11月29日(日)競馬ブログまとめ

今日は朝の4:05に目覚めてしまいました。睡眠は5時間半と短い。でも連日、やや体調不良で、寝すぎるほど寝ていたので、その調整かも(笑)。でも元気になってきたときほど気をつけたい。ここを大事にしないと、また体調が悪くなったりするからね。あったかくして一日を過ごしたい。

「ジャパンカップ 実力順位とオッズの歪み」

「上位4頭は予想では実力と人気が一致」今回の条件を含め、先週から始めた実力と実際のオッズで、実力の割に意外に人気のない馬を探る。アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクト、グローリーヴェイズまでの4人気までは実力のとおりではないかと。しかし、もしかすると、古馬と対戦のないデアリングタクトがこけて、今回の条件ではグローリーヴェイズが上の可能性が無きにしもあらず。それよりもカレンブーケドールが5人気で、ワールドプレミアが6人気であること。実績的には菊花賞を勝ち、有馬記念でも3着に来たこの馬のほうが実績は上位。YouTubeでは無理だろうと言いましたが、武豊が乗ってくるし、内は荒れていますが2枠③番は不気味。しかも、友道厩舎は3頭出し。3頭の中ではユーキャンスマイルに注目が集まっていますが、実績上位はワールドプレミア。パドックを含め、今更ながら注意したい1頭です。これはブレたのではなく、実力順位とオッズの歪みからみただけ。そして、武豊がキセキを蹴り、こちらに乗ってきたこと、友道厩舎が3頭出しであることも面白い。

「ジャパンカップ 師匠との答え合わせ」

「わかってはいましたけれど・・・」師匠はやはり、3強を本命にはしませんでした。まあ、そうだよな・・・本命に関しても、買い材料はありますが、勝つまではどうでしょうか。3頭の馬券じゃないと、妙味は生まれなそうです。師匠の本命は追加するかどうかはひとまず置いて、勝つのはルメールか福永であろうと。相手は①⑤⑮の3頭であろうと。アーモンドアイが1着の場合の、2着3着にコントレイル、コントレイル1着の場合の2着3着にアーモンドアイで買うというプランですが、なにか他に利益が上がる方法がないか考えてみます。見つからなければ、これで買います。14時半くらいまでは、じっくり考えます。少々お待ちを。デアリングタクトが勝っても穫れる馬券が理想ですが・・・ヒントになるのは、馬場が荒れていて、今日のレース傾向を見ると先行勢を見ながら競馬できる馬が有利ということ。さあ、楽しんで予想しよう!

「ジャパンカップ 結論」

「師匠本命は押さえるかどうか」師匠の本命を入れると買い目が増えるのでどうしようかと。2枠②番アーモンドアイは実績は世界レベル。引退レースでも、ルメールが乗る以上勝つ可能性が高い。4枠⑥番コントレイルは再三お伝えしているとおり、サリオスが見せたマイルCSでも通用する走りをしていますのでアーモンドに対抗できるのは、この馬と、昨年の天皇賞春フィエールマンと接戦をしたグローリーヴェイズのみ。デアリングタクトは底を見せていないので勝つ可能性はありますが裏が取れていないので、押さえ。グローリーヴェイズは大外枠で、ちょっと割引であるので、基本は馬連②-⑥1点と、3連複で②⑥-①⑤⑮でまとめたいと思います。師匠の本命は・・・・すみません。来たらプロの底力ということで。全てはパドックで決めます。

「ジャパンカップ パドック 馬券対象の5頭しか見ません&結論」

1枠①番カレンブーケドール ゆったりしていて、まずまず

2枠②番アーモンドアイ ゆったりしていて、まずまず。迫力は感じないがそれでも力上位と思うが。

3枠⑤番デアリングタクト ちょっと細い気がするのだが、3歳牝馬ですからね。まずまず。

4枠⑥番コントレイル 落ち着いていて、まずまず

8枠⑮番グローリーヴェイズ 外を歩いていて、力強い。いい感じです。

返し馬で問題なければ買います。直線では3強の駆け引きとバトルが見たい!投稿なければ買っていると思ってください。

「ジャパンカップ 結果 全く威張れませんがパーフェクト予想」

1着②番アーモンドアイ(順当。力が違った)

2着⑥番コントレイル(順当。馬連1点で的中!)

3着⑤番デアリングタクト(順当)

アーモンドアイ強かった!凄いレースでした!その中でも、この馬が抜けていました。やはり世界で勝って行きた馬ですし、期待通りの走りでした。コントレイルも直線寄れましたが、よく2着に突っ込んできてくれました。配当は低かったですけど、今日はすごくうれしい!!4着、5着も買った馬たちだったし、3連単買う手もありましたが、今回は3連複で仕方ありません。勝つのはルメールか福永どちらかまで結論を出しましたが、決められなかったので3連複で良かったと思います。②⑤⑥で330円ですけどね💦馬連②-⑥1500円と3連複②⑤⑥を2000円持っていたので配当はわずかですが+6450円。(賭け金は4500円)倍額を回収できませんでしたが、仕方ないですね。今日はいい夢が見られそうです。来週のチャンピオンズカップもがんばります♫

「11月28日(土)29日(日) 東京 阪神 芝の馬場状態」ジャパンカップの予想と振り返りも書いてます。

11月28日(土)。東京。東京の馬場は内外差なし 前を見ながら進めた馬が勝つ馬場

5R ジャングルキング 馬場のいいところを選んでルメールが上手く導きましたが、4角前では先頭、直線突き放す。この内容なら500万は楽しめる。

さて、相性のいいジャパンカップです!どの馬が勝つのか、考えるだけでワクワクしますね。今年は内馬場が悪いのが昨年と違うところ。1番のポイントはパドックだと考えております。昨今の競馬は休み明けがよく走りますけれども、調教技術や馬の仕上げ方の技術が上がっているんですね。ですので、今までの常識を外して考えていかないといけないかなと。そこでまず、ここで通用する馬を考えるとアーモンドアイは昨年も勝っていますし、能力はここでも上位は間違いありませんので1着の可能性は十分です。あと、コントレイルも、サリオスがマイルCSで1線級のマイラーを相手(グランアレグリアが勝利)に、ラストにしっかり脚を使っています。後方からのあの位置から差し切るのは無理というもの。十分通用するだけの能力は見せたと考えています。ですので、勝ち負けが約束されているのは、この2頭です。本当は3頭でした。グローリーヴェイズが3頭目だったのですが、大外の8枠⑮番を引いて、ちょっと割引です。3頭目に挙げた理由は明快で、フィエールマンをものさしにして考えた場合、昨年の天皇賞春でタイム差なし、そのフィエールマンは、今年の天皇賞秋で、スタートで挟まれて後方からの競馬で、ラストはアーモンドアイに迫って0.1差ですから、十分ここでも通用するはず。しかも、この馬は広いコースのほうが良いので、東京コースは初めてですが、問題なく走ると思います。もう一つの理由は川田騎手が先行馬に乗せると、けっこういい騎乗をすることです。ですので、勝ち負けする可能性は残っています。デアリングタクトは、負かした牝馬が古馬相手に成績を残していないので、軸からは外させていただきましたが、負けていないわけですから、勝つ可能性はあります。ただ、裏付けはないということですね。勝ち負けするのはアーモンドアイかコントレイルで、どちらかが勝つレースではないかと。相手としてデアリングタクトグローリーヴェイズ、内馬場が悪いですが、今年期待していた津村騎手のカレンブーケドールまで買いたいと考えています。それではまた明日!めっちゃ楽しみです!

11月28日(土)。阪神。阪神の馬場は先行有利

11月29日(日)。東京。東京の馬場は内外差なし

アーモンドアイお疲れさまでした!そしてありがとう。今週は予想がまともに当たって胸をなでおろしています。アーモンドアイは8冠馬でドバイでも勝って勝つ可能性の高い馬。それに続くのがコントレイルで、サリオスが古馬の一線級のメンバーと戦っても通用するレースをマイルCSで証明してくれたので、コントレイルはここで勝負になることはわかっていました。デアリングタクトは裏付けがなかった。それでも3着に食い込んでくるのですから強かった。これで年度代表馬はアーモンドアイが満場一致で決まりでしょう。グローリーヴェイズは惜しかったですね。8枠⑮番でなく、もっと内枠なら、もっと際どかった。ここでの好走が約束されていると書いた3頭が上位を争ってくれてよかったです。配当は仕方ありません。それにしても見ごたえのあるレースでした。こんな対戦はこの先ないでしょうから、馬場で見たかったあ。でも、これでとりあえず連敗を脱出したので、来週も実力とオッズの歪みを見て、妙味のある馬を買ってみたい。実力上位1位がベストだし、少なくとも2位じゃないと軸にするのは怖いか。チャンピオンズカップはクリソベリルがいますからねえ。まあ、ゆっくり検証していきます。今日はいい夢を見られそうです。

11月29日(日)。阪神。阪神の馬場は内外差なし

2R ゼファーラジエル 2番手につけていたが、逃げ馬が早く脱落、しかも外からも来られていて、早めに先頭に立つしかなくなり、展開的に厳しくなった。未勝利は勝てる。

「熱かった!ジャパンカップ 本命中心実況!」YouTubeです。当たった方は、よかったら喜びを分かち合いましょう。大激戦!その中でもアーモンドアイは別格でした。連敗脱出!よかったあ。

 本命中心実況🐎‼️ジャパンカップ - YouTube。https://youtu.be/vtKBPkCKJlA

「ジャパンカップを振り返って」 YouTube。ttps://youtu.be/WRM8VItM0m4

今日はジャパンカップは燃えに燃えました。体調が少し怪しくなってきたので、オーディション原稿をやっつけてから、早めにゆっくりします。

今日は久しぶりに叫んだなあ!気持ちよかった。それではまた明日!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?