マガジンのカバー画像

京都旅行で役立ちそう

35
京都旅行にお役立ちしそうなことを書いたnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#神社仏閣

【京都観光】泉涌寺

2024年1月下旬に泉涌寺へ行ってきました。 これまでに何度か行ったことがあり、今回は特別公開中の舎利殿内部を見学させてもらいました。 泉涌寺は京都東山区にある真言宗のお寺です。 中国の宋で仏教を勉強した俊芿が、日本帰国後にもともとあった仙遊寺というお寺を1218年に泉涌寺に改めたことが始まり。 1242年に四條天皇の葬儀を泉涌寺でおこなったことが先例となって、以後、多くの皇族の葬送が行われています。 このことから泉涌寺は皇室の菩提寺・御寺と呼ばれています。 泉涌寺は山

京都 都七福神まいり 

日本最古の七福神巡拝と言われている京都の都七福神まいりのルートをnoteします。 巡拝の順番に決まりはなく、好きな寺社仏閣からスタートしてOKなので、ルートの組み方はたくさん考えられます。 いろいろ検索・検証してみた結果、2日に分けて巡拝するルートがおススメです。 東京に住んでいた時に、お正月に新宿の七福神めぐりをしたことがあります。美味しいスポットに寄り道しながら徒歩で数時間で巡れて、とっても楽しかったです。 京都の都七福神めぐりは広範囲なので、バスや地下鉄に乗って巡