マガジンのカバー画像

呟き伯爵 〜名言・戯言・感想・作文・メモみたいな語録〜

72
呟き伯爵が綴る、実体験に基づいたヒントになるかも的な内容を名言・感想・感嘆・賞賛・疑問・苦情・共感・激怒・思惑・想像・懐疑・回想・作文・メモなどの形でランダムに表した日記風の記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#翻訳

だから〜、英語は難しくない!って言ってるでしょ・・・

いつも呟き伯爵とセレブに学ぶリアル英語をご愛読いただき、有難うございます。 えっ!?よ、読んでない・・?ありゃ〜、あなたそれはどうなんだろね・・ じゃ、いろいろあるから読んでみて、どれでも・・ と、自分の宣伝を一通り済ませたら、本題に取り掛かりたいと思う。 この記事がみのっち初体験の人、びっくりひっくり返るかもだけど、結構ためグチなんで、そこんとこヨロスク〜。 言ってることはマトモ(マジすか?)(マジまじ、大マジ。)なんで、「ふん、チェッ!」って言ってないで、真意を読み取る

「翻訳家」が「翻訳装飾家」いう肩書きに変わる。

デジタル翻訳・オンライン翻訳は翻訳の分野では結構早くから使われていて、近頃のAI開発の加速で単語・テンプレートのデータ量も急ピッチで増しています。 もはや翻訳家は、ロボットが行なった翻訳文を人間が読んでおかしくないように最終チェックする検査員・装飾家という位置付けで、この傾向はこれからももっと加速することは容易に想像されます。 マニュアルやレポート、書類などの一般文章を担当する翻訳家(検査員)にも更なる高度な自国語のスキルが求められています。 翻訳の対象となる言語の知識

名言伯爵 「マジで、結婚とは・・?」

韓国人コメディアン・MC・シンガー・ソングライター、パーク・ミョンスさんの韓国語名言を英訳し、掲示板に貼ってみた〜。 [デザインと英語の無限性・シリーズ]は、特に英語と日本語(時にさまざま語も)を材料とし、グラフィック・デザインの持つ表現の自由の無限性を追求する!ということに本人、意気込んでいる連続シリーズです。😁 このシリーズはさまざまな名言を題材に見て読んで英語を楽しもうという真面目なものです(になる予定です)。 2回目の今日はコリアン・コメディアンのパーク・ミョンス