2024年4月10日(水)競馬ブログまとめ

母を眼科につれていく間隔が短くて

結構へとへとです。

桜花賞が当たっていれば・・・・と言っても仕方ない。

皐月賞でなんとかとは思いますが

あせらずオークス、ダービーまでで1本取れたらいいなあ。

しっかりコツコツやっていくだけ。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「2024年 皐月賞 メイショウタバル 評価は△」

「突き放してはいるが」

前走の毎日杯を見ていきましょう。


GⅢ。阪神1800m。

この日の阪神の馬場はAコースで重馬場。

芝を跳ね上げている。先行有利。


逃げの手。


折り合いはつくので距離は問題なさそう。


スムーズな競馬でしたが2番手以下を大きく離して圧勝。


印象的にはまずまずの競馬ですが、中2週ですし

迫力ある勝ち方ではないので、好走はあっても勝つまではどうか。


距離は問題ないし評価は△


「2024年 皐月賞 ジャスティンミラノ 広いコース向き 評価は△」

「4角の回り方に注目」

初の右回りというのは気になります。

それでもジャンタルマンタルに先着したのですから

ある程度は評価が必要。


2戦とも上がり2位だし

2戦とも前で競馬して記録したものだけに価値がある。


前で競馬できるのですから基本的には中山も問題ないと思います。

コーナーを回るときにスムーズならの話ですが

それよりも4角をどのように回っているのか。


それをチェックして中山への適性を探ります。


エフフォーリアも初の右回りで問題なかった。

この馬は4角で早く動いていましたからね。


それでは前走チェックです。


GⅢ。共同通信杯。東京1800m。

この日の東京の馬場はDコースで先行有利。


早めに2番手につけての競馬。


4角を回る時は後続も来ていなかったので

普通に回っていました。


直線はゴール前でグイッと伸びていたので

エンジンがかかるのが遅いのかもしれない。


こうなると中山適性という面では少し課題がありそう。


4角を回った時と直線入り口でのスピードを考えると

ジャンタルマンタルの方が中山適性はありそうです。


評価は△


「2024年 皐月賞 ビザンチンドリーム 大味で中山は向かないのではないか 評価は・・・」

「馬場に左右されそう」

2戦ともかなり後方からの競馬。


2戦とも12頭立てで少頭数というのも気になる。


前走をチェックして距離伸びていいのか。

戦ってきたメンバーがクラシックに出そうな馬がいないだけに

勝ち方に注目。


それでは前走チェック。


GⅢ。きさらぎ賞。京都1800m。

この日の京都の馬場はCコースで内馬場が悪く先行有利。


出遅れて最後方からの競馬。


4角大外ぶん回し。


直線はよく伸びて1着ですが、ようやく交わした感があり、この乗り方、しかも出遅れも心配となると中山ではさらに心配です。


メンバーも弱くクラシックに顔を出しそうな馬が見当たりません。


評価は△か☓


眠いなあ。冬の寒さの疲れが出ているのでしょうか。

体調が悪いわけではないです。

体も動かさないといけない。

内臓脂肪や体脂肪が増えているので

将来的な健康面を考えれば、今のうちに調整しておかないとヤバいかなと。

馬券もまだまだ改良の余地がありまくり。


馬券的には◯と△の組み合わせで組むのがベストで

それで外れたらミスですので、それを修正して当たらない買い方(条件など)を除いて

当たる確率を高くしていけばいい。


必ずプラスになる買い方を見つけてやる!

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?