マガジンのカバー画像

京都旅行で役立ちそう

35
京都旅行にお役立ちしそうなことを書いたnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#祇園

京都旅行 清水寺・祇園行きのバスが混雑していたら

京都駅前のバス乗り場の混雑ぶりがTVなどで報道されているのですが、常に混雑しているのは京都駅前D2乗り場の清水寺・祇園方面行きのバスだと思います。 このライブカメラの右端がD2乗り場の先頭で、左側が最後尾になります。混雑している時は画面の外まで列が延びて、京都駅前でUピンカーブを何度も描く行列になっています。 金閣寺や銀閣寺などの他の観光地は地下鉄+バスで行くことができるので、京都駅前バス停の金閣寺行きバスや銀閣寺行きバスはそんなに混雑していないように思います。 今日は

京都旅行 祇園への行き方 裏技

今日は2023年3月24日(金曜日) 京都はあいにくの曇り空。 前日の雨で早咲きの桜や雪柳や椿が散ってしまい、湿度の高い蒸し暑い日です。 、、、んが、信じられないくらいたくさんの人が京都駅にいました。 どこからこんなに大勢の人がやってきたんだろうと驚くレベルに混雑していました。 コインロッカー難民になっている海外からの旅行者にコインロッカーの場所を尋ねられて、JR八条口で空いているコインロッカーを一緒に探しましたが、見つかりませんでした。 コインロッカー利用よりもスーツケー

京都 人気エリアから祇園への行き方

京都旅行する方のほとんどが訪れるであろう祇園への行き方をnoteします。 地下鉄・バス1日券(1,100円)が便利でおススメなので、1日券を持っている前提でのおススメの移動方法となっています。 京都駅から京都タワーがある京都駅の北側、京都駅烏丸口前にあるバス乗り場からバスで行くのが王道の行き方です。 D2バス乗り場から出ている市バス86番(時刻表)もしくは206番(時刻表)バスが祇園に停車します。 京都駅周辺の渋滞次第ですが、20分ほどで祇園に到着できます。 京都市観光