見出し画像

2020年のこと。

おかげさまで今年も無事に過ごすことができました。

仕事環境はずいぶん変わりましたが、ゆっくりと適応し工夫する日々が続きました。

年末には複数の友人を一度に亡くし、その悲しさや喪失感はまだ拭えずにいますが、新しいチャレンジや新しい出会いも12月に立て続けにいただきました。

改めて僕はリーダーシップとチームビルディングの涵養を仕事にしていきたいという想いを強くしました。

年が明けても一歩ずつその機会を形にできるように進んでいきます。
来年もまた、それぞれにとってよき一年になりますように。


1月
仕事初めはNEW STANDARDで。
海老名図書館や関大ミライズでのリーディングワークショップなど。
NASAの小野雅裕さんとの対談や「ファシリテーターの心得」を執筆開始。

2月
札幌・仙台・山形・佐久・静岡・名古屋・大阪・神戸・岡山・今治・福岡・アムステルダム・バレンシア・マドリードを転々と。
教育新聞の取材、高橋晋平さんと早朝のカラオケボックスで漫才の稽古、ビジャレアルで西原さん木下さんと珍道中、佐伯さんマリアンさんに厚遇いただくなど。

3月
臨時休校。大日向小も休校なれどオンライン学習の環境整備に奔走。仕事はオンライン3割、対面が7割。ヒグチアイ・加納由理との邂逅。TBP第6期合宿、「帰るまぎわにつかまえて」爆誕(思えば対面での収録は赤坂でのあの回のみ)、太り始める。

4月
仕事はほぼオンラインへ。緊急事態宣言。「集合対面研修」の仕事は軒並みキャンセルなれど給付金や特別融資により資金繰り完了、死ぬことは当面なくなる。大日向小オンライン学習のアシスト、ステイホームの日々、人生でいちばん移動のない日々。「在宅デブの会」爆誕。走り始める。左足首捻挫と左ふくらはぎ筋挫傷とイボ痔に見舞われ悶絶する日々。

5月
緊急事態宣言。ギプス、杖をつく日々あるいは肛門を労る日々。ステイホーム。書籍「うふふ」の制作が進む。宮川トレーナーによるオンラインリハビリ。中村さん達とスナックエモちゃん。TBP6期は延期が続く。高校の同級生、坂口に22年ぶりに会うが相変わらずのデコの広さであった。

6月
副業で大家をしている知人に近所のコンビニでばったり会い、1年ぶりにオフィスを借りることに。仕事は9割オンライン。ギプスも外れイボ痔もいなくなる。走り始める。大日向セミナーハウスの改修も始まるも工程管理の難しさを思い知る。「心得本」の執筆はぴたりと止まる。

7月
仲山さんと進行するTBP第6期は延期が続く。TBP@Onlineも設計が続く。おたまじゃくし研究所の研究員になる。中村さん本の制作スタート。書斎快適、3モニター体制快適。エア社員業務も何社かはリアル出社再開。月曜の朝は加納師に駒沢公園で指導。

8月
NNTBP(ファシリテーター型リーダーシップ涵養講座)第6期がフルリモートでスタート。COVID-19第2波に伴いエア社員業務もオンラインへ。海山川プールに出かけない夏。走るも暑くて身体がすぐ動かなくなる夏。

9月
エア社員とオンラインでの研修仕事の日々。45歳になりました。涼しくなって走るのが楽に。TBP@Online第1期が始まる。「うふふ」と「Wall paper world」が校了。カノウ考務店爆誕。

10月
1500mのタイムトライアル、ヒグチアイとの対談配信、今治での仕事はNHKで放映されたり。TBP2.0とTBPOで仲山さんと過ごす時間が多かったり。

11月
中村さん本校了、プリンプロジェクト始動、大日向セミナーハウスの第1期工事が佳境、久しぶりの札幌、葛西の人口コース、母校での講演など。

12月
立川マラソンフェス、黒崎さんプロジェクト始動、雪の福島での仕事中にとても悲しいニュース。いろいろと考える。いくつかの仕事を終わりにして、いくつかの仕事が始まる。



今年もたくさんの本を読みました。
いちばん印象に残っているのは「社会構成主義のプラグマティズム―臨床心理学の新たなる基礎」で、ここ数年で学びを続けていることの補完・補習がされました。

映画は封切作が減ったこともあり「インターステラー」を今年も繰り返し観
たり家族で「愛の不時着」を観たり。
来年もたくさんの「ナラティブ」に触れられることを楽しみにしています。



が、やっぱり「体験・経験・冒険」が最高のコンテンツなんだよなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?