見出し画像

こらる杯お疲れ様でした。【参加記録】

どうも。この度、You Tubeの動画をサーフィンしてたら、なんと、面白そうな仲間大会を発見。ルールもシリーズB、600、パラド、耐久ポケ1匹制限とかなりサクサク楽しめそうな予感。しかも、シリーズBはかなり勝率取れて面白かったルール。これは参加したい!と思い、参加しました。では、以下で採用ポケモンの詳細書いて終わります。


・ドラパルト@ドラゴン

やんちゃAS、c4@いのちのたま
ドラゴンアロー、かえんほうしゃ、ふいうち、とんぼがえり

採用理由
そもそも、シリーズBかなり勝てたルールと書いたんですが、勝利に貢献してくれてたのが何を隠そう、ハチマキドラゴンテラスドラパルトだったんですね。

でも持ち物がいのちのたまを今回は採用しているんですが、これも意図があります。今回、重要なのはプールが特殊なんですね。特に警戒したのが、ハバタクカミ、ヘイラッシャ、アーマーガア、セグレイブ(特に火力アイテム持ち)が1匹ルールのメンバーなので、自ずと採用率高くなるんじゃないか?と踏みました。すると、打ち分け出来たほうが絶対強いなと思い、いのちのたまになりました。

また、カミとセグレ対策としてハッサムを考えていて、同じ考えの人いるんじゃないか・・・?と思った結果、かえんほうしゃがアマガのついでに刺さるんじゃないか・・・?と思い採用となりました。ただ、1回はドンピシャで刺さったのですが、それだけだったので、もうちょい違ってもよかったかなと反省ポイントでもありました。


・マスカーニャ@くさ

ようきAS@きあいのタスキ
トリックフラワー、はたきおとす、じゃれつく、ふいうち

説明不要。初手の斥候、もし1匹倒せれば、はたきで次のポケモンの機能停止まで出来る優秀なポケモン。大活躍でした。選んでよかった枠。

あと、若干ラッシャと水ロトム対策兼ねてました。そのへんでは思ったよりいなくて、予定の活躍はなかったですが、普通にただただ強いので、選出はかなり多かったです。


・サーフゴー@はがね

おくびょうCS@こだわりスカーフ
ゴールドラッシュ、シャドーボール、マジカルシャイン、10まんボルト

元々は10まんボルトの枠がトリックだったんですが、上記2匹で結構削って、最後の処理に出す予定だったため、トリックよりも攻撃範囲を増やしたほうがいいと思って10まんに切り替え。あんまり使わなかったし、トリックでもよかったかも。あと、単純に鋼テラスゴルラでほとんどのポケモンが2回ぐらいで落ちるのでゲームスピードが上がりました。

あと、そもそもの採用理由として、キョジオーンが一定数いるんじゃないかと思っており(パーティ見てて、めっちゃ出したい見た目してると思ったため)楽に処理するために鋼テラス個体を採用しました。結果、キョジオーン結構出てきましたが、全部テラスゴルラで処理できたので想定した仕事がこなせてよかったです。


・ロトム@はがね

ずぶといHB@オボン
ほうでん、ハイドロポンプ、おにび、イカサマ

ふとパーティを見たときに、カイリューの通り、良すぎない?と思ったため、急遽対策枠を考えたのですが、いつもは脳死でラッシャ投げたりして処理してるため、いいポケモンがいませんでしたが、ロトムでいけるじゃん!と気づいたため採用。結果、あんまりカイリュー見ませんでしたが、出てきた試合は確実に仕留めてくれたのでいい選択だったかなと思います。あと物理相手に適当に投げても強いし。

あと、アマガラッシャ対策枠としても採用していましたが、あんまり見なかったので、ヒートロトムとかでもよかったかも。


・ラウドボーン@ノーマル

ずぶといHB@たべのこし
フレアソング、だいちのちから、なまける、おにび

最初、採用できないよなぁ・・・・と悩んでたとき、あれ、サフゴとラウドボーン何も書いてないな・・・・あれ、いける?wと気付き、めんどくさい鋼相手にできる!と採用。ミラーにも強いノーマルテラス、だいちのちからをチョイス。出した試合は活躍しました。

いつもはラッシャに頼ってるため、貴重なてんねん枠として大活躍しました。テラスきればカイリュー相手もなんとかできたりするので優秀です。


・ドドゲザン@ひこう

いじっぱりHA@とつげきチョッキ
アイアンヘッド、ドゲザン、ふいうち、ハサミギロチン

このパーティ1番の問題枠。心の弱さが採用させたポケモン。耐久ポケモンに困ったらハサミギロチン打とうとしたものの、これだけ火力に寄ってるのに今更なにが怖いのか今となってはわかりません。それよりはもっと真摯に後述するコノヨザルとか、クエスパトラに厚くすればよかった。とは言え、ニンフィア等のドラパが止まるフェアリーポケモンに対して鬼強かったので、そこまで悪い枠ではなかった気がする。

反省点

・クエスパトラ、コノヨザルへの対策の不備

クエスパトラは4災環境に慣れすぎてて、完全に忘れてた。これはミス。実際、4試合負けたんですが、2試合、レートちゅうちゅうされてしまいました。ドゲザンとマスカーニャで対応できると軽んじてたので、完全にミス。

コノヨザルも最近あんまり脅威に感じたことがなくて、そこまで気にしなくても鬼火2枠あるし全然止まるでしょwとか考えてたけど、そんなことはなかった。1試合コノヨザルに負けた。ドドゲザンに飛行テラス切って、ドゲザンで突き切れると踏んだのがミスで、切ってラウドボーンからノマテラおにびが正解だったかな。ちょっと久しぶりのコノヨザル、忘れちゃってたかも。

・地面枠の不在

デカヌチャン、マスカーニャは多いと読んでいて、カバルドンは厳しいと判断していて、ガブは制限1枠を使うのでないかなぁと思って、地面枠を切ってしまった。当初の想定では、ドラパルトではなくて、チョッキじめんセグレイブの予定だったけど、ドラパでイージーwinした成功体験が忘れられず、地面枠なしでの出発になってしまった。これはちょっと今となってはどっちが正解だったかはわからない。ドラパのお陰でいっぱい拾えたと考えたい。

・ドドゲザンの枠

これは別にドドゲザンが悪いとかじゃなくて、もっとぴったりはまるピースがあったような気がする。個人的には今になってオリーヴァとか、ゴツメウェーニバルとかコノヨザルとか。コノヨ対策枠で考えるならメタモンでもよかったかも。ちょっとこの枠はもうちょっと選考の余地があった気がする。

こんな感じで反省もいくつかあるけど、出たとこ勝負だから大会はレートみたいに調整できないのも面白さの一つかなと思いますね。あと、縛りが考察を豊かにしてくれたなと思いました。あと、35位で確定かなと思ったら4つ落ちてました。ラスト急所負けがなければもしかすると一桁順位まで乗れてたかも?でもこの運否天賦で負けたり勝ったりも一回きりの勝負の面白さですね。また仲間大会参加したらレポート書こうと思います。対戦してくれた15人の方(1回再戦だったかも)ありがとうございました!それでは。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?