見出し画像

街のごみの8割が海に流れていく

地球環境保護について学び始めて、

海洋ゴミの8割が街中から、海に直接流れていると知ってとても悲しくなりました。

びっくりじゃないですか?!

8割ですよ!

マジでうそだろーと思いました。

私達だって努力してます。

🔹プラスチック用品をなるべく買わないようしてるし
🔹ショッピングバッグはもらわないし、
🔹マイボトルでお水を持ち歩いてるし…

でも、2050年には魚より海洋ゴミの方が多くなってしなうなんて…

めっちゃ、モヤモヤするぅ💦

悲しいよ😭

んー
私に何か出来ることはないのだろうか…

そんな事を考えていたら
やっぱりあれをやるしかないと…思いつきました。

それは

街中ゴミ拾い!👩🏻‍🦯

やっぱりこれしかないでしょう。
海でゴミ拾いも大切だけど、元を減らす事も絶対大切。

と言うことでやる事にしたんだけど
いざ始めようとすると
なんか知らないけどハードル高いんですよね。

●意識高そうとか思われないかしら…?
●なんか1人で可哀想なんじゃないかしら…?

と思ってもみない感情が上がってきました。
我ながらビックリ&面白いなっと思いましたよ。

そんな奇妙なブロックを乗り越え
実際ゴミ拾いを始めて感じた事とかは
次で綴ろうと思います。
(長い文章かけない…)

でもひとつだけ言いたい事は

ゴミ拾いすると、運が味方につきます

これホント

よく、おじさんが

「ワシは日頃の行いいいから絶対大丈夫やー」

と言うあれ。
まんざら嘘でも無さそうです。
本気で言ってたんだろうなーと今ならわかります笑

そんな事も少しずつ書いていきますね。

今日は家の近くのバックアリーをゴミ拾い。

ここは一軒家のお庭サイドにある裏道路的な役割です。車庫があったりゴミ収集車が通ります。

リサイクル回収後だったので少し散らかってました。

そして空地前にトイレを捨てたらしい…これはムリ🤣
不法投棄はやめましょうね。

1人黙々と作業してたら
通りすがりもおじさんに

🌈Thank you🌈

と言われました。
数日やってますが、声をかけてくれたのは初めて。

とても嬉しかったです🎶

かわいい小鳥ちゃんも発見。
親指くらいのサイズで、お花の蜜を吸ってました。

#ゴミ拾い #地球環境問題 #3分間ごみ拾い  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?