マガジンのカバー画像

人間関係 うまくいく

81
いま、すこし弱ってる人に きづいて ほしい。 未来は 明るく ひろい なんでも する前は むずかしく感じる。 今が辛ければ 変えたければ なにかの行動しなければ な…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

なぜ人は?身近の人の不満に厳しいのか?の 答えの例え話‼️

昔 先輩から教えてもらった 若い時 『なんで?人はたまに会う人より いつも会う近くの人の方に不満を持つの?』 そう言ったら先輩は 隣村の暴走族の騒音はそこまで 気にならないし、 自分の生活に悪影響は無いが もしも隣の家の息子が暴走族で、毎日夜中に 仲間と騒いだり 暴走していたら ほんと困る 文句も出るだろう 流石に なんとかしようと行動するものだ 何故なら、不満や我慢には 誰しも限界があるからだ 反対に たまたま 通りかかった道で 暴走族の騒音がしてても

退職

仕事仲間も一年経てば 変わってる事もある 5年経てば、変わってない事が 珍しい 10年経てば 変わってなければ ないで それもおかしい事なのかも? だからもし、今 仕事が辛い人は 変わっても良いんだと思う 何かそう思う アキランカ