マガジンのカバー画像

人間関係 うまくいく

81
いま、すこし弱ってる人に きづいて ほしい。 未来は 明るく ひろい なんでも する前は むずかしく感じる。 今が辛ければ 変えたければ なにかの行動しなければ な…
運営しているクリエイター

#人間関係

犬猿の仲の人 との関係

同僚や友達が  その人にとって犬猿の仲の人の事を 『あいつ めちゃくちゃムカつく‼️  マジでイライラする‼️』 と怒ってると  まぁまぁ、 そこまで 怒んなくても良いのになぁと 苦笑いしつつ 『そんなにイライラしてると自分が損だよ』 『そんなに悪い人でもないんじゃないの? なんかの勘違いだよ』 って冷静になる様になだめるけどさぁ あれだよねっ うん あれ 自分にとっての 犬猿の仲の人 が 僕に対して 何かイライラする行動や 言動をした時には   そんな

ひとこと が大事‼️     

2人で仕事をしている時 後1人が 離れて仕事を している時に注意する事がある それは何か? もう1人に 自分の状況を 伝えることが大事 仕事の手を止めて 仕事以外に ・ちょっと トイレに行く時や ・携帯のメール返信や ・電話する時も 後1人に ひとこと 今から仕事の手を止めて トイレに行きます とか メール返信します とか伝える事が大事 何故なら 黙ってしてたら それがちょっとの時間だとしても トイレに行った時に限って もう1人が  こっちに来る んだよ

なぜ人は?身近の人の不満に厳しいのか?の 答えの例え話‼️

昔 先輩から教えてもらった 若い時 『なんで?人はたまに会う人より いつも会う近くの人の方に不満を持つの?』 そう言ったら先輩は 隣村の暴走族の騒音はそこまで 気にならないし、 自分の生活に悪影響は無いが もしも隣の家の息子が暴走族で、毎日夜中に 仲間と騒いだり 暴走していたら ほんと困る 文句も出るだろう 流石に なんとかしようと行動するものだ 何故なら、不満や我慢には 誰しも限界があるからだ 反対に たまたま 通りかかった道で 暴走族の騒音がしてても

夢の中でいじめ#2

#1のつづきです いつの間にか10時 休憩時間だ みんなどこかに行ったまま帰ってこない 俺 一人になっている なんか疲れたし 俺も休憩した そして 何分か経つが誰も来ない あれ?トラック俺が運転していいの? さっき 先輩達を探して、そして一緒に休憩してれば 良かったが 何故かそうはしなかった なんだか 俺 疲れていたし (夢の中でうだうだ嫌味を言われて 疲れているw) あと すぐ戻ってくると予想していたのだ でも、今 休憩時間が終わったのに 誰も来ない 何も

良い話は自分から探してこそ、訪れるもの‼️

俺のモットーとして、 良い話は 他人から来るのでは無く 自分から探している時 訪れるモノ 『お得ですよっ』のセールスや 『少しの間だけ時間貰えますか』のキャッチは 『その気になった時にこちらからご連絡します』と 言って一切断ってます! なぜなら、 人間の心理として 一度  話を聞いてみたり 契約に踏み入れる感情になると 途中 あれ?【最初の話と金額や内容が変わった】としても、何とか 契約にならないものかと自分から突き進んでしまう現象が起きるからだw🤗 あれ

パワセクハラハラ エスカレートさせないように‼️

いろいろあるが 1番は最初の方で (*⁰▿⁰*)えっ?それ! 我慢せず 素直に おかしいんじゃありません? って聞く事だ。 そして、ほかの人にもそれを 聞く事だ 『こうされてるけど どう思う?』って そしたら その先のステージには いかないものだ、 黙って我慢するから どんどんエスカレートする 反論しない黙ってる人を いじめるのが 好きな奴は 真面目に生きてきた奴でも 結構いるから 気を付けた方が良い まずは こいつおかしい事言うなぁ〜と感じたら 迷わず口に出

アイツさえいなければ

世の中では あいつさえいなければ 楽しいのにって、 思う時があるかも知れない たけど、それは違う 正確にいうと そう 思ってる貴方の考えだと その【あいつ】がいなくなったとしても 別なあいつが 貴方の目の前に 必ず やってくるそして、貴方は思う 『あいつさえいなければ』と。 人間関係は複雑だが、 簡単な原理が一つある  それは、『あなたが変わること!』あなたが 変わらなければ あなたが 成長しなければ 人を変えたとしても 人から逃げたとしても 同じようなことを思

人間関係について

人間関係において 嫌いな人物や 苦手な人物は 必ずといって あなたを大切に思っていないし あなたの良さを認めてない人物 そして、あなたも 又 その人物の良さを ほとんど 認めてはいない人物のこと 人間考察士【アキランカ】 ※だから あなたの嫌いや、もしくは苦手な その人物に集まる人は、その人物を好きな人は、 少なからず その人物を 認めている人々 嫌いな人を見る目 少し🤏変えてみてはいかがでしょうか? もしかすると、自分の見られ方も 少し🤏変わるのかも

いじめじめじめじめじめいじめ

とある卒業生の文章で思う 一般的に見て 優秀学校なのに その子はいじめにあった学園生活で 最後を迎えた文章だった 同じく同じ学校で サイコーの学園生活でした 皆んな よろ〜みたいなのもあった 果たしてこの違いは何なのか? 同じ学校で 同じ生徒として過ごした学園生活も いじめを受けてると こうも違ってくる 半ばこう言うのを聞けば いじめられる方にも原因がある みたいな類の意見があるが 確かに 何かしらの原因があるかもしれない だけど、では教えて欲しい いじめられたら 

嫌いなアイツを                     少しだけ好きになる裏ワザ⁉️

嫌いな人と 仲良くなりたければ、 その人を 頼ってみてはいかがでしょうか? すると。なぜだか 不思議⁉️ 少し 嫌いな感情が 消えている。 あなたにとっての 嫌いな上司 反抗的な部下 偉そうな先輩 生意気な後輩 喋りたくない旦那 顔も見たくない嫁 嫌味な姑 などなど、 嫌いだから 離れていても、 でも、会わずにはいられない生活環境の中 なぜ?あの人は あの人と仲良く出来るのか? 不思議だ? そう思った事ないですか? それは…… それ

【仕事とは継続】

 はじめに コレはフィックションです。でも   この様な事を偶に耳にします。教わる方も教える方もどちらも一緒懸命なんでしょうけど、やはり間、1人1人考えや能力が違うので、それをふまえて指導は、しなければならないと思います。 いつも、カエルを🐸睨むヘビの🐍ように 部下を監視していた上司。 いや、単なる社長の一族 するといきなり 後ろから怒鳴り声とともに 『こうするんだ!遊びじゃなかっぞ!仕事ぞ』 と、ガムシャラに作業をして見せてくれた。 本質を教えてくれて有り難いのだけど

再生

人間関係がうまくいく方法

嫌いな人苦手な人をなくす方法。学校や職場、会社は、簡単には変えられない。変えたらすぐに解決するのも人間関係なのだが、そこまでしなくてもあなたの考え方を少し変えると【嫌いな人や苦手な人があなたの中からいなくなります】動画にて説明してます。宜しければ是非見てください。アキランカでした。ではまた。

人との接し方

再生

姑や嫌味な先輩への あなたの心の…

姑や嫌味な先輩、上司、社長への あなたの心が 変われば、 あなたが 楽になる? かもと、この動画を作りました。 2019.5.11 #アキランカ