見出し画像

大富豪のお財布

週末のお休みにやる事といったら、

最近は食品の買い出しかブランチに行くくらいしか無くなってしまって

もう少しアトラクションが欲しいなーと感じるこの頃。


とは言え、日々マスクをしながらお仕事をしている旦那さんにとっては、

もうかれこれ一年間、じわじわとかかるストレスも結構キツイんだよねっと

今日話して気がつきました。(遅、すみません💦)


そう思うとやっぱり週末はゆっくり家で過ごす事が、

旦那さんにとっては休息になるんだろうなぁ…と思ったりもしています。


そんなわけで先日、バンクーバー空港近くのレストランでフレイザーリバーを眺めながらブランチを頂いていた時のお話。


私は朝からうんまー!とタコスを、旦那さんはサーモン&エッグベネディクト頂きお会計のレシートをもらいました。


私はコロナが始まってからはほぼ家に居て、

好きな事だけをやらせてもらっているので、お金を使う場所と言ったら外食か食費くらいしかないのです。(ホントにありがたい😭)


そんな訳で「私払うね〜」と言ったら

旦那さんが「いつも払ってもらってばっかりで悪いね〜」なんてやりとりをしてました。


そもそも二人で暮らしているので「誰のお金」という概念は必要ないとは思うのですけれど、

いつの間にやら「私の稼いだお金」とか「私の貯金」とか、所有の概念もまだまだあるよねと思った訳です。


さて、お会計でチップを打ち込む時に15%にしようか、18%にしようか…?と考えたいた時、

微妙な差ではあるのだけれど、18%だとあげすぎ?とか一瞬そんな思いがよぎりました。


そして同時に


いつ、このレストランと、サーバーさんと、私で境界線が引かれたの?


とも思ったんですよね。

旦那さんとはほぼ境界線はない。その理由は家族だから。

ではレストランは他人?

そう言われるとそうかもしれないけれど、私たちに美味しいご飯を用意してくれて、私はそのお陰で素敵な朝の時間を過ごせている。


ふと出てきた言葉は

大富豪のお財布


以前、どこかで大富豪は自分のお財布の範囲が大きいのだと聞いたことがあります。

地域の大きなお財布を持っているのか?

日本の大きなお財布を持っているのか?

それとも地球という大きなお財布を持っているのか?


私のお財布はまだまだ小さいけれど、

ほんの少しだけ

大富豪のお財布、の感触がつかめた気がした朝でした。


Flying Beaver Bar&Grill

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?