見出し画像

lolipop!でお絵描き掲示板(potiboard改二)が動かない?直ります!

こちらの記事を拝読してこれはアップデートしなくては!となりアップデートしたら500エラーで画面真っ白に。を、さとぴあさんのお力を借りて修正しました。その節は本当にありがとうございました。以下HowToとしてまとめます。

環境

Win10+サクラエディタ+ffftp+loliop!

うまく表示されない場合の修正手順

結論から言うとffftpの転送モードの設定です。
ffftpの転送モードを自動に設定していると上手くいきませんでした。

potiboard2の最新版ダウンロード

まずは2021/1/5現在の最新のpotiboard改二を落としてきます。こちらですね。

画像1

緑のボタン「Code」を押して「Download ZIP」です。
Zipファイルを適当に展開して最低限のconfigをいじります。管理パスワードなどですね。お絵描きモードは最低限では物足りない場合に。それ以下は基本触りません。

lolipop!サーバーへのアップロード

さて、potiboard改二のファイル構成はこうなっています。

画像2

黄色く塗ったファイル(jarファイル3つですね)以外を
・アスキーモード
・ローカル:UTF-8
・ホスト:UTF-8

で転送します。以下の図のようにffftpのボタンを押してアップロードしてください。

画像3

残った3つのjarファイルは普段通りの自動転送モードでOKです。

もし、それでも上手く表示されない場合は…。

1.パーミッションがあやしい
ファイルのパーミッション(属性)を変更してみましょう。
lolipop!のパーミッションはディレクトリ(フォルダ)が705、その他は以下の通りです。.htaccsessも604です。

キャプチャ

2.Skinny.phpとcashディレクトリがあやしい
(※こちらはやらなくても動くかもしれません。)
まずcashディレクトリができていたら消します。
そしてSkinny.phpの65行目を以下のように変更してみてください。変更したらアスキーモードで上書きアップロードします。

// キャッシュ関連
$skConf['CACHE']['FLG'] = false; // スキンキャッシュの利用 [true]:する false:しない
※初期値ではtrueになっているのをfalseにします。

これで使えるようになるはずです☆

トラベラーという昔のSFRPGのソロジャーナル化を頑張っています。印刷代の足しにしてやるぜ!という嬉しい方がいましたらメンバーシップ入って頂けると喜びます。