Facebookトロフィー

みんな知らないトロフィー屋さんの話

こんばんは!

お正月明けはあまり忙しくないのでぼーっとしていてもなと思いnote書きました。

興味のある方がいるかは分かりませんがざっと調べてみてもトロフィー屋さんがどんな仕事をしているのか具体的に書いている記事が1つもなかったので是非参考?になれば良いなと思います。4000字近くありますが内容薄いのでざざっと見て下さい。

そんなnoteを書いているあなたは誰?とならないように簡単な自己紹介をします。

秋田県秋田市にあるトロフィーやカップ、メダルなどの徽章の専門店(有限会社セレマーク)で働いているあきよしと言います。

最近はやっていませんが秋田で頑張っている人にメダルを渡して表彰する活動なんかをしていました。

気になる方はTwitter見て下さい。

そもそも徽章の専門店って何?

徽章とは記章とも書き、主にバッジ(Badge)、メダル(medal)のこと。 徽章と同義的な意味を持つ。 付ける部位によって襟章、腕章、肩章、胸章、袖章、臂章、帽章、周章などとも呼ばれる。 その他、ワッペン、名札、杯のことを指すこともある。※Wikipedia調べ

画像1

弊社が取り扱っている営業品目です。

※不動産管理は大抵の専門店ではやらないのでスルーします。

見ていただいて分かるようにトロフィーやカップ以外にも旗やTシャツなど布製品も多数取扱っています。マイナーな職種ですので全国的に全てのお店で取り扱っているとは言い切れませんが、専門店と名乗っているところでしたらほぼほぼこれらの物は取り扱っているはずです。

徽章を扱っているメーカーが日本に何社かあるのですがそちらで発行しているカタログにこれら営業品目が記載されています。

徽章メーカー紹介

ここで日本の徽章メーカーをご紹介させていただきます。

アキツ工業様(WIN)

アサコ株式会社様(ASACO)

株式会社大橋金属工芸様(WORLD EAGLE)

株式会社キムラ美芸様(GOLD SHACH)

株式会社フジプライズ様(FUJI PRIZE)

サンレオ様(サンレオ)

松下徽章株式会社(V-Shika)

※五十音順。()はカタログ名になります。クリックって各種HPに飛びます

他にもあるとは思いますがこちらの7つのメーカーが弊社で取り扱っており、日本の徽章の大手メーカーになります。

全てのメーカーを取り扱っている専門店は少ないかと思いますがこちらの7つのうちどれかは取り扱っているかと思います。

今では全てのメーカーでWEBカタログを見ることが出来るますので、注文の前にこんな商品があるんだなと見ておけば悩まずに済むので事前に見ておくことをお勧めします。

お店に行ったのにそのメーカーを取り扱っていない場合もあるとは思いますが、同じような商品がきっと見つかると思うので安心して下さい。今では実店舗に行かなくてもネット注文出来るようになったので便利ですが商品のサイズが思っていたのと違う、日にちがかかる、ネット注文は不安という方は実店舗に来て選んで下さい。

実店舗とネット注文について

〇実店舗メリット

・現物を見て選ぶことが出来る

・その日に注文が出来る(即日対応)

・専門店ならではのアドバイスをしてもらえる

・コーヒー・お茶が出る(弊社は出ます)

・プレートだけ交換も可能

・店側で検品しているので不良品の心配がない

〇実店舗のデメリット

・直接お店に行かなければならない

・欲しいものが在庫で無い場合がある

〇ネット注文のメリット

・お店に行かず24時間いつでも注文可能

・店よりも安く注文出来る場合も

〇ネット注文のデメリット

・短納期の場合用意できない

・配送の際に商品不良になり返品の手間がかかる

どちらもメリットデメリットはありますが個人的にはお店の方が柔軟な対応をしてもらえるので良いと思います。

プレート彫刻について

プレート交換を例で言うと「去年スポーツ大会の為に10個メダルを注文したのですが2個使わなかったのでそちらのメダルのプレート(2個分)だけを交換する事は可能ですか?」と問い合わせを頂くことが多いです。

ネット注文ですと今年も10個注文しなければいけませんが、実店舗だとプレート交換2個+メダル8個の注文で済むので無駄なく経済的です。

プレート彫刻の方法は2種類あり、1つは昔ながらのモーター彫刻。もう1つはレーザー彫刻になります。

彫刻見本

※キムラ美芸様のカタログ画像をお借りしました。

モーター彫刻はダイヤ針というもので実際に削っていきます。弊社はモーター彫刻でやっています。モーター彫刻は昔ながらのやり方なので多くの人が見覚えがあると思います。

フォントは線文字という特殊な文字です。

線文字以外にもW文字というものもあり線を2重にする方法です。こちらはある程度書体を選ぶことが出来ます。彫る時間が普通の線文字に比べて長いので金額はわずかに高いです。W文字は主に優勝の文字に使われます。

続いてレーザー彫刻ですがモーター彫刻に比べて出来ることが格段に増えます。まずありとあらゆるフォントが使えます。文字の見やすさも線文字よりも見やすいです。また文字だけではなくマークやロゴなども入れることが可能です。

レーザー彫刻を使っているところではお願いしたらプレート以外にもスマホケースやキーホルダーに彫刻してくれるかもしれません。

〇モーター彫刻の特徴

・昔ながらの親しみやすい文字

・線文字とW文字が使える

・対応しているフォントが少ない

・文字が小さいと字がつぶれてしまう

・ロゴやマークも入れられなくないが非常に手間がかかる

〇レーザー彫刻の特徴

・あらゆるフォントに対応可能

・マークやロゴも入れられる

・文字がつぶれる心配がない

・字体が線文字と比べてポップな印象になるので人によっては重みが無いと感じる場合も

彫刻のお話のついでによくお客さんからの質問で「プレートの内容はなにを入れたらいいの?」と聞かれます。必ずしも入れる必要もないですが弊社のお客さんで多いのは

①大会名、②順位、③日付け、④贈呈者or大会会場になります。

①大会名、②順位だけの方もいらっしゃるのであとは好みですね。

また、沢山文字を入れたいというお客さんもいますがあまりにも多いと文字が小さくなり見づらくなってしまうので大会名を省略して頂く場合もあります。

トロフィーだと正方形のプレートがほとんどですので大会名は二段になります。楯の場合ですと横長の長方形のプレートですので一段で収まります。

文字のバランスなどはお客さんの希望を聞きますが、専門店でしたら任せていただくのが1番仕上がりが良いのでおすすめです。

プレートの種類

色々あります。

セレマークでの商品の注文の仕方

これからは弊社での注文の仕方についてです。うち以外でも同じように注文するのが楽で良いと思います。

①完全にお任せ(予算と使いたい商品の種類だけを教えていただければそれに合った商品を弊社で選びます。この頼み方が一番多いです。カタログを見ても商品が多すぎて選べない方が多いので)

②在庫にある商品から選ぶ(用意するのを忘れていて明日使いたいけどなんとかなりませんか?って言うお客さんに多いです。在庫はそこそこの数があるので満足してもらえると思います)

③電話で注文(大会は年に1回同じ時期にがあるので「去年と同じ物をお願いします~」とお電話いただくパターンです。電話だけだと彫刻の内容を間違える可能性があるのでプレートに彫る内容はファックスかメールをお願いします)

④メールで注文(商品を指定していてプレートの内容も記載されているパターン。あまり多くないですが去年はほとんど学校の先生でした。学校にカタログがあってそれを見て注文してるのだと思います)

⑤別注品の注文(バッジ、旗、幟、オリジナルメダルなどはイメージの齟齬があってはいけないので会社に直接来て頂いて何度も打ち合わせします。金額はデザイン・数量によって違うのでその都度お見積りします)

9割以上のお客さんは会社に来てカタログ見ながら、これが良いですよと商品をおススメをして買ってもらいます。あとは商品到着後仕上げをして、お客さんに電話して、会社まで商品を取りに来てもらっています。※配送もやっていますが万が一プレート内容が間違っていた際にすぐ彫りなおせるよう、弊社での受け取り・確認をお願いしています。

お金は商品注文時、商品受け取り時どちらでも大丈夫です。

お客さんに送料がかからないようにまとめて商品を発注していますので注文の際は1~2週間ほど余裕を持って注文して下さい。

また弊社ではキムラ美芸様とアキツ工業様から注文することが多いので他のメーカーから注文する際はメーカー送料がかかる場合があります。

文字彫刻代は店によって違いますが弊社も商品、文字数によって変わりますので都度お見積もり致します。

注文して頂く際に1点注意があります。それはメーカーがカタログを一新する事で品番や金額が変わることです。去年と同じものでお願いしますと言われても、商品が廃番になったり金額が高くなってしまい予算オーバーになる事も多々あります。出来れば毎回弊社に来て注文して頂くか、予算オーバーの場合はこちらに商品を選ぶのを任せて頂くのが一番だと思います。※カタログは2~3年で変わります。

トロフィー購入したいけど近くに専門店が無いのでネット注文するしかない…という方はスポーツ店でも取り扱っているところがあるので一度聞いてみて下さい。※スポーツ店では彫刻機が無いので文字代がかかりますので気をつけてください。

仕事内容について

長いですよねすみません。あとちょっとで終わるのでもう少しお付き合いください。

トロフィー屋さんってどんな仕事をしているのと聞かれるのでパパっと書きます。商品発注、検品、彫刻、商品説明、配達、SNS更新、在庫チェック、営業メール。説明すると長いのでこのくらいにしておきます。

最後に

長くなりましたが徽章の専門店について少しは分かっていただけたでしょうか?専門店と言っても地域によってやってることが違うかもしれませんのでへ〜そうなんだ〜って思ってもらえるとありがたいです。

ここがよく分からない!詳しく教えて!と言う方はnote、Twitter、Instagram、Facebook、mailにコメントご連絡下さい。個別で連絡します。

あっ、最後に宣伝なんですけど冒頭でも書いた通り昨年から秋田で頑張ってる人にメダルを渡す活動をしています。自薦、他薦問わず我こそは!と言う方がおりましたら是非ご連絡下さい!

それでは皆さん良いトロフィーライフを〜🏆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?