見出し画像

新時代の幕開け

2023年3月12日 J3リーグ第2節 ギラヴァンツ北九州×カマタマーレ讃岐の試合観戦に行きました。
先日の開幕戦には仕事で行けなかったため、この試合が個人的開幕戦となります。
2008年から数えて16年目のシーズンになります。

スターティングメンバー

月曜日のトレーニングマッチを見ていたので、前節とメンバー入れ替わりがあったもののメンバー選考は納得いくものでした。現時点で出場を確約された選手はいないし、今回メンバー外の選手もこれからチョイスされるだろうと思うくらいいい競争が出来ています。

スタートは勢いに乗った北九州が早めにチェックからのボール奪取で攻め入ります。が・・なかなかうまくシュートシーンまで持って行けず・・・。
こういうしーんが何度となく訪れ、攻め方の整理が上手くできていない。
チェックは行くんだけど、そのほかの選手がうまく連動してないもどかしい状態が続きます。

そんな中PKをGET

これで1-0
しかし、このあともチームとしての連動した攻撃は出来ず、またサイドバックの裏を取られひやひやするシーンもかなりありました。
そして加藤選手の神セーブで救われるシーンも。

もともと全体をコンパクトにする戦い方なので、このあたりは今後も課題として残るかな。

後半はむしろ讃岐が攻勢に出ます。
ギラヴァンツの選手のチェックやタックルをうまく剥がすような戦い方にチェンジ。かなり防戦一方となります。
そういう状況で一つの変化がギラヴァンツに出ます。
41番野瀬選手がスペースに上手く切り込みシュートまで持っていきます。
これは残念ながら枠をとらえられませんでした。むっちゃ悔しそうにしてたのが印象的。
直後に再度チャンスが訪れます。相手がはじいたボールが野瀬選手の足元へ。
そこから切り込んでシュートまで持っていきます。一度ははじかれたもののしっかり詰めてゴール!

この流れでギラヴァンツの攻め方が少し変化します。野瀬選手を軸に組み立てはじめ周りの選手がスペースを作るように動き出します。
この結果生まれたのが3点目

中山が相手選手の裏のスペースへ、高スンジン選手がスペースへ走り込み、生まれたスペースに走りこんだ岡田選手のゴール。

最後はしっかり守備固めして勝利です。

終わってみれば完勝ですが、内容は紙一重。
最後まで走り切ったことが勝因だったかと思います。

まだまだ粗削りなチームですが、新しい時代を切り開いていってくれそうです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?