2024年6月5日(水)競馬ブログまとめ

今日は午前中にオーディオブックのオーディション音声の録音

その前に洗濯物や他の家事、声出しなど...時間がほしい

それから休みの日にまとめてブログを書き、

平日は声出しやYouTube朗読の編集に当てると決めているので

今日は大忙しです


天気も安定しているので、なんとか時間を作って

午後にはチャリ散歩に行きます

それでは今日の競馬記事をどうぞ


「ワンモア安田記念 先行有利の馬場なら内枠有利」

「少しでも条件のいい馬が軸」


安田記念は本命候補4頭が全て差し馬だったため、

先行有利の馬場と判明した時点で見送りの判断をしたわけです


それで正解なのですが

人気馬で大外だったセリフォスは明らかに降り出した


川田は馬場悪化を凡走の原因としていましたが、

それだけではありません


現に差し馬ではありますが、4枠⑦番で本命候補の中で一番前にいたロマンチックウォリアーが勝ち、

3枠⑤番のナミュールが2着


5枠⑩番のソウルラッシュが3着


そして大外の8枠を引いたセリフォスが5着ときれいに

枠順通りに並んでいます


これが基本だなと


先行有利の馬場なら内枠が断然有利


これはあくまで本命候補の話


相手は本命とは逆の脚質を重視


同じ脚質では本命に潰されるからだ


これは大きな教訓になった


つまり先行有利の馬場で

本命候補がすべて差し馬だった今回は

敢えて本命を出すなら

内枠のロマンチックウォリアーかナミュールの2頭しかいなかったというわけ


もちろんこういうケースで無理に買う場合は、

絶対に1番人気から買っては行けない


つまり今回の安田記念はもし軸にするとしたらナミュールしかいなかったということになる


相手選びの優先順位について明日また書きます


基本は本命とは逆の脚質なんですが、それよりも優先する事があるという話


「2024年 エプソムカップ サイルーン ラストで止まってる」

「強いメンバーと当たっていない」

2連勝とはいえ、まだ1600万を勝ったばかり


いきなりの重賞で勝ち負けできるのか


1800mは勝ち星はあるが

ここ6戦は全てマイルだけに

この200mの距離延長がどう出るか


前走の準OPをチェックしてみましょう


1600万 春興SH 中山1600m

この日の中山の馬場はAコースで差し有利 


中団からの競馬


4角は外を回って直線は押し切った


しかし内容を考えると距離延長はプラスとは思えない走り


条件戦を卒業したばかりだし

今回は厳しいのでは


評価は×


「2024年 エプソムカップ トゥデイイズザデイ ローカル向きでは?」

「OPで0.2差2着」

といってもローカルの新潟での成績


1800mは(2 2 1 1)と得意な距離


東京は一度も走っていませんが

左回りは(2 2 1 1)とこれまた条件が良い


問題は能力が足りるかどうか

それと東京の坂がこの馬にとってどうなのか

前走の新潟の競馬をチェックして手応えを調べてみましょう


OP 谷川岳S 新潟1600m

この日の新潟の馬場はBコースで先行有利 


中団前からの競馬


直線も伸びて2着を確保しているが

長い直線は合っていますが

パワーを感じなかったので

果たして坂がどうかと


今回は距離も延長されるし

条件が合うとは言い難い

1800mは高いですが東京の坂が堪えるのではないかと


評価は×


東京もあと3週で開催終了

実力差が如実に出る競馬場ですし

なんとか一本仕留めたいところです

重賞はエプソムカップしかないですし、

わりと堅めの傾向がありますのでチャレンジしたいと考えてます

今日もコツコツやっていきます

それでは競馬はまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?