見出し画像

宇宙的子育〜6 コスパ教育費の投資

LAからご機嫌よう!

宇宙人事部 部長のAKIRAです。

今夜は夫と息子達は VW(フォルクスワーゲン)の集いの会に出かけているので、しばしではありますがとっても平和です! Vodka on the rocksを飲みながらの更新となります。あー幸せ。

早速です、今夜のお題は

コスパの高い教育費の投資についてです。

子供の将来に投資するなら
いつ、どのタイミングで何に投資したらベストなのかというお話です。

それは

0歳から3歳までに時間を投資するのがベストと断言したいと思います。

できる方は0-5歳ぐらいまで、できるだけの時間を投資するとその先、子供にとっても、親にとっても莫大なベネフィットをもたらせる事になるでしょう。それは成績とか知能などで測れる様なものではありません、それを超越した可能性を“時間の投資”から得る事ができるのです。

子供の為の投資と言うと
中学生位の年頃から、塾や、習い事、又は視野を広げる為の経験などにお金を使うという人が多かったのかなと思うます。

しかし

そういったものは必要ありません。

時代が変わりました。令和です、風の時代です、宇宙的子育の時代です。😀

必要ないと断言しましたね?何が根拠ですか?問い詰められそうですね😂

先ず第一に 
“成功の形” それと“幸せの定義”などが
変わってきています。と言うか変わりました。

第二に
魂とはとてもシンプルな意識体だからです。

第三に
宇宙の法則に従って理にかなっているから。

意識体とか宇宙の法則とかなんかピンとこない方もいるかもしれませんが、

兎に角
今まで必要だとされていた事、重要視されていた事などが根底から無くなる(変化していく)から
必要性を失っていくと言う事になります。

日本では三つ子の魂百まで...と言いますが
昔の人は知っていた、理にかなっていると思います。盲導犬も最初の3年は普通の家庭でのびのびと遊び、愛情をいっぱい受けて只々可愛がられ、犬もその家族を愛する事だけを体験します。その後盲導犬の訓練が始まりますね。訓練を始めるにあたって必要な必修事項が最初の3年はのびのびする事なのです。

子供も最初の3-5年は体も精神も
いわば序章といった段階です。でもこの時、親(ケアギバー)がインプットした時間がとても貴重となっていきます。人間の赤ちゃんは哺乳類で一番手のかかる動物です。最初の一年は歩きもしないわけですから。単純に最初の18ヶ月は寝る事と食べさせる事が一番大切です。そんな事当たり前だ!子育論書くほどの事かとお怒りを受けそうですが、これがとっても重要ポイントです。乳児は16時間程の睡眠時間が必要です、それをどう確保してあげるのか、授乳時の環境などの微差が云々の違いとなっていきます。

今夜はここまでです。

文章を書くって難しいですね!

長文は苦手です。

余談ですがスターシードは言葉が足りなかったりします。団塊世代の男は口数が少ないとか言葉が足りないとか😂言われていましたが、現代っ子も多くはスターシードであり、言葉が少ない傾向にあります。私達がそれを理解していると彼らとのコミニケーションに役立つかもしれません。

次回は具体的に時間の投資法をシェア
していきたいと思います。

最後までお付き合いくださりありがとうございます😊

Do what you love

And

Love what you do! 

XOXO 

宇宙人事部 部長のAKIRAでした。



次世代の魂を輝かせる為に、大人の意識を変化させる気づきを配信してます。🥰 サポート費は私を笑顔にする「大好きな何か」(恐らくコーヒー)に使わさせて頂き、そして皆さんに笑顔の還元をしていけたら嬉しいです。❤️❤️