12月19日(月)競馬ブログまとめ

いよいよ中央競馬も大詰め。

悔いのないようにしっかり検証と予想をしていきます。

最後は最高の笑顔で終われるといいですね。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「朝日杯フューチュリティステークスを振り返って」

「予想通りの結果」

ダノンタッチダウンに不安があったので勝負はできなかったですが、

読みどおり1枠②番ドルチェモアが勝利し、

2着に追い込んだダノンタッチダウンで予想は的中ですが

馬単で1,080円と低配当。

1点勝負なら買えますがパドックで一番良く見えた馬が

ダノンタッチダウンだけでなくオールパルフェもよく見えたため

仕方ありません。


結果的にも

1人気→2人気→3人気で堅い決着。


買っていれば当たりましたけど

妙味は小さく見送りでOKです。


阪神の馬場は明らかに先行有利。

1枠②番を引いて前走内容も強く騎手も計算できる坂井瑠星騎手。

先行力もあり今回はスタートも抜群。

言うことなしでした。


ダノンタッチダウンもよく追い込んできましたが

この内容だとGⅠは好走はあっても

きっちり勝つまではどうか。


レイベリングもオッズの歪みがあった馬で

よく走りましたが、この馬よりはダノンが上。


パドックが良くなかったオオバンブルマイは後方からの競馬で

よく7着まで上がってきましたが、

勝ち負けには参加できませんでした。


爆弾印に取り上げたエンファサイズはまさかの17着の最下位💦

まあ、今日の馬場状態を考えたら大外枠で差し脚質で

外を回されたら無理ですわな。


パドックでかなりよく見えたオールパルフェは

果敢に逃げましたがラストで止って6着。

GⅠでは力量不足か。

見込み違いでした。残念。


来週はいよいよ有馬記念。

そして水曜日にはホープフルSが待っていますので

引き続き気合を入れて検証、予想していきます。

お楽しみに。


「有馬記念 過去10年で8割データで連対馬を探る」

「今年最後の大勝負」

いよいよ古馬のGⅠ最終戦です。

2歳のホープフルSが残っていますが、

ここが最大の勝負となります。


今年はしっかりと馬券を的中させたい。

それでは過去10年の成績を見ていきましょう。


1着 5枠⑩番エフフォーリア 1人気 横山武

2着 3枠⑤番ディープボンド 5人気 和田


1着 5枠⑨番クロノジェネシス 1人気 北村友

2着 7枠⑭番サラキア 11人気 松山


1着 3枠⑥番リスグラシュー 2人気 レーン

2着 5枠⑩番サートゥルナーリア 3人気 スミヨン


1着 4枠⑧番ブラストワンピース 3人気 池添(リーディング 20位)

2着 6枠⑫番レイデオロ 1人気 ルメール


1着 1枠②番キタサンブラック 1人気 武豊

2着 2枠③番クイーンズリング 8人気 ルメール


1着 6枠⑪番サトノダイヤモンド 1人気 ルメール

2着 1枠①番キタサンブラック 2人気 武豊


1着 4枠⑦番ゴールドアクター 8人気 吉田隼

2着 5枠⑨番サウンズオブアース 5人気 M・デムーロ


1着 2枠④番ジェンティルドンナ 4人気 戸崎

2着 3枠⑥番トゥザワールド 9人気 ビュイック


1着 3枠⑥番オルフェーヴル 1人気 池添

2着 2枠④番ウインバリアシオン 4人気 岩田康


1着 7枠⑬番ゴールドシップ 1人気 内田博

2着 3枠⑥番オーシャンブルー 10人気 ルメール


8割データで連対馬は1人気~8人気と割と広い範囲で

穴馬注意のレース。


騎手はリーディング10位以内か信頼できる騎手が馬券対象。


枠順の出現回数は

1枠 2回

2枠 3回

3枠 5回(トップ)

4枠 2回

5枠 4回(2位)

6枠 2回

7枠 2回

8枠 0回


やはり8枠は不利と見ていいでしょう。


「ホープフルS 過去10年で8割データから連対馬を探る​​​​​​​

「いよいよ今年ラストのGⅠ」

勝つか負けるか、このレースにかかっています。

だからといって無謀な買い方はしません。


いつも通りに行けると思えば勝負だし、

そうでなければそれまで負けていたとしても見送ります。

それでいい。


来年もまたあるし、焦る必要はまったくない。

年が明けてコツコツ回収して

それを積み上げていけばいいだけのこと。


それでは過去10年の成績を見てみましょう。


1着 3枠⑤番キラーアビリティ 2人気 横山武

2着 5枠⑧番ジャスティンパレス 4人気 C・デムーロ


1着 6枠⑩番ダノンザキッド 1人気 川田

2着 1枠①番オーソクレース 3人気 ルメール


1着 2枠②番コントレイル 1人気 福永

2着 4枠⑤番ヴェルトライゼンデ 3人気 マーフィー


1着 4枠⑤番サートゥルナーリア 1人気 M・デムーロ

2着 6枠⑧番アドマイヤジャスタ 2人気 ルメール


1着 4枠⑦番タイムフライヤー 1人気 C・デムーロ

2着 8枠⑮番ジャンダルム 4人気 武豊


1着 2枠②番レイデオロ 1人気 ルメール

2着 7枠⑪番マイネルスフェーン 8人気 シュミノー


1着 5枠⑥番ハートレー 3人気 ボウマン

2着 6枠⑨番ロードクエスト 1人気 M・デムーロ


1着 5枠⑩番シャイニングレイ 2人気 川田

2着 3枠⑥番コメート 8人気 嘉藤(?)


1着 1枠②番エアアンセム 8人気 ルメール

2着 4枠⑦番ベルキャニオン 1人気 ムーア


1着 1枠①番ワンアンドオンリー 7人気 ルメール

2着 6枠⑫番アズマシャトル 8人気 松山


過去10年から8割データで連対馬を見ると

1~7人気まで。→1~8人気まで。

しかし8人気が4回出ているので、

ここまで勝っておいたほうがいいだろう。


騎手はリーディング10位以内と信頼できる騎手で良さそう。


枠の出現回数は

1枠 3回

2枠 2回

3枠 2回

4枠 4回(トップ)

5枠 3回

6枠 4回(トップ)

7枠 1回

8枠 1回


さて今年も競馬が終わりますね。

今年はパドックを見る目に進化はありましたが

実際の馬券にはいまいち反映されておらず、

2歳3歳戦での勝ち星も少なく不本意でしたので

最後はガツンと的中するといいなあ。

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?