ChatGPTに所見文を書かせてみた

学校の先生方にとって大きな負担になっているものの一つが、通知表の所見文の作成です。特に1学期は大変で、子どもとの関わりがまだ少なく、一人一人の個性や性格も把握できていない中で、30~40人の所見文を書くのは容易ではありません。そのため、似通った文例ばかりになってしまうなんてことも珍しくないと、以前知人の先生から聞いたことがあります。

この負担を軽減するため、所見文の「文例集」なるものが売られています。一般の人が聞いたら驚くかもしれませんが、いくつかの出版社から刊行されていて、毎年コンスタントに売れる「陰のベストセラー」です。私自身も、そうした本の制作に関わっていますし、自営する会社でも「Teachers Online(ティーチャーズオンライン)」という文例集のサイトを運営しています。

ふと、ChatGPTを使えば、所見文の作成ができるのではないか!と思い、試してみることにしました。ポイントは、どのように「発注」をかけるかです。なるべく具体的に指示した方がよいと考え、以下のようにお願いしてみました。

次にあげる子どもの特徴を自由に組み合わせて、中学2年生向けの通知表の所見文を三つつくってください。文字数は71字以上、90字以内でお願いします。
あいさつができる/授業の準備ができる/片付けができる/宿題を忘れない/着席ができる/決まりを守る/丁寧な言葉遣い/整理整頓ができる/ルールやマナーを守れる/忘れ物をしない/手洗い・うがいをする/礼儀作法を守れる/姿勢が良い/物を大切にする

特徴をあげたのは、その方が書きやすいと思ったからです。結果、上がってきたのは次のような回答でした。

1.宿題を忘れない、授業の準備が整うなど、自己管理能力の高さが伺えます。また、丁寧な言葉遣いは周りにも良い影響を及ぼしています。
2.常にあいさつができ、礼儀作法を守るなど、社会性の高さが見受けられます。その他、決まりを守るという誠実さも高く評価できます。
3.片付けができる、整理整頓が得意という点は、独立した生活力の表れです。また、ルールやマナーを守れる点は社会性の発展を感じます。

やや不自然でそぐわない表現もありますが、少し手直しをすれば使えなくはなさそうです。ただ、文字数が60字程度しかないので、次のように指示しました。

文字数が足りていないようです。三つの文例とも71字以上、90字以内で作成してください。

結果は以下のとおりです。

申し訳ありません、再度作成します。

  1. 授業の準備もバッチリ、宿題も忘れない。その姿から高い自己管理能力と責任感が伺えます。また、丁寧な言葉遣いは人間性の良さを表しています。

  2. 常に挨拶を欠かさず、礼儀作法も理解しています。その社会性と人間性の高さはクラスメートからも高く評価されています。決まりを守る誠実さも見習いたい点です。

  3. 片付けをきちんと行い、整理整頓も得意な点は自分の環境を整える能力の高さを示しています。ルールやマナーを守る意識は、一人前の社会人へと成長している証です。

1文例目は67文字なので少し足りませんが、残りの二つはギリギリ70字以上ありました。ただ、文字数の調整は少し苦手な様子がうかがえます。

もっと、シンプルに指示した方がよいのかも・・・と思い、次のように指示してみました。

中学2年生向けの通知表の所見文を3つつくってください。文字数は71字以上、90字以内でお願いします。

結果は、以下のとおりです。

あなたの特徴に基づかない一般的な所見文を作成します。

  1. 授業に集中し、自発的に参加する姿勢は非常に好印象です。その活発さはクラス全体を活気づけています。課題も丁寧にこなす姿から高い自己管理能力が伺えます。

  2. グループ活動ではリーダーシップを発揮し、他の生徒をサポートする姿が見受けられます。そのコミュニケーション能力とチームワークは非常に価値があります。

  3. 常に礼儀正しく、敬意を表する態度は非常に立派です。その高い社会性と思いやりのある心は、同級生からも高く評価されています。これからもその姿勢を続けてください。

今回は文字数も大丈夫でした。少し稚拙な表現もありますが、手直しをすれば使えなくはなさそうに思います。むしろ、シンプルに指示した方がよいのかもしれませんね。

「所見文をAIに書かせるとは何事か!」と、お怒りの声が関係者から聞こえてきそうですが、AIを使ってより的確で気の利いた所見を書けるなら、活用しない手はないと私は思います。そうでなくとも、学校現場は忙しくてたいへんですからね。学校の先生方は、こうしたツールも有効活用をしながら、少しでも楽になってほしいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?