見出し画像

マッドマックスにはポリティカリー・コレクトなんかいらないだろうって話

マッドマックスを見た。なんでも25年ぶりのマッドマックスには、製作途中に「ポリティカリー・コレクト」な映画にしろという要請が外部からあり、監督はがんばってそういう要素を入れたそうだ。偉いなあ。

で、結局、映画の感想は

生まれ変わったら派遣社員になってマックスの下で働きたい

ってことだった。

それはどういうことなのかというと、「マッドマックス」において正しい判断をして女性を導いたのは常に男性の役割だったということ。つまり「男が行動して女が支える」という旧来のステレオタイプの映画なんじゃないのかな?!って思ったってことだ。

それが悪いとは言ってない。ポリティカリー・コレクトじゃないと言うつもりもない。映画は最高に面白かった。あの世界を作り上げてくれて本当に感謝する。「ロード・オブ・ザ・リング」みたいに、映画にしか作り得ない、「みんなに共通する心のふるさと」ができた感じがする。そういうものがあるって、ほんとうに幸福なことなんですよ。この世知辛い世の中、ろくでもない、クソみたいな人生に、幸福な心のふるさとが出来るって。あんな狂った世界を、根気強く実現してくれた監督とか、俳優とか、制作会社とか、CG会社とか、TOHOシネマズにとか、ファンにとか、もう、本当に感謝しかないんです。

さて、「ポリティカリー・コレクト」な話でいうと、確かに女性はたくさん出てきた。てっきり男汁100%の映画だと思ってたので「半分ぐらい女じゃん」「ずいぶん多いな」と思ったくらい。シャーリーズ・セロンが演じる「究極の女戦士」ことフュリオサは、たしかに強い。大きなトラックを運転し、片腕で大きな銃を正確に放ち敵を殺しまくる。かっこいい♡

だがその「かっこいい」フュリオサは、坊主頭にタンクトップで、まるで男の子みたいな外見だ。女の子には見えない。男を「擬態」しているのである。フェミニズム団体って、こんなんで「よし!!女が出た!はい、OK!」って言うの?!ザルすぎないか?!

そして一方で、登場するほかの「女達」はモデルのような可憐な姿で、ひらひらとしたスッケスケの薄い布をまとって、美しい身体を惜しげもなく晒している。眼福!眼福でしかない。画面に登場してくれてありがとう。彼女たちは貞操帯をペンチでちぎり、男たちの支配から「自由」になる。

だがこの血と戦いに満ちた荒野に放り出された彼女たちが出来ることといえば、敵の攻撃に怯え、後部座席で何の効果もない「祈り」を捧げるくらい。唯一見張りに出た女の子は、潜んでいた敵の男の子と恋に落ちる。

後半、彼女たちは味方となる女性軍団に出会う。女性軍団はバイクに乗って銃を持ち戦い、この荒れ地で生き抜く強者だ。「デンデラ」である。彼女たちはたしかに、聡明で強い。だが「究極の女戦士」であるフュリオサと、「強い女」である女性軍団たちが話し合って出した結論は、「間違った方向にやみくもに走りだす」というものだった。

映画のクライマックス。彼女たちを見兼ねたマックスが、「正しい方向」に導く。彼女たちはマックスのプランに従い、目的の地を目指す。激しい戦闘が巻き起こる厳しい道だ。女性たちは力を合わせて戦わなくてはならない。だがこのシーンにおいて、スキルを活かし、知恵を働かせ、敵に決定的な一撃を喰らわせることが出来た女はいなかった。

究極の女戦士だったフュリオサは結局どうなった?死にかけて、マックスに血をもらって、生きながらえた。最後に敵の一軍を一網打尽にしたのは誰だった?ウォーボーイズの男の子だった。それで最後は、マックスにお膳立てされた舞台に女の子たちが君臨して終わる。

アメリカのフェミニズム団体は、「ポリティカリー・コレクト」な要請を映画に出して、これでOKを出したんだろうか?きみらは一体何を見ているのか?女の人(っていうか私)には「とりあえず怒りを表現したら気が済む」というところがあるけど、そんなわけないよね。全然関係ないけど、日本の国技は、女が土俵にすら上がれない相撲ってスポーツなんですけど、そういうのは別にいいんですかね...。

女が本当に活躍するって、「デス・プルーフ」みたいな話?!つまりタランティーノは女性性を「崇拝」しているということだけど、それはフェミニズム団体の望むところとは違うだろう。じゃあ「セックス・アンド・ザ・シティ」に「男のメンバーがいないんで、男加えてください」とか、「ヴァージン・スーサイズに男の兄弟がいないんで、男加えてください」とか言うんだろうか。

フェミニズム団体の方は本当に偉いと思う。女だっていうだけで、男の人と同じ仕事ができなかったり、同じ舞台に立てないことがある。それに、彼女たちは戦って、同じ舞台に立てるように、何の面識もない我々のために命を投げ出して頑張ってくれている。わたしがこうして安全な家でぐだぐだ言ってられるのも彼女たちが命をかけて戦ってくれたおかげだ。

長く生きてきて思うのは、男の人には男の人しかできないことがあるし、女の人には女の人にしか出来ないことがあるってことだ。っていうか、男とか女とか関係なく、わたしにしかできないことがあるし、あなたにしかできないことがある。その隙間を補い合うことで、一人では乗り越えられなかったなにかを乗り越えられることがある。わたしはイチローみたいにホームランを打つことはできないが、外人さんが「なんて美しいんだ」ってインスタでコメントしてくれるヴィーガンプレートを作る事ができる。

誰かがつくりあげようとしているものに、自分が思い通りになる何かを加えようとするのは野暮なことだ。それでもマッドマックスは、美しい映画だった。あの荒野で、男の人と女の人が助け合うことによって「希望」が実現されるような世界が、マッドマックスなりに描かれていた。それに泣かない人がいるだろうか。

などなど日本語だからきっと大丈夫だと思っていろいろ書いたけど、フェミニズムの方から怒られたらどうしよう。そんなつもりはないので本当に謝罪します。とりあえず、この美しい映画に喝采を送って終わろうと思います。見ておられない方は、劇場で、是非。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?