれもなんかなあ・・・
Qから始まる単語いろいろ調べてたらQuery(疑問符)って単語を見つけた
ん?
Qで疑問・・・?そしてcutieでかわいい・・・?
ここのステージ名はラクガキ・・・まさか・・・

もうこの会話そのものじゃん

つまりおれさまのカワイイ顔に対してハートくんのリアクションがQtieにあたると、なんならQだけ大文字ってことはそれだけ強調したいということだからギャハハ!!とかいうド失礼リアクションがまさにばっちり当てはまっていると
そしてエレクトロスウィングな曲だからエレクトロをつけてelectroQtieってもう完璧じゃん
このゲームは神タイトルをつけなきゃ死ぬのか?

作曲者であるサキさんって、ひぐらしとかうみねこの曲の人だったけな~と思って調べてたらニコニコ大百科が面白かったから見て

こことか見てやってくれし。

サキさんは楽曲提供がこの1曲しかなくて、マッドラットプレイヤーが10人いたら10人中100人はなんで1曲しか提供ないのってなると思うんですけどそれも多忙ゆえなのかな・・・サキさんの曲もっとほしかったな

ユーモラスに富んだタイトルだけでなく曲ももちろん最の高でピアノとブラスの絡み具合、暴れ具合がめちゃくちゃ好き
イントロからすでにトレモロとグリッサンドでガンガンに主張してくるピアノがA´で主旋律をブラスとバトンタッチしたかと思うと後ろで存分に暴れててBメロで落ち着いたかなと思うやいなやサビ´入りのグリッサンドから気持ちいいくらいしっちゃかめっちゃかしてて大好き
マッドラットのラクガキに対するハートのリアクションがこのピアノに表れているようで聞いててめちゃくちゃニッコリしてしまう


◇2-3 流れて降りて   Distorted Graffiti/大山曜

ディストーデッドグラフィティ

直訳で歪んだラクガキだけど意訳するならへたくそなラクガキ

ハートもそうだと言っています
翻訳したときは思わず笑ってしまった
ばっかお前おれさまのカワイイ顔だろ?

この曲、Aメロからとにかくベースラインがえっちすぎる
あと2回目のサビ終わりにくるキックとスネア地帯がもうめちゃめちゃめちゃめちゃ良い これがあるだけでDistorted GraffitiのDistorted感がグッとでてる この地帯なんて言えばいいんだろう?一応Dメロになるのかな
ここだけ雰囲気が全然違ってリバーブの感じからあぁ~そうだ下水道なんだったここって思い出す 下水道はこんな残響しないし下水道をイメージしたわけでもないんだろうけどなぜかそう思う

あとHARD譜面のBメロ最後のトランペットがレ♯で伸ばしてるとこ、ノーツないんだけどこのゲームに長押しがあったら120%長押しノーツが配置されてた だってノーツなしはしっくりきてないし、もし単押しノーツだったとしてもしっくりこない
たぶん高須さんも苦渋のノーツなし配置だったと思う 長押しノーツにしたかっただろうな~ 残念だろうな~

当たり判定クソデカほのおくんが猛威を振るい始めるステージでもあるけどアプデ前はバグ?でほのおくんの挙動が面白かった

片方のほのおくんが場外にいったら中吉で両方場外だったら大吉
でもアプデ後にプレイしたら見なくなったから修正されちゃったのかも
けっこう頻繁に発生してくれて面白かったからちょっと残念


◇2-4 暗がりの先   Cheesy Trap/a_hisa

チーズィートラップ

2重に意味がこめられてるの?
このゲームは神タイトルをつけなきゃ死ぬの?

まずイントロのベルの音がめっちゃ不安を煽ってくる
Aメロでまさかのヘイ!ヘイ!って聞こえる声ネタ。めちゃくちゃ不気味
そんでBメロなんですけどここなぜかわからないけどめちゃくちゃにノスタルジーを感じてすごい切なくなる なんで?
その後はもうしずくの音と共に最高のメロディーに殴られて死ぬ
でもずっと後ろでみーよんみーよん鳴ってる音(これなんていうの?)が一生不安を煽ってくる
サビ´の2小節目でめちゃくちゃうっすら何か高音のベルっぽいのがピロピロなってるのも気になる 2-4の雰囲気に合いすぎ もう聞けば聞くほど不気味
a_hisaさんにとって自虐的な意味を込めた安っぽいトラップだとしても100万ドルの夜景以上に最高級なトラップをありがとうございます

HARD譜面のBメロ、ハイハット合わせノーツからの曲にはないリズムのノーツなんだけどそこが本当に好きで解釈一致高須さんすきありがとう
あの部分なんて言えばいいんだ
上手く言葉に出来なかったので画像を用意させていただきました

ここねここ ここの16分が混じるところね
動画撮るより画像作るほうが簡単かなと思ったけどそんなことなかった
めんどくさかったので二度とやらん
適当だからなんだこの楽譜!?みたいな理論的な細かいツッコミは許してくださいごめんなさい
とりあえずBメロのこの部分がはちゃめちゃに好きなんだという雰囲気が伝わってくれれば幸いです


◇2-5 vsゴーストラット   Ghost of Culvert/大山曜

ゴーストオブカルバート

カルバートは暗渠
暗渠って水路のなんかアレってぼんやりとしか言えなかったからそれもちゃんと調べた

暗渠(あんきょ)とは、地中に埋設された河川や水路のことであり、開渠に相対する概念である。

Wikipediaより引用

なるほどね。明快~
フタがされてる水路とか埋まってて見えない水路だ。

ゴーストラットくん、ボスの中で一番キモくてグロくて見た目が最高
全キャラにいえるけどデザインがいちいち良すぎ

ほのおの当たり判定があまりに小さいのも好き
判定が出てる時間も短くて、燃え上がるSEが鳴った後はほのおが残ってても判定ない どれくらい短いんだろうと思ってSE鳴った後のほのおに体当たりしにいったらダメージ受けなくてびっくりした
幻覚だしマッドラットがビビりすぎているだけだということが暗に当たり判定の大きさに表れているのかもしれない
そんなことある?
場面場面で安置があったりするからどこかな~って探しながらプレイするのもすごく楽しかった

曲も譜面も最高of最高
リズムがすごく良い 本当に良い
全パート本当に好きでサビで右から聞こえるシンセ?の音がまず好き
サビ´から入ってくるギター?の若干ズレてて違和感すごい部分も好き
Aメロでブラスがッパーーって吹いてるところも好き
Bメロで一瞬だけ鳴る笛がバチクソに好き
本当にその一瞬しかないのに存在感がすごい
現実じゃないぞっていうのがこの一瞬にこめられてると思う
CメロのダダダダダンッってところがHARD譜面もそのリズム合わせで、叩いててさいっっっこうに気持ちよくなれる
譜面、どこ叩いてても最高
解釈満場大一致

曲と譜面がここまで上手くハマってるともう、言語化するためにnoteに書いてるのに最高なので最高でしたとしか言えなくなってしまう
曲と譜面がそれぞれよくてもハマってるかどうかはまた別だから2-5はそういう意味でも最高峰
HARD譜面なんてやらなきゃすぐどんな譜面してたか忘れるのにここは鮮明に覚えてた

このマッドラットくんのセリフすき


◇3-1 とある研究所?   One day at Laboratory/DYES IWASAKI

今にして思えばここでラボラトリーって単語出すのズルいよなって思う
初見時は確かに自分にとってもマッドラットくんにとってもそこがラボラトリーだったわけだし

ネズミの神さまだいすき

ネズミの神さまだいすき

エレクトロハウスなダイスイワサキだけど大好きだ~~~~~~!
もうね、本当に好き たまらなく好き 叫びたいほど好き
絶え間なくシミ♯レ♯ラ♯ シッシミ♯レ♯ラ♯ってリフが鳴っててそれがもう好き
ベースがすっごいご機嫌な感じで動いててそこだけでもうノレる
サビの最高のメロディー+リフ+ベースの組み合わせ本当にエグいから特にベースに注目しながらプレイしてみてください
プレイどころじゃなくなってサウンドテストに走るはめになる
またはサントラ
ダブステ地帯も良い 急にハーフテンポでぶっこんでくるから身構えちゃうけどそれまでのノリを全く崩さずにぶっこめてるのも神リフがあるからだと思ってる あ~リフ良い~
ハッキリ見える、箱でOne day at Laboratoryかけたらダブステ地帯で思いっきり頭振ってんのが
箱で聞きたいよ 頭振りたいよ 

HARD譜面も最高 文句ない
☆3譜面の中で一番良い
ステージ構成も良いのでうまいことダブステ後のDメロまたはサビの赤ノーツたくさん地帯で敵が並んでるところにぶち当たるとBボタン(×ボタン)連打がはちゃめちゃに楽しくてたまらなくなってしまう
HARD譜面って最初はトロフィー埋めるかあくらいの気持ちでやってたんだけどこのステージで完全にHARDの楽しさに目覚めた

3-1は偉大だ 全てにおいて


◇3-2 ちぐはぐな満月   Stilton/a_hisa

スティルトン

スティルトンチーズ

写真は雪印メグミルクさんのチーズを知るというサイトから

3連符だいだいだいだいだいだいすき
最高ですありがとうございます

ステージ開始時に月を見せておいてからの

直後に急接近した月を見せるのがめちゃくちゃ良い
ぞくっとした

サビのクラリネットの合いの手がすごく好き
そのあとピアノとクラリネットと一緒に主旋律叩いてるビブラフォン(グロッケン?)がネズミの神さまみたい
まさにネズミの神さまの手のひらの上だなってひしひしと感じる
そしてだんだん音程がズレていって音像がぼやあ・・・としてきてトドメの3連符
すごい こんなにも音楽できな臭さを表現できるもんなのか

これのHARD譜面、疑似3拍子地帯は拍合わせ白ノーツなんだけど初見だったら3連符に合わせたノーツよりも拍に合わせたノーツのほうが混乱度高いのかな もうプレイしすぎて初見の気持ちを忘れてしまったから分からないけど高須さんもどっちがいいか悩んだのかな~
今となってはベースの音聞いてれば余裕だぜってなるから3連符合わせのノーツもほしいな~って欲張ったこと思ってしまう
なんならもっと難しくしてくれて良かったんだけどなあ
高須さんらしくない遠慮が見え隠れするんだよなあ
力を溜めてたのかな、次のステージに向けて
ほんといい性格してる


◇3-3 幻惑する黄色   Yellow invitation/かめりあ

かめりあ絶対許さない

誰ですか?
なーんだ、かめり全然許せるじゃんとか言ったバカは

曲名のイエローインビテーション、
直訳で黄色の招待状だけど意訳してチーズ色の誘いかな~って解釈した
タイトルで黄色つかってくるのズルい
ステージも曲もすべてが黄色にまみれてる

始まってすぐ目に飛び込むのが黄色い錠剤+チーズってもうキマってんなあ

ここも初見時はなんで赤じゃなくて黄色なんだろう?CERO配慮?とかのんきに思ってた

肝心のステージだけど初見時はマジでもうダメだと思った
2度とこんなステージプレイしたくないと思った
新ギミックのチーズ床だけでお腹いっぱいなのにこのリズム難
今まで順調にステージを進めてきたけどこらあダメだと、巻き戻しをする前にツイッターを開いて かめりあ許せない と打ちこんだ
そしてエゴサの鬼であるかめりあ本人にふぁぼられてな~~にふぁぼっとんじゃいって思うまでがワンセット

Aメロ入り前からいきなり遠くで良い感じのトランペットが鳴るけど気にしてはいけない(思いっきり混乱させる気まんまんのリズムで吹いてるため)
そしてAメロ もうしょっぱなからぶちかまされる 本当に分からん
でもAメロさえ攻略できれば3-3は攻略したといっても過言じゃない
メロ合わせで叩きたくなると思うんですけどメロディーは気にしないでください 聞いてはいけない まるでメロ合わせノーツっぽく振る舞ってるけどそいつに騙されてると赤ノーツがくる手前くらいで訳わかんなくなります
真に聞くべきはキックの音 こいつです キックの音聞き取りづらいってなったら途中までリバースシンバルっぽいのも一緒に鳴ってるのでシャリシャリした音を目印にしてください ベースの音でもいいです
そうしてAメロを抜けてサビにたどりついたらメロを味わいながら叩いても大丈夫です 今のうちにBPM138を体に刻み込んどいてください
Bメロもまだサックスのかっこよさを味わう余裕があります
Cメロになってブラスとピアノの絡みあいになったらもう許せないゾーンに入ります
CメロからA´メロのにつながる部分はまたキックを聞いてください
今度はリバースシンバルっぽいのもずっと鳴ってくれてるのでそっちを聞いても大丈夫です キックが消えて目印になるものがなくなってしまったら体に刻んだBPM138の出番です
かめりあが巧妙に変則リズムを使ってきやがりますがBPMは変わってません
拍子も変わってません
まわりがスローに見えるあの単押し白ノーツは1拍目にきます
単押し白ノーツを3つ叩いたらキックが戻ってきてくれるのでまたキックを聞いてください くれぐれもメロディーに惑わされないでください
そいつはかめりあの罠です
Dメロに入ったらイケてるピアノが顔を出しますが気にしないでください
これもかめりあの罠です
ベースを聞いてください ベースを信じていれば大丈夫です
ベースラインめちゃくそかっこいいし
そしてまたAメロに戻ります

チーズ床のせいで焦ってEarly連発しがちになるけどそれは高須さんの罠かな
かめりあと高須さんで変な化学反応起こすな

曲は好きだよ?
でもYellow invitationと3-3という要素が混じって台パンしたくなる

MAD RAT DEAD初見だという人にしつこく配信してとせがむのはここのリアクションをみたいから
このステージを乗り越えた今ならみんなそんな気持ちになりませんか?


◇3-4 ごほうびのチーズ   plash, plop, gurgle/かめりあ

かめりあ許した

え?許さないってなんのこと

マッドラットは念願の夢を叶えて、プレイヤーは3-3を乗り越えて
双方にとってのごほうびタイムきたぞ
こんな曲ぶちかまされたらもうたまらんって

曲名はプラッシュプロップガーグル
英語に弱いから全部翻訳にぶちこんだよ

plash ポチャン
plop ポチャン
gurgle ポチャン

しぶきという意味だったりポチャンと落ちるという意味だったりもあるみたいだけどストーリーの流れと曲の雰囲気から察するに、目的を達成してチーズをたどって意気揚々と歩くマッドラットの足音のことかなって解釈
マッドラットっぽく意訳するならポッチャピッチャポチャリとかかな
要はピッチピッチ チャップチャップ らんらんらんって感じ

いやごめん全然らんらんらんじゃなかったわ
やべー顔してたわ

イントロのちょっとだけ不気味さがある感じ、ストーリーだとネズミの神さまとの会話シーンだからめちゃくちゃ雰囲気出てて良い
サビ入るフィルインのターンタタンタンスタタンダンダンってとこがめっちゃ好き ダンダンの感じが好き
Aメロのカウベルもめっちゃすき
この曲通してだけど色んなパーカッションがぴょこぴょこ顔を出すのすごいかわいくて好き
ノリノリで譜面叩いてるとサビからAメロに入る直前のメロ合わせノーツでちょっとブレーキかけられるけどままま、ご愛嬌ということで
でもその部分でハッと現実に引き戻されるんだよね
浮かれっぱなしじゃいられないと
高須さんらしいやりくちだよほんとにもう


◇3-5 vsマッドハート   MAD HEART/DYES IWASAKI

はい、好き。やる前から知ってた
好きにならない理由がない
ハートのテーマ曲をアレンジして持ってくるとかいう天才の所業をいとも簡単にしてしまうのがダイスイワサキだと

完璧なストーリー展開、完璧なステージ、完璧な曲
2-5で曲と譜面がハマっているという意味では最高峰といいましたが、
3-5は曲とステージのハマり具合が最高峰です
vsハート戦をこの曲でやるからこそ特別感や高揚感がより一層得られると
もう曲名がMAD HEARTってストレートですごく良い
マッドラット視点だからハートじゃなくてマッドハートなの
はあ~最高

実際にここどこ
謎の精神世界

流れ星ながれてるけど曲の中だとCメロでシンセが
レ♯ミ♯ファ♯ソ♯ラ♯ラ♯ソ♯ファ♯ ソ♯ソ♯ファ♯ソ♯ファ♯レ♯って鳴らしてるところがすごい流れ星っぽくて綺麗
っていうかシャープ多いな
音楽知識に乏しいから合ってるか分からんけど嬰ヘ長調ってやつだと思う
もとからかっこよかったHEART's Beatをエレクトロハウスでアレンジされたらもう黙って頭振ってレイズユアハンズするしかないんよ

ストーリーだと会話パートの後にすぐ覚悟しなマッドラットってハートに言われるけど、ステージセレクトから始めるとハートがなぜか1回転してから覚悟しなマッドラットって言われる
そのなぞの1回転はなに?かわいいね

ステージ終盤にもなるとハートの体当たりがすごいスピードになるからそんなにマッドラットを止めたいんだなって、そんなにマッドラットが大事なんだなってハートの健気さにグッとくる
だからもっとHARD譜面は難しくしてよかったと思うんだよね
せっかくイケイケ最高ブチアゲベースがブイブイいってるんだからベース合わせノーツがあっても、ね?高須さん
☆4というより☆3.5って感じする
マッドラットとハートのマジゲンカなんだし結構な難易度にしても文句でなかったと思う

あぁ~でもほんとにいいなここのステージ
MAD RAT DEAD1周年記念で公式が好きな曲とステージの組み合わせ投票企画してたんだけど、3-5+MAD HEARTの組み合わせは相当上位だったんじゃないかな
投票結果は追加楽曲とエンディングだけしか発表されてなかったから分からないけど3-5はやっぱ別格だよなあ


じゃあ今回はここまでにします
こんなに長くなると思わなかったけど自分の好きなものを文章にするの楽しいなってなった
人のマッドラット語りを聞くのも好きなのでツイッターとかでもなんでも語ってください
ここまで読んでくれてありがとうございます。②はまたそのうち上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?