見出し画像

『ホラリー占星術』の講義のイメージはこんな感じです

<こんなことを学びます>
ホラリー占星術は、シンプルでわかりやすい占星術です。質問を理解したその日時でチャートを作ります。そのホロスコープに基づいて、解答を探し出します。その方法をお教え致します。

<こんなことが出来るようになります>
実はシステマティックで、解答を見る見るうちに見つけられるようになります。解答が導き出せると、占いが非常に楽しくなってきます。占い方も非常にシンプルです。

<こんな風に教えます>
オンラインで、マンツーマンを原則といたします。それは、依頼者様の西洋占星術の基礎知識にばらつきがあり、学習のスタートをどこにするのか、によって人それぞれのペース配分が違います。
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
筆記用具、(お持ちであれば、西洋占星術の基本書など)

<定員>
基本 1名【マン・ツーマンがモットー】です(3人まで受付可能)が、依頼の状況や講座の理解度によっては、人数を増やすかもしれません。(行く行くはゼミナール形式にしたいと思います)

<ホラリー占星術とは>
ホラリー占星術とは、西洋占星術の一つです。しかし、ホラリー占星術は、誕生日から読み解くものではありません。むしろ誕生日は不要の西洋占星術といってもいいでしょう。

ホラリー占星術はある質問を元にチャート(ホロスコープ)を作成し、それを解読していく占星術です。

例えば、「なくした鍵はどこにあるのですか?」などの質問です。こうした質問に対して、チャートを立
てることで、その事象を占うのです。

<ホラリー占星術で占えること>
ところで、このホラリー占星術ではどのようなことが占えるのでしょうか。基本的に、ネイタルチャートからは読み取れないことが占えます。

例えば、「今付き合っている彼とは今後うまくいくのか」「旅行先で無事に、安全に過ごせるか」「あの仕事のプロジェクトはうまくいくのか」「なくしたカギはどこにあるのか」といったものです。主に近い未来のできごとに関する質問に、「はい」か「いいえ」で答えられるのが、ホラリー占星術の強みです。

このように、ホラリー占星術では、直近のことで、うまくいってほしいと思っていることを知ることができるのです。そして、今現在起こっている問題はどうすれば解決するのか、その解決の糸口と答えを手に入れられるというのが、ホラリー占星術活用の醍醐味といえるでしょう。

<ホラリー占星術では占いにくいこと>
一方、ホラリー占星術では占いにくいこともあります。それは、漠然とした質問と、「はい」「いいえ」では答えにくい質問です。

例えば、このような質問の答えは、ホラリー占星術だと導き出しにくいとされます。「将来、どんな彼氏ができますか?」「私はお金持ちと結婚できますか?」これは、漠然としすぎていますし、ネイタルチャートで読み解くのに適している質問です。

もしホラリー占星術で占ってもらう場合には、ホラリーに適したご質問をお願いします。

※太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星(天王星・海王星・冥王星を除く)7天体とAsc(アセンダント・太陽の上昇点)で占います。

毎週木曜日の22:00~23:00

に行います。お休みのひと時、気楽にお聞き願えれば星のご加護が得られることでしょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?