11月6日(日)競馬ブログまとめ

今日は競馬は小休止です。

たまにはそういう日があってもいいでしょう。

2歳戦と3歳戦と相性の良いレースにGⅠ飲みが購入対象。

もう迷いはありません。


的を絞ることによってより深くレースを検証・考察し

回収率を上げていくという手法です。

まだまだ改善の余地はたくさん出てくるでしょうが

一つずつエラー(こうしたら必ず負ける)を消していって

しっかりと利益が出る技術を構築したい。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「京王杯2歳Sを振り返って まさかの先行有利の馬場」

「当日の馬場の重要性を感じる日」

重賞が2つある場合、先に行われるレースの返し馬が

放送されないケースが多い。


これは覚えておこう。

大事なお金がかかっているわけですから

返し馬を見ないで馬券を買うことは私にはできません。


さて、レースを振り返ります。


ペースセッティングはかかってました。

坂井瑠星騎手もちょっと抑えすぎたのでは。

クビ上げてましたし。

それとも進路が狭くなったのかもしれません。

パトロールビデオを見ないとわかりません。


見た後に追記しておきます。

→確認しました。不利はなく気性的な問題か、

かかってしまって頭を上げて自分でポジションを下げてしまった。

要するに自爆でしたね。


今日の馬場を考えれば

中団まで下げるのはよくわからないですからね。


中団まで下がってしまったために、

4角は外を回る羽目になりました。

東京はコーナーが大きいので、

外を回れば回るほど距離損が生じて不利となります。


ポジションを下げずに先行後につけていれば

もっと際どい勝負ができていたと思います。


ロンドンプランもヤクシマも早めに行きましたが

まったく伸びなかった。


ヤクシマはパドックが?だったので納得ですが、

ロンドンはもう少し走ると考えていましたが・・・


パドックでも少し気持ちが入ってましたからね。

距離延長が凶と出たわけです。


それよりも今日は先行有利の馬場でしたから

ヤクシマもロンドンプランも先に行ったのが裏目。

急に走り方を変えるとうまくいかないことが多い

と教えてくれたのは福永騎手。

その通りになりましたね。


こういう時は買わないのがベスト。


それにしてもプラス材料は騎手しかないと考えていた

オオバンブルマイが勝つとは?

馬場も味方したのですが勝つとは全く予想もしませんでした。


直線では前が壁。そこから外に出すロス。

横山武史騎手は馬込みの捌きが下手。

チューリップ賞のナミュールもそうだった。


朝日杯に出走してくるとなると

阪神の小回りですし、こういう騎乗をしていると

どこかで能力を発揮できるに終わることもある。

気をつけたい。


横山武史騎手は馬込みの裁きは下手。


今日は競馬はお休みしますが、

エリザベス女王杯をいち早く検証結果を書いていきます。


それにしても京王杯2歳Sの2枠は死に目のまま。

10年で一度も2着以内がない。

ペースセッティングは枠にも恵まれなかったのか(笑)


「エリザベス女王杯 過去10年から8割データで連対馬を探る」

「ここ2年の阪神は8枠が連続連対」


1着 8枠⑯番アカイイト 10人気 幸(リーディング18位)

2着 3枠⑤番ステラリア 7人気 松山


1着 8枠⑱番ラッキーライラック 1人気 ルメール

2着 7枠⑬番サラキア 5人気 北村友(リーディング 当時は17位)


1着 1枠②番ラッキーライラック 3人気 スミヨン

2着 3枠⑥番クロコスミア 7人気 藤岡佑


1着 6枠⑫番リスグラシュー 3人気 モレイラ

2着 5枠⑨番クロコスミア 9人気 岩田康

 

1着 3枠⑤番モズカッチャン 5人気 Mデムーロ

2着 2枠④番クロコスミア 9人気 和田


1着 2枠③番クイーンズリング 3人気 M・デムーロ

2着 5枠⑨番シングウィズジョイ 12人気 ルメール


1着 6枠⑫番マリアライト 6人気 蛯名

2着 8枠⑱番ヌーヴォレコルト 1人気 岩田康


1着 1枠①番ラキシス 3人気 川田

2着 3枠⑤番ヌーヴォレコルト 1人気 岩田康


1着 2枠③番メイショウマンボ 2人気 武幸(リーディング?位)

2着 8枠⑱番ラキシス 6人気 川田


1着 8枠⑮番レインボーダリア 7人気 柴田善(リーディング 113位)

2着 6枠⑫番ヴィルシーナ 1人気 内田博


8割データを使うと連対馬は1~7人気。

騎手はリーディング総合10位以内か信頼できる騎手。


連対馬は1人気と3人気が最多の4回ずつで

2人気は1回と不振傾向。


枠順出現率は京都が8回なのであまり参考にはなりませんが、

8枠が5回でトップ。

次に3枠の4回。

2枠と6枠が3回。

1枠と5枠が2回。

7枠が1回。


4枠が死に目になっていますが

あまり気にしません。


「アルゼンチン共和国杯 パドック 返し馬追記」「今日は買わないよ」

今日の東京の馬場状態は内外差なし。

こうなると力勝負になる公算が高い。

コースの形態を考えれば差し馬が有利でしょう。


今日は西でも重賞があり、

こっちのほうが先に発走なので返し馬は見られない可能性が高い。

あった場合は追記します。


2枠③番ユーキャンスマイル キビキビしているし、調子良さそう

3枠⑤番テーオーロイヤル 気合い乗りもいいし、まずまず

3枠⑥番キラーアビリティ ちょっとうるさいが元気いっぱい

4枠⑦番ブレークアップ リズムよく、まずまず

6枠⑪番ラストドラフト リズムよく躍動感もあり、まずまず

8枠⑯番ヒートオンビート 活気があるし、気合い十分

8枠⑰番ハーツイストワール キビキビしているし、まずまず

1番よく見えたのはテーオーロイヤルかヒートオンビートのどららかで

甲乙つけがたい。

しかし、騎手やここで勝っておきたいのはヒートオンビートではないか。

戸崎騎手を乗せているのも勝負気配を感じさせます。

買いませんが、8枠⑯番ヒートオンビートを本命といたします。


返し馬は

2枠③番ユーキャンスマイル 気合い十分で、まずまず

3枠⑤番テーオーロイヤル ちょっと引っかかり気味ですが大丈夫かと

3枠⑥番キラーアビリティ テンション高いが、まずまず

4枠⑦番ブレークアップ 気合い入ってるし、まずまず

6枠⑪番ラストドラフト 落ち着いているし、気合いもいい

8枠⑯番ヒートオンビート すっと立って堂々としている。本命

8枠⑰番ハーツイストワール 落ち着いているし、まずまず


予想馬券は馬単⑯番1着付でコインの総流し。

買いませんよー。


「11月5日(土)6日(日)福島 東京 阪神 芝の馬場状態 アルゼンチン共和国杯の振り返り 」

11月5日(土)福島 Aコース。開幕週。

2R 未勝利・牝 1200m 先行決着 先行後 内から4頭目 2人気

8R 500万 2600m 先行後 内から5頭目 1人気

9R 500万 2000m 先行決着 先行後 内から3頭目 3人気

10R 500万 1200m 先行決着 先行後 内から2頭目 1人気 

12R 500万 1200m 先行決着 逃げ 最内 1人気

福島の馬場はなんとすべて先行決着。断然先行有利。


11月5日(土)東京 Bコース。

3R 未勝利 1400m 逃げ 最内 12人気 松山 

4R 未勝利 1800m 少頭数 先行前 内から2頭目 1人気 坂井瑠

6R 新馬 2000m 少頭数 先行決着 先行前 内から2頭目 1人気 ルメール

10R 1600万 1800m 少頭数 先行決着 先行前 内から2頭目 2人気 戸崎

11R GⅡ 1400m 先行決着 先行後 最内から外に出す 10人気 横山武 

12R 1000万 2000m 少頭数 逃げ 最内 1人気 ルメール 

東京の馬場は断然先行有利。先週は差し馬場だった。

こうコロコロ馬場が変わると前売りなんか絶対買えませんね。

12R パラレルビジョン  逃げて直線を向いて追い出すとあっという間に差を広げ

             ラストは余裕のゴール。神戸新聞杯で1人気を背負うほどの馬。 

             1600万も突破できそう。

 

 11月5日(土)阪神。Aコース。

3R 未勝利 1600m 少頭数 出負け 中団 内から6頭目 2人気 C・デムーロ

4R 未勝利 1800m 少頭数 先行決着 先行前 内から5頭目 1人気 福永

5R 新馬 1400m 少頭数 中団前 内から4頭目 1人気 C・デムーロ

9R 1000万 2000m 少頭数 先行決着 先行前 内から4頭目 1人気 C・デムーロ

11R GⅢ 1400m 少頭数 逃げ 最内 10人気

12R 500万 1800m 少頭数 先行決着 先行後 内から7頭目 1人気 福永 

阪神の馬場は先行有利。

 

11月6日(日) 福島。Aコース。

2R 未勝利 1200m 先行決着 逃げ 最内 1人気

5R 新馬 1200m 先行決着 先行後 内から2頭目 1人気

6R 未勝利 1800m 逃げ 最内 2人気

8R 500万・若 2000m 先行決着 先行後 3角先頭 最内 3人気

9R 500万 1800m 差し決着 後方4番手 内から8頭目 2人気

10R 1000万 2600m 後方3番手 4角先団 内から4頭目 5人気

12R 500万 1200m 先行後 内から5頭目 2人気

福島の馬場は先行有利。

 

11月6日(日)東京。Bコース。

2R 未勝利・牝 1600m 差し決着 中団前 内から4頭目 2人気

3R 未勝利 2000m 少頭数 差し決着 後方4番手 大外 3人気

5R 新馬 1800m 少頭数 先行決着 逃げ 最内 1人気 ルメール

6R 新馬 1400m 先行後 最内 15人気

9R 500万 2000m 少頭数 中団 4角先団 内から3頭目 3人気 ルメール 

11R GⅡ 2500m 先行後 内から3頭目 6人気

12R 1000万 1400m 先行決着 逃げ 最内 3人気 坂井瑠   

東京の馬場は先行有利。

結局、アルゼンチン共和国杯前では内外差なし

と考えていた今日の東京は先行有利でした。

アルゼンチン共和国杯はパドックだけ見て

本命を8枠⑯番ヒートオンビートとしました。

この枠からある程度のポジションを取りに行きましたので

勝負気配はあったということです。

直線でキングオブドラゴンが内ラチに衝突し

影響を受けた馬が多かったですが、

勝ったブレークアップは内にいたにも拘らず、

それほど影響がなかったのは幸いした。

2着のハーツイストワールと3着の本命指定したヒートオンビートも

ほぼ同じくらいのあおりを受けましたが、

本命がラストでクビ差負けたのは脚が残っていたかどうかの差でした。

ヒートオンビートはここで勝てないとなると

GⅠではちょっと厳しいのかなという印象です。

テーオーロイヤルは返し馬でちょっといらついてましたからね。

長距離で落ち着きがないと厳しくなります。

 

11月6日(日)阪神。Aコース。

3R 未勝利 2000m 少頭数 中団 内から 1人気 川田 

5R 新馬 2000m 先行決着 先行後 内から2頭目 2人気 福永

6R 新馬・牝 1600m 中団前 内から8頭目 1人気 福永

10R 1600万 1200m 少頭数 先行決着 逃げ 最内 2人気 川田

12R 1000万 1600m 少頭数 先行後 内から7頭目 2人気 福永

阪神の馬場はやや先行有利。

3R フリームファクシ 中団からレースを進め、直線で外に出すと軽く仕掛けて

           あっという間に差を詰め、ラストは馬なりで突き放す強い競馬。

           少頭数でしたがこれはOPでも通用しそうです。

5R ノーブルクライ 先行後で進み、直線は内から抜けるとあっという間に差を広げた。

          抜ける脚が速かったのが印象的でこれなら500万は突破できるし

          OPでも通用するのでは。

12R ダノンティンパニー 前残りの中、脚余し。1000万は勝てる。


今日は競馬はお休み。

それでもアルゼンチン共和国杯のパドックだけチェックして

陣営の思惑も考えた上で1番よく見えた馬は

8枠⑯番ヒートオンビートで3着でした。

まあ検証もしてませんでしたし、そんなもんでしょ。


次の日曜日はエリザベス女王杯を予想します。

今年は女王が逝去された年で

黒い帽子を使うのかなあというイメージはありますが、

それは横に置いてしっかりレースを検証、

少しでもハイリターンの馬券的中を狙います。

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?