見出し画像

マグナ50 を納車しました!

とうとうヤフオクで落札した マグナ50を迎えました!
YouTubeにも投稿しているので是非見てください

【読者へのお願い】
noteでは今後も無償で有料級の記事を投稿できるように頑張っていきます!!
同じ内容などをより分かりやすい様に動画で紹介する為
YouTubeのチャンネル登録、閲覧 高評価よろしくお願いします!!


今回購入したのは原付一種 いわゆる50ccの原付バイクです
私が普通自動車の免許しか持っていない、今のところ原付二種や普通二輪の免許を取得する予定がないので50ccです

そして、マグナ50にした理由ですが
YB-1の時からしたかったカスタムがあります。
それが、クラシック風カスタムです。

クラシックといっても色々ありますが、もちろん目指すモデルのバイクがあります。

アニメ「キノの旅」に登場するしゃべるモトラド エルメスのモデルになったバイク

ブラフ・シューペリアSS100

もちろんアニメ自体も大好きなアニメでしたが、エルメスの形がとてもかっこよく乗りたいと思っていましたが
このモデルになったブラフはめっちゃ高いんです。

オークション価格で4500万円と高級車レベルで高い。
そして希少なバイクなのでパーツも希少すぎる

その為、流用しやすいバイクでカスタム次第では寄せることが出来るマグナ50を選びました!

タンク形状が1番近い原付バイクがマグナでしたので

より寄せるのであればマグナ250 Vツインマグナがありますが、今の家は原付2種125ccまでしか契約で駐車できないのでマグナ50にした理由もあります。

そして、カブ系のエンジンやパーツが流用できることもありマグナ50の方がいろいろと都合のいいこともあります。

今後のカスタムでは塗装やパーツの加工、溶接などで寄せていこうと思います!


ここでマグナ50を購入して課題についても話します

今回ヤフオクにて購入しました
3.5万円スタートで最終的に4.5万円で勝ち取り購入出来ました。 マグナ50の中ではかなりの破格になります。
YB-1の時はメルカリで状態も問題ないいい車体を値切り5万円で購入出来たので今回も運がとてもいいですね!

っさ!ここからが問題。
出品者情報ではエンジンは始動可能
車体の歪みなどはなくサビが少し多め
凹みや傷もやや多めです。

エンジン始動できるが、1速に入らない 2速から発進可能
その他は不明

との事でした。

車体は彼女のセレナを借りて積載しました
ラダーを用意して載せましたが本当にギリギリ乗りました
キズ防止の為ダイソーにて購入したクッションなど敷いて持ち帰り

車から下ろして、始動確認しましたがセルも問題なく動きエンジンもかかりました!

ですが記載通りの1速に繋がりませんでした。
シフトペダルで1速に入りますが、クラッチを切って押すと全く抵抗がなくNの時のようにスルスル車体が動きます

2~4速は問題なく入りクラッチも繋がったので、クラッチが滑ってる訳ではなさそうです。

そうなると残る原因はただ1つ。
ミッションの山が欠けてる問題ですね💦
これはもうエンジンを割るしか方法がありません。
エンジンのオーバーホールはドの素人、やったことがありませんがこういうキャブ車や自分でいじる人は可能な限り自分でどうにか出来るようになった方がいいと思っていたので。

思い切って人生初のオーバーホールに挑戦します!!

YouTubeやブログなどを参考に見て次回からエンジンオーバーホールして、ミッションの様子を見ていこうと思います!

頑張るぞー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?