見出し画像

京都検定まとめノート 京都一周トレイル®_3

京都検定3級+2級のダブル受験に向けて勉強しています。
公開テーマ問題となっている京都一周トレイルのルート付近にあって、検定に出題されそうなスポットをまとめているnoteです。


東山コース

蹴上~浄土寺橋ルート

ねじりまんぽ
蹴上インクラインの下を歩行者が横断するためのトンネル
・北垣国道による「陽気発処ようきはっするところ」と「雄観奇想ゆうかんきそう」の扁額

琵琶湖疏水
・京都復興策として実施された大事業、大津三保ヶ崎から鴨川までの水路開削
・知事の北垣国道と設計士の田邉朔郎が京都検定頻出
・蹴上発電所の電力により、日本最初の市電が京都駅から伏見まで敷設された
・琵琶湖疏水船のWebサイトは京都検定の勉強に役立ちます https://biwakososui.kyoto.travel/about/ 

https://biwakososui.kyoto.travel/pdf/pamphlet.pdf

南禅寺
・五山之上
・亀山天皇開基、無関普門開山
・方丈が国宝
・三門は藤堂高虎による寄進で再建
・塔頭金地院の鶴亀の庭は小堀遠州作庭
・水路閣

日向大神宮
・以前は粟田口神明宮、須谷神明宮とも呼ばれていた
・清和天皇勅願により勘請
・節分の「ぬけ参り」

大日山
・田邉朔郎と妻の静子の墓地がある

毘沙門堂
・天台宗五箇室門跡の一つ
・後西天皇の公弁法親王が入寺して以来、門跡寺院に
・桜と紅葉が有名

大文字山
東山如意ヶ岳の支峰大文字山

霊鑑寺
・尼寺門跡寺院
・椿が有名。通常非公開寺院で春の椿と紅葉の時期だけ拝観可能
・後水尾天皇ご遺愛の日光椿は天然記念物

安楽寺
・7月25日の鹿ケ谷かぼちゃ供養

法然院
・谷崎潤一郎、河上肇など文人のお墓がある
・山門をくぐったところに左右にある白砂檀が有名
・洛中名泉の一つ、善気水

哲学の道
若王子神社から銀閣寺まで
・西田幾多郎、河上肇、田辺元
・関雪桜が有名
・橋本関雪の白沙村荘は銀閣寺参道付近

銀閣寺
・足利義政、夢窓疎石
・国宝の観音殿は下層が心空殿、上層が潮音閣
・国宝の東求堂は持仏堂


タイトル画像は南禅寺にある水路閣です。
水路閣に登って南西へ歩いて行くと蹴上発電所の横に出ます。春や秋の涼しい季節にはちょっとしたハイキング気分を味わえます。一見すると歩けないように見える細い道ですが、Google Mapでも「疏水分線」とハイキングマークが表示されていますので、機会があれば歩いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?