見出し画像

駒が導く アキイク式TFT

みなさん、こんにちは。アキイクSです。
普段はEnjoy成分強めのスタイルでTFTをTwitchで配信しています(。ゝ∀・)b
Twitter:https://twitter.com/akiikus2
Twitch:https://www.twitch.tv/akiikus
LOLCHESS:https://lolchess.gg/profile/jp/アキイクS-JP1/

おそらく、きっと、もしかしたら、日本鯖で一番頭のおかしいTFTをしています。
よく「頭のねじが外れてるだの」「初心者TFTプレイヤーがそのままチャレ・グラマスに行っただの」と言われていますが、まったくその通りだと思います。
そんな僕でも何度もチャレンジャーになっていますし、セット9.5では日本サーバーで3位にまでなることができています。
みなさんにはなじみがないプレイングかもしれませんが、今回初めて自分のちょっと(?)変わったTFTのプレイの仕方を紹介したいと思います
(。ゝ∀・)b

みなさんはちゃんと駒の声を聴いていますか?

TFTで出す盤面を決めるのはあなたたちではありません、盤面を決めるのは駒です!そう、駒なんです! 駒たちはいつも語りかけてきます。「僕たちは私たちはやれる」と・・・しかし、大概のプレイヤーはその駒の声を無視します!自分のやりたい構成!メタ構成!そんなのばかりプレイします。それはとてもよくありません!本当によくない!!

駒の声・・・寄った駒でゲームするときの利点は沢山あります!

例1:既にキャリーかタンクを引いている試合
例えば、元々カイサをやろうと思っていたとして、ショップにアッシュが並んだとします。アッシュを後2枚引いて重ねた方が引いていないカイサ☆2を目指すよりも、使うお金を節約してすぐに強い盤面を出しやすいです。
そういう状況でも「アッシュ構成をやったことがない」「アッシュ構成が苦手・嫌いだ」「メタ的にカイサの方が強いからカイサやろう~」「グインソーがないからアッシュやりたくないなカイサやるか」「アッシュは買わなくていいか」等々、様々な理由からアッシュをやらず別の構成を目指す人が結構な人数いるのではないでしょうか?
でも、アッシュをそのまま使えば安く済むしTFT上手い人に見えるぜ!
カイサ引けなくて泣いちゃうことも無くなるぜ!

例えば、こういう試合がありました

3-6進行盤面

3-7・HP91・LV6 HP的にはそのままLV9に行きたいですが、お金が少ないのでLV8で盤面を作る必要がありそうですね。
アイテム的にはグインソー・BFソードがあるので気持ちAD構成がしたいですね。そうなるとアッシュかカイサになりそうですね。アイテムとより的にアッシュを第一候補にしたいね。

磁器アッシュ

ここからメタ盤面のこの画像を目指すと77Gもかかります。さらに関係する駒が一切いないのでほんとに大変だ。さっきの進行からこの盤面に着地するのはあんまり考えたくないよね。俺はやりたくないねʕ•̫͡•ʔ

4-6進行盤面

実際4-6で盤面を整えに行く前の状態です。
ん?アッシュがいないな?カイサがいるな。カイサをやるのか?
進行でイライオイとダイアナを使ってたのでついでに抱えてたらいっぱいいました。不思議だね。

ブルーザーカイサ

盤面はカイサに着地した方が近いですね。でもアニーが重なったぞ?ダイアナが7枚・イラオイが6枚?何が起きてるんだ?いったいどうなっちゃうんだ?

5-2盤面

リロールした結果、ダイアナ☆3・アニー☆2が出来上がりました。
タンクは十分ですが。まだカイサが☆1・ザヤ☆1とキャリーが重なってないのでまだ回さないといけないですね。

LV8完成盤面

リロールした結果、5-5でカイサが重なる前にアッシュが重なったのでアッシュになりました!※盤面が5-6になってますがアイテムの付け替えを戦闘
          中に行ったので5-6の盤面を映してます。
カイサ君?キミずっとリーチだったよね?why?
後衛はアッシュかカイサかな~?って考えてたんでまぁ、ゆるすか?
5-2でカイサが重なってたらもっと楽なゲームになってたなんて言わないだからね?ヽ(°▽、°)ノ

LV9完成盤面

最終的にはこのような盤面に着地して1位を取ることができました。
リロールした結果、デフォルトの磁器アッシュやブルーザーカイサになるんだったらなるでよかったのですが、先にダイアナ☆3とアニー☆2が出来たので、タンクはこの2体にして、この2体のシナジーを伸ばすようにしました。
キャリーが不在だったんでアイテム的にアッシュかカイサが強く使えたのでスナイパーの駒とトリックショットの駒を1つずつ抱えて回してました。
その結果アッシュが重なったのでアッシュとスナイパーを入れました。
そうすると、とても不思議な盤面になりましたがめちゃめちゃ強かったです。

例2:キャリーかタンクを引いていない試合
リロールするときは候補になりそうな駒を抱えながら回します。
ベタなフレックスプレイヤーのやり方ですね。
・キャリーがいない→キャリーを買う
・タンクがいない→タンクを買う
リーチを残す・重なったら使う
・タンクができたらそのシナジーを伸ばす
・キャリーができたらそのシナジーを伸ばす
それがメタ盤面かどうかは関係ない!
重なった駒が正義!
例1で説明した試合で説明できるんですが。
5ステで十分強いタンクがいましたが、キャリーがいませんでしたね?
なので候補になりそうなアッシュとカイサを抱えて回しました。

選択肢が増える話
駒の声・・・寄った駒でゲームをすると金銭効率が良いことがメリットの1つです。
寄った駒やリーチの駒を重ねた方が0から駒を重ねるより少ない金額で盤面を強くすることができます。結果的にデフォルトの盤面になったりもしますが、だいたいの場合少し違ったり全く知らない盤面になったりします。
こういった盤面の作り方をすると他の人より多くのお金をもってゲームをすることができ、その分取れる選択肢が増えます。
特に終盤取れる選択肢が増えることが魅力です。
浮いたお金でLV9目指して5コスト重ねるでもいいし、LV8でステイして盤面に出てる2コスト・3コストを☆3にしてボードの強化をするもよし。

LV8でリベン・ゾーイ・ダイアナを☆3
LV8でアーリ・キンドレッド・スレッシュ☆3

お金が残ってると取れる選択肢が増えます。
そして何より5コスト☆3を作れる可能性が高まります!!
やはりこのゲームの最終目標は5コス☆3を作ることです!!

SET10の5コス☆3
SET8.5の5コス☆3

最高のTFTができるぜ(。ゝ∀・)b


このゲームは、アイテムが微妙だったり、盤面が知らないものだったとしても、駒が重なって3アイテムを積めば、わりと何とかなります。

アイテムと盤面が全体的にあやしい
エーテルブレードなのにワントップにされるシェン
メインキャリーのアイテムがかなりあやしい
キャリーどこ?なぜ3位?
なぜ3位?パート2
そんな強くないけど2位

それでも上位に入ってるでしょ?不思議だよね。

どうして上位に入れているかというと
強い盤面を長く出せばHPを残すことができて順位を上げられるというのが理由です。
引いた駒で組めばちゃんと順位は良くなる!これがアキイク式!駒の声を聴くことのメリットです!

構成集?役に立たないね!
キャリーを用意して、硬い駒がタンクアイテムを持てば、ゲームになります。
何に何を持たせたら良くて誰がキャリーするかなんて僕も知りません。
試せばいいんです!毎試合違ったゲームになります。
僕はこのゲームを約16000戦してるのですが、全く飽きてません。
毎試合わくわくしながらTFTをやってます!
とても楽しいです。
失敗してもいいんです。
駒がぼくはやれますって言ったんだからそれを聞いてあげただけなんでー

このように駒の声をしっかり聴いて、駒の導きに従うことは重要なのです!
みなさん、わかりましたか?ワカッタヨナ?
分からない人もいるかー
じゃあもっと説明しちゃうぞ!
駒の導きに従う、実は終盤だけじゃなくて序盤もいいことがあります。
序盤はリロールしないでお金を貯めることを優先してばかりの人たちもいますが、駒の声を聴くとお金を貯めるなんてつまらないことだと思うようになります!
1~4ステージの進行で、重なっている駒が5枚目、6枚目とショップに並んだ経験はありませんか?駒は囁いています。「僕たちは行けますよ」と。
さっき僕は言いましたよね? 効率よく盤面を強化するのが強い! キャリーが3つのアイテムを持っていて、強いタンクが装備を持っていたら強い! ある程度のボードなら何とかなる! とりあえず駒を抱えるのです。
利子?そんなものは知りません。
そして、6枚、7枚くらい集まったらリロールして☆3を作るのです!
アイテムは強そうなものを積めば何とかなります!
さあ、皆さん、耳を傾けるのです。駒は語りかけてきます。 「僕たちは、私たちはやれる」と!
駒の声を聴いていたら、度々?よく?稀に?知らない盤面になることがあります。 もちろんまとまらなくて下位を取ることもあります。それは駒の声を聴く力が足りなかっただけのことです。
次は騙されずに真の駒の声を聴けるようにしましょう ヽ(°▽、°)ノ

まとめ

駒の声を聴く:構成を決めるのはプレイヤーではなく、駒です。試合中はまだ引いていない駒で強い盤面を作ろうとするのではなく、すでに引いた駒で強い盤面を組み立てることを意識してみてください!
効率的な盤面強化:駒の声に従うことで、ゲームの進行がスムーズになり、効率的に盤面を強化できます。
適応能力を鍛えよう!:自分のやりたい構成やメタ構成を追求してばかりでは運に左右され過ぎます。ゲームの流れと駒の引きの状況に応じて適応することが重要です。 これが出来たら君はTFTがうまい!!
金銭効率:駒の声に従うと、特にゲームの初期段階で金銭効率が良くなります。
選択肢の増加:駒の声に従うことで、プレイヤーはより多くの選択肢を持つことができ、上位を取りやすくなります。

是非、試してみてね!(。ゝ∀・)b


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?