見出し画像

12月25日(土)競馬ブログまとめ

ヒャー!少し遅く起きてしまった💦                               しかし、昨日の内に朝食の用意はしておいたので温めるだけ。                  さっさと朝のルーティンをして出かける準備をしよう。                     睡眠は取れたので昨日よりは断然体調も宜し!                        さあ、今日もゆるゆるやっていこう。

「”有馬記念枠順確定” エリザベスの1着3着は見ているのに?リブログです」「エリザベス女王杯の1着3着を取り上げているのに」                      なんで脚余しだったサラキアを見ていないのか?                        これはねえ、中山だと後方から行ったら届かない                        という見解だったからに他なりません。                            もっとレース内容を考えて、距離伸びたどうなってたか。                    サラキアが1着になってた。                                以下はリブログです。

「購入予定の5頭はまずまずの枠番」

2枠④番ラヴズオンリーユー M・デムーロ

4枠⑦番ラッキーライラック 福永

5枠⑨番クロノジェネシス 北村友

5枠⑩番カレンブーケドール 池添

7枠⑬番フィエールマン ルメール

フィエールマンは7枠ですが、ルメールですので                        問題なくいい位置につけられるはず。                            ラヴズオンリーユーが最高の枠に入りました。                        すんなり前に行けるかどうか。                                ややズブいところがあるので、そこだけが心配。                        オークスの内容から距離は大丈夫。                              ラッキーライラックは距離不安が囁かされていますが、                      ここならある程度は前に行って直線抜け出す競馬になるでしょう。                  切れ勝負は厳しいですが、バビットとキセキが行きそうで、                   ある程度は流れになりそうで、上がりのかかる競馬になれば                 この馬には有利となります。                                   福永騎手なら、スタートを決めて、いい位置を取ることでしょう。

カレンブーケドールもこの枠なら、                             中団より前につけられるはず。                                 あまりスタミナがいる競馬になると                              フィエールマンやカレンブーケドールかなと。

クロノジェネシスはパワーのある馬で、                        ある意味、スピード勝負にも対応できるタイプ。                        あまりスタミナがいる競馬になると、末が甘くなる可能性も。                 あとはオッズと師匠の本命とコメント読んで                         予想を詰めていきます。

「有馬記念 今年は3歳馬が馬券になる」「3歳の代表はエフフォーリア」                    人気も実力も3歳馬ならエフフォーリアが断然でしょう。                      2番手は菊花賞馬のタイトルホルダー。                            3番手はステラベローチェ、                                それにアサマノイタズラが続きます。

タイトルホルダーはだいぶ不利な大外枠で                           テン乗りの横山和男はピンと来ない。

アサマノイタズラもセントライト記念は                            タイトルホルダーは前がドン詰まりで、                           他のメンバーは弱かったし、終い一手で                            外を回したら厳しいのは間違いなく、                             同年代のG Iで好勝負できてこそ挑戦権を得られると考えて軽視。               来たらごめんなさい。

先週からずっと推していたステラベローチェも                         実績を考えると人気しすぎに思えます。                            そうすると馬券になる確率が1番高いのは                          エフフォーリアしかいないことになる。

古馬陣はどうか。                                     筆頭はクロノジェネシスで間違いない。                           いつもの馬体の張りがないのが心配されているが                         実績は文句なしにNo.1。                                  調子がもう一息でも侮れません。

あとは中山実績を考えると、                                やはり京都大賞典で復調気配だったアリストテレス。                      ジャパンCはあろうことか逃げた。参考外でいい。                      中山は今年AJCCを勝っています。

あとは実績的にユーキャンスマイル。

ウインキートスは絶好枠ですが、丹内騎手が上手く立ち回れる?

実績上位をピックアップして、パドックでその中から選ぶか。

3歳馬はエフフォーリアを差し置いての馬は見当たらず、                    他の3歳馬では唯一期待していたステラヴェローチェが人気し過ぎ。             考えてみれば実績も少し足りない。

実際、タイトルホルダーは8枠⑯番・・・これはかなり厳しい。                 しかもテン乗り。                                     切れがないので前に行かざるを得ないと思うので、                       まず馬券にはならないでしょう。

終い一手のアサマノイタズラでは難しい。                            セントライト記念は強い競馬でしたが、                           2200mがちょうど良さそうだっただけに、                          2500mは逆にパフォーマンスが落ちると考えてますし、                      7枠⑭番ではうちに入れてもらえない。                            最後方待機にしても外を回すしかなく難しい。

エフフォーリアが2着以内と考えるのが妥当か。                         後はどの古馬を拾うか。                                   実力はクロノジェネシスが抜けてはいますが、                            凱旋門賞帰りで果たして?

オルフェーヴルのようにいい勝負していたら別ですが、                     いいところがなかったですからね。

ですが、アンカツさんも言ってましたが、                           エフフォーリアとクロノジェネシスが能力では抜けているとは                 私も考えています。結論はまた明日。

「12月25日(土)中山 阪神 芝の馬場状態 有馬記念の見解」                12月25日(土)中山。稍重。中山の馬場は先行有利。

有馬記念はエフフォーリアとクロノジェネシスが強いのはわかっています。 この2頭の間に何が入ってくるのか、一騎打ちかのレース。                   最初注目していたステラヴェローチェが人気になり過ぎでどうしたものかと。                                          実績上位はディープボンドですが、                                凱旋門賞帰りで検疫もあり、調整がどうなのか。                         それはクロノジェネシスも同じ。                               しかも2頭ともいいレースとは思えなかった。

そうするとエフフォーリアが最有力となるか。                        今年は3歳馬が秋のGⅠで活躍しており、                           有馬記念で馬券になると考えています。

タイトルホルダーは不利な大外、                                アサマノイタズラは能力ももう一息と考えており、                      ステラヴェローチェは能力はありますが、                           人気ほどの実力があるかと言われると微妙で、妙味はなし。

そうすると古馬ということになりますが、                           前走内容がいい馬となるとアカイイトですが、                        この馬は展開が完全に向いての勝利で、                             昨年のサラキアのようには行かないとみます。

後はJCは逃げて参考外のレースだったアリストテレス。                   菊花賞でコントレイルとタイム差なしの接戦を演じた馬。                    どう買うかはこれから考えますが、⑦⑩を中心に⑤⑪、                    後は人気し過ぎではありますが                                  鞍上との相性は良さそうな5枠⑨番ステラヴェローチェ。                   そこまででしょうか。どうしたもんかなあ。                            結論はまた明日。

12月25日(土)阪神。良馬場発表も土を跳ね上げて馬場は悪そう                阪神の馬場は内外差なし。                                 一昨日の夜は完全な寝不足で騎乗は昼間の活動はヨレヨレでした。               昨日は早めに休んだおかげで、後は体はしっかり動いてくれて、                帰りには母と一緒に食べようとクリスマスケーキを買って                      美味しくいただきました。                                  この時すでにショートケーキとチーズケーキを食べてしまい、                 写真撮ってから食べればよかった💦                              さて、今日は最高の1日となりました。                           明日は有馬記念を当てられたらうれしいですね。                         それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?