マガジンのカバー画像

人間関係 うまくいく

81
いま、すこし弱ってる人に きづいて ほしい。 未来は 明るく ひろい なんでも する前は むずかしく感じる。 今が辛ければ 変えたければ なにかの行動しなければ な…
運営しているクリエイター

#人生

犬猿の仲の人 との関係

同僚や友達が  その人にとって犬猿の仲の人の事を 『あいつ めちゃくちゃムカつく‼️  マジでイライラする‼️』 と怒ってると  まぁまぁ、 そこまで 怒んなくても良いのになぁと 苦笑いしつつ 『そんなにイライラしてると自分が損だよ』 『そんなに悪い人でもないんじゃないの? なんかの勘違いだよ』 って冷静になる様になだめるけどさぁ あれだよねっ うん あれ 自分にとっての 犬猿の仲の人 が 僕に対して 何かイライラする行動や 言動をした時には   そんな

職場は変わる ひとひとりで

人が1人増えると 職場が変わる‼️ 良い意味でも 悪い意味でも 変わる その人の影響力で  職場が変わるなんて 言うんだろ  人を中和すると言うか うん なんかそう思った アキランカ

(表情に出る前) に確認しよう

人との約束時間 少し待たされると アレ?と思う もう少し待ってみて ん?んー😑となる 電話して見ようか? いや、まだ待とう と思う んんーーー❗️ おかしいなぁ 時間合ってるよねっ 何度も時計を見る 携帯の予定見て  今日だよね と思う もしかして事故かな?相手の心配をする んんんんーー!ーーーーーぅーーん! ちぇ! いや、遅すぎる‼️ そして、電話したり 相手が来た時 声のトーンや表情が 怒っているから それが相手に伝わる その後 気まずい空気になる も

なぜ人は?身近の人の不満に厳しいのか?の 答えの例え話‼️

昔 先輩から教えてもらった 若い時 『なんで?人はたまに会う人より いつも会う近くの人の方に不満を持つの?』 そう言ったら先輩は 隣村の暴走族の騒音はそこまで 気にならないし、 自分の生活に悪影響は無いが もしも隣の家の息子が暴走族で、毎日夜中に 仲間と騒いだり 暴走していたら ほんと困る 文句も出るだろう 流石に なんとかしようと行動するものだ 何故なら、不満や我慢には 誰しも限界があるからだ 反対に たまたま 通りかかった道で 暴走族の騒音がしてても

退職

仕事仲間も一年経てば 変わってる事もある 5年経てば、変わってない事が 珍しい 10年経てば 変わってなければ ないで それもおかしい事なのかも? だからもし、今 仕事が辛い人は 変わっても良いんだと思う 何かそう思う アキランカ

夢の中でいじめ#2

#1のつづきです いつの間にか10時 休憩時間だ みんなどこかに行ったまま帰ってこない 俺 一人になっている なんか疲れたし 俺も休憩した そして 何分か経つが誰も来ない あれ?トラック俺が運転していいの? さっき 先輩達を探して、そして一緒に休憩してれば 良かったが 何故かそうはしなかった なんだか 俺 疲れていたし (夢の中でうだうだ嫌味を言われて 疲れているw) あと すぐ戻ってくると予想していたのだ でも、今 休憩時間が終わったのに 誰も来ない 何も

夢の中でいじめ#1

二度寝した夢で めっちゃ悪い夢を見たこれは夢の中でのお話です 風呂に入り込んだクモ🕷 それを取り除くか 殺虫するか裸で考えながらやり取りしていた…すると 場面変わって (夢だからいきなり変わるけど別にそれを可笑しいとは考えないw) 1人の作業服着たおっちゃんから 『いろんな事を学んで行ってよい 良いぞ良いぞ*』 何かしら  俺 褒められてる そして 嬉しい気持ちになっている と⁉️ 次の瞬間⁉️ (また、場面が違うけど夢だからw) 軽トラを嫌な奴が運転している

知的障害者の言動

知的障害者に見られる言動で 『自分はまともだ 他の奴らがおかしい‼️ 自分が正しい  皆は馬鹿にするけど 俺は本当は賢い 皆が馬鹿だ』 と言うのがある 自分が知る限り この様な言葉を真剣に 聞くことがあるたしかに どこか 一変に置いては 優れてる部分もある でも、トータルで見て 大人になっても 中学生、いや小学生よりも無邪気な大人は  社会に適合出来にくく 何回も何回も注意して それでも 失敗して寛大な心で接しなければならない そして、それは ごく一般の小学生 中学生と

何でもルールを決めたがる人 そんなにみんなルールを守らない 過度なルールは不便である 勿論 安全性はあるのだが、 全てルール通りにはいかない そんなもんだ、所詮人間が考えたもの  それが ルール アキランカ

理想の父親とは?

今更ながら 親父との思い出を考えてみた まだ元気に健在だ しかし今までも 親父について もし聞かれるとしたらこう言うだろう 『男としては 地位と金と尊敬できるが 一父親としたら 決してマネしたくない父親 だけど反面教師になってくれた どちらにせよ ありがたい』 ただ、そう思って育った俺は 良い父親なのだろうか? それも、疑問だ アキランカ

一度も恋愛をした事のない君へ

恋愛って意識する前は 大人の世界の事 大人になれば 恋人が出来て 映画や漫画みたいに なれるのか そう思っていたら 現実は少し違って  周りには いつのまにか 中学 高校の頃には 付き合いだした奴らが出てくる そして、何とか自分も 好きな異性を見つける事が 出来るが 既に恋人がいたり どーせ 俺なんかじゃ無理だ と 話し掛ける勇気が 持てない いわゆるモテない時期それから、話しかける様には なるが  なかなか 口説けない時期でも かっこ悪いと思われても良い 告って 

貴方は誰を見ていますか?

漫画やドラマを観てて 良く疑問に思う事がある それは 主人公や仲間がピンチの時 あーーーもう駄目だ⁉️ っ? ってなった時 これ、もう詰んだな!終わったなって 思う瞬間❗️❓ 必ず 誰かが助けに来る 本当 都合よく 丁度よい時間で なんでその場所  よく分かったな!って くらい 出来過ぎてて感心する (ん?漫画だから、って冷たい反応はしないでねw🤗 ) 俺が 最も伝えたいのは このあとの話だ! … あなたがピンチの時 もしくは、               

良い話は自分から探してこそ、訪れるもの‼️

俺のモットーとして、 良い話は 他人から来るのでは無く 自分から探している時 訪れるモノ 『お得ですよっ』のセールスや 『少しの間だけ時間貰えますか』のキャッチは 『その気になった時にこちらからご連絡します』と 言って一切断ってます! なぜなら、 人間の心理として 一度  話を聞いてみたり 契約に踏み入れる感情になると 途中 あれ?【最初の話と金額や内容が変わった】としても、何とか 契約にならないものかと自分から突き進んでしまう現象が起きるからだw🤗 あれ

暗いハゲより🦲明るいハゲになれ‼️

尊敬する先輩が言った 周りにハゲてる人のいる中 こうおっしゃられた 俺は常日頃思う 『暗いハゲより🦲 明るいハゲに🦲なれ』解説すると   (世の中には 暗いハゲがいて 落ち込んでる人がいる どうせ ハゲなら 頭の様に 光を放つほど 明るくしてれば 良い.見てて 話してて おもしろい だから、俺は どうせなら 明るくカッコいいハゲに なりたいと思った 悩んで 暗くしてても 何の良いことも無い 周りを暗くするのは いけないことだ) チョット ダイレクト過ぎる言葉だが