見出し画像

卒婚してもうすぐ3年

今月末で、夫婦解散をして3年が経つ。先月6歳になった娘が3歳になった翌月だったので、娘がこの世に生まれ出てから半分は娘の父親も一緒に過ごして、解散後最初の2ヶ月はわたしの実家で母(娘のおばあちゃん)と三人暮らし、その後10ヶ月はシングルマザーで子どもが二人いる友人とのシェア五人暮らしを経て、2年前からはわたしと娘の二人暮らしをしている。

妊娠・出産〜夫婦解散〜今日まで、五里霧中ながらここまでやってこれたことを、家族友人知人のサポートと、たくさんのお陰さまに感謝を込めて、わたしの歩いてきた道に光をあてる意味も込めて、今思いだすことを開き示してみます。

きっとつづく。。。

*** 最近の嬉しかったことmemo ***

🌱 一昨年の7月に宮崎県高千穂のMotherForestでコネプラ体験会をさせてもらった時に出会った食養実践家のみわちゃんが、動画配信を始めたよと「蕗味噌の作り方」を送ってくれて、挑戦しながら前進している活き活きさや本物さに励まされて、知らせてくれたつながりがあたたかくて嬉しかった。

🌱 そして蕗の薹がほしいなあと思っていたら、家の庭で蕗の薹を7つみつけて、すぐそばで春の訪れと出会えたことが幸せ。もう開いていたので蕗味噌にはせず、アク抜きして半分は刻んでパスタのソースに、半分は水キムチに入れた。蕗味噌も作りたいな。まだ開いていない蕗の薹と豆味噌が必要

🌱 娘とわたしの母と一緒にスキー場へ雪遊びをしに行って、娘は初めてスキーに挑戦。わたしの両親はスキー社員旅行で出会って、わたしが物心つく3歳〜12歳くらいまで、毎年家族親戚や従業員の皆んなを連れてスキー旅行をするくらい大好きだった。父が13歳の時に亡くなってから行く機会が無かったけれど、わたしの母は娘が生まれてからずっとスキーに連れて行きたいと言ってたので、その夢が一歩叶って嬉しかった。娘と母がスキー場で一緒に遊ぶ姿につながり感謝で心があたたかく喜びに満たされた。

🌱 ハートコヒーランス を一緒にしようと娘さんを誘ったら「いいよ」って一緒にしてくれて。「ハートに集中。。。ハートで呼吸。。。ハートを嬉しい楽しいホッとすることでいっぱいにする」、、、「どんな嬉しい楽しい幸せなことでハートを満たしたの?」って聞いたら、「恥ずかしいから内緒〜」って言ったけど、問いかけていったら、その日の昼にヒカリぶどうサイダーを飲めたことと、お友だちがくれた誕生日プレゼントのネックレスと貝がらの形の容れ物とハムスターのぬいぐるみが嬉しかったことだって分かって、暮らしの中のそんな出来事が嬉しいんだなって、ホッとして嬉しかった。ホッとしたのは、わたしとの二人暮らしで寂しかったり心細かったりしてるところがあるじゃないかなって心配だから。日々のつながりの中で、彼女が安心や喜びが満たされていることがちゃんとあるって知れて、安心した。

🌱 娘さんの写真のポージング力に驚きと尊敬を覚える😳w



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?