見出し画像

四月のスクラップ(静岡にて)

四月のはじめに、荒井清弥くんが企画してくれた
静岡ひきがたりの旅のことを写真と共に振り返る。

うかうかしてると五月になってしまう。
いかんいかん。

ではレッツ、スクラップブック!

行きの車、休憩中
オーシャンビューポイントにて


場所は静岡の「BLUEST」


Tシャツの印刷ファクトリーに、コーヒーやお酒を飲むスペースも併設されているというお店。



店主のロッキーさんとは、実は高校生の時からのお付き合い。

出会った頃は、自分が高1でロッキーさんが高3だったはず。

当時やっていたバンド「赤毛のヘップバーンズ」で地元神戸のライブハウスに出演していた頃

ロッキーさんのバンド「WEMMER」が
静岡からの遠征で神戸へ来た際には、よく対バンさせてもらっていた。

「WEMMER」は初めて見た時からめっちゃカッコよかった。ヒリヒリのステージをしていたから、勝手に恐い人達と思ってたけど。

勇気を出して、自分たちのCDを手に話かけたら
すっごく優しい人達で、安心したのを覚えてる。

その先も、ところどころで、なんやかんやで
ロッキーさんには沢山お世話になってきた。

最近は、からくりごっこのTシャツ、スウェットの制作もBLUESTでお願いしている。

からくりごっこスウェット
黒もあるよ!


さてBLUESTに到着し、まずはこの日のスペシャルTシャツをプリントしてもらった。

からくりごっこ SPオレンジロゴT

ウォッシュドブラック?なロンTにオレンジロゴでばっちりな出来栄え。

出演者がそれぞれデザインを持ち寄って、好きな生地を選び、その場で受注プリント出来るという


Tシャツファクトリーならではのわくわく企画。


そして、日が沈む前に乾杯。贅沢ビール。

チーム東京のこっけさん、かりんちょ落書きと。



弾き語りをするのは約1年ぶり。
からくりごっこで最近演奏していない曲達を主に
披露した。

2023/4/1 静岡BLUEST

1 パシフィックオーシャンブルース
2 海よりランド
3 プール日和(夕方バージョン)
4 あのウタがきこえる
5 ハナ


窓の外は日が沈みかけの心地よい夕方の色だったので、「プール日和」は夕方バージョンで。
(テンポとリズムが違うだけ。)

初めて聴く人からしたら知らんがな
でも、夕方バージョンであることをしっかりアピール。


お店の風通しの良い、陽当たりの良いムードのおかげもあって楽しくやれた。
弾き語り、修行はつづく。


素敵メンツの素晴らしいイベントを
最後まで大満喫。

FOODのマルタン食堂、あぼさんの角煮&マッシュポテトもサイコーに美味しかったな。


そして、宿泊したのがニューマスターチ
というレトロなホテル。

夜は皆で怖い話をしたり、かりんちょと館内を迷い歩いたり。修学旅行みたいな夜がまだあった。

かりんちょの長尺怪談トーク3本立ては
一瞬も怖くなかった、、。


夜は人の気配が全く無かったこのホテル。

翌日のチェックアウト時には明るいスタッフさん達が出迎えてくれて、ホテルのオリジナルグッズの販売もあり、まるで別世界。

ついつい買ってしまった。

おじさんステッカー


いい深緑!



朝食は 純喫茶 のい にてモーニング。
大満足な味と内装。


昼間は公園にて、BLUESTの皆さんと
昨夜のメンツと本格花見!


地元キッズの和太鼓や踊りもあり
贅沢な桜まつりを大満喫。



隣のエリアに音楽好きそうな大人の人達が集まっていて、その中に大御所が居ることに、かりんちょが気づいた。

なんと、、、BO GUMBOSのドラマー
岡地曙裕さん!


からくりごっこの「Birthday!」って曲の歌詞で

''BO GUMBOSで踊る君は美しい''

というフレーズを歌っており、そのことをご本人にお伝えすることができた。

岡地さん、凄く優しかった。
フランクフルト食べてた。


まさかまさかの大遭遇。嬉しかったなあ。




そんなわけで春の静岡、ひきがたり旅
1ヶ月前ぐらいやけど、すっかりもう思い出になってる。


好きな場所がまたひとつ増えた。





かりんちょの方が寝相が悪かった。


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?