『しっかり』をしっかり表現する byハルカ

2022.02.21 ハルカ

今日は午前中にマツリちゃんと斉藤光学製作所の記事を作成し、須田さんに添削していただきました。午後は明日以降の取材の準備を進めました。

🐸伝えるってムズカシイ
須田さんに記事のチェックをして頂いた時、文章がまどろっこしいといわれてしまいました。

インタビューの時の空気感や話し手の雰囲気を伝えたくて
言葉をどんどん足していった結果、
焦点が定まらず
何が言いたいのか分からなくなってしまいました。

話し言葉を書き言葉にして
さらにそれを第三者に伝えるということの難しさを痛感しました。


🐸『しっかり』とは?

記事をブラッシュアップしていく中で、
マツリちゃんと「『しっかり』って逃げだよね」という話になりました。

『しっかり』を使うとそれっぽく上手くまとまりますが、
実は『しっかり』には深い意味はなく
「どのように」を表現することから逃げているだけだと思います。

今日はマツリちゃんと2人きりだったので
2人で話し合いながら『しっかり』を明確化するのを頑張りました。

またこれを機に
話すときや書くときは『しっかり』や『ちゃんと』を使わずに
「どのように」を具体的に表現するように心掛けたいと思います。


🐸ロールプレイ
明日、
今回のインターンでは初めての自分が主動で進めるインタビューがあります。
本番は緊張で頭が真っ白になりそうなので、
マツリちゃんにお願いしてインタビューのロールプレイをさせてもらいました。

自分がどういう流れでインタビューを進めていくのか、
実際に声に出してみると
意図が明確じゃない質問
回答しにくいざっくりとした質問が分かり、
本番までにさらに準備しなければいけない部分がよく分かりました。

また、
マツリちゃんが内容を考えて質問に答えてくれたので、
話の中で気になった点をさらに質問する練習ができました。

マツリちゃん本当にありがとう!!

明日は今日ほど落ち着いてはいられないと思いますが、
ロールプレイで見つかった自分の弱点や準備不足な部分を強化してインタビューに臨みたいと思います。
頑張ります!


🐸アドラー心理学

土曜日の雪かきの時に聴いたという
アドラー心理学の朗読をマツリちゃんに教えてもらいました。

インターンが終わったら私もアドラー心理学を勉強しようと思いました。
思っただけだとやらないかもしれないので、
ここに書いておきます。笑

ストーブちゃんと消しました!


🐸マツリちゃん

今日はマツリちゃんと2人きりでの活動でした。
須田さんもカズさんもいないのは少し不思議な感じでしたが、
2人で何とか乗り切りました。

そんな中で
マツリちゃんはやっぱり行動力があると思いました。

私は後先考えすぎて怖気づいてしまうことが多いのですが、
マツリちゃんはもちろん先のことも考えてはいるけど、
不必要に考えこまず
「今だ」と思ったらすぐに実行できる印象です。

だから、
雄勝のイベントでも即席の名刺を作って社長さんに突撃できたんだと思います。

考えるのも心配するのも大事だけど、
それで私は今までに何回機会を逃したのかなと考えるとぞっとします。


そんなマツリちゃんともあと2日過ごしたら
しばらく会えなくなると思うと本当に寂しいです。
泣いちゃうかも。笑

まだ見つけられていないマツリちゃんの強みを
残りの期間でたくさん見つけて吸収したいと思います!

お読みいただきありがとうございました!


🐸明日も元気に頑張ります🐸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?