祈り


今日は美容院に行った。髪の痛みがかなりひどく早急にやってもらわなければ自分で髪を切りかねないくらい気になっていたので今日であれば何時でも良いと予約を入れたら夕方のみの受付だった。終わったのは19時30過ぎ。
いつも休みの日は気合を入れて朝早く起き、午前中にほとんどの用事を済ませる。夕方には家にいてゆっくりするのがルーティンだったから気は重かったが仕方ない…。

早めについて車を競馬場近くにおき、小田原城の周りを散策をした。二宮尊徳にお詣りに行き、池の鯉の様子をみて梅を見に行った。梅はもうピークを過ぎていたし蝋梅は花がほとんどなかったけど、季節が進んでいる事を感じられる。もうすぐ春本番だ、まだ花も葉もなく質素な風景は変わらないけどそれでもわくわくし気分が良かった
猿の檻はもう跡形もなくなっていた。もう土も同化していて、どこに合ったのか、そもそもあったことすら忘れてしまいそうなくらい違和感のないものになっていた。

さびしいな。
臭かったし、かわいいと思ったことはなかったけどいてくれた方が良かった。
事情はなんとなく知ってる。本で読んだしネット記事も読んだから。
うめこもトラもライオンもくまもフラミンゴも猿も、タカもいたよね。
裏の図書館の前にいた鷹、怖かったなあ。鶏の頭をエサに食べてて小さい頃の私には恐怖映像だった。

でもみんなとっても良い思い出。
いてくれてありがとう。
元気でね。

帰り道、外はもう真っ暗だったし、ほとんどの人が駅の方に向かって歩いているから小田原城の方に向かって歩いている私は浮いているように思えた。

ライトアップされた小田原城。
水面に映るライト、古風な塀と、寝てるカモ。

綺麗だった。
あまりにも綺麗で息をのんだ。
立ち止まる事も野暮に覚えたが
ゆっくりゆっくり歩いた。

人が祈りを捧げている時
夜の神社、大

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?