マガジンのカバー画像

人財戦略・組織開発

12
運営しているクリエイター

#日経COMEMO

人生100年時代のブランドの個人と組織論~コロナ禍を経て

情報革命が進み、社会の様々な前提が変化している現代において、働き方をどのように変えていくか、組織としてブランドとして、どう向き合っていくかは、100年続くブランドを目指す上でとても大きなテーマです。 ブランド経営をして6年。 外部環境である社会の大きな変化による働き方の変化。 内部環境である事業の拡大、社員の増加による組織の変化。 を踏まえて、どのように考えて、変えていったかという経営者としての私の考えと、Minimalの働き方について綴ります。 人生100年時代で前提

「自走する組織」をいかにして作り、イノベーションへと繋げるかって話

前回の投稿では「自走する組織」の必要性について環境変化の観点から書きました。 「自走する組織」の本質的な目的は、組織力によるイノベーションにあると捉えています。 第2弾の今回は、イノベーションにつながるほどの自走力のある強い組織へとアップデートする方法論について、考えていきたいと思います。 組織のアップデートは人事の全てを変えるAlmoha社で、組織づくりのためのプロダクト開発やコンサルティングを通じて多くの会社さんのヒアリングをしますが、「組織の自走力を高めたい」という