9月28日(火)競馬ブログまとめ アップするの忘れてた

起床時間ちょっと前に目が覚めた。                  昨日は午前中に体力を消耗しグダグダになってしまったので、今日は集中するものは午前中しよう。要は頭の使うこと、効率よくこなすべきことは午前中にやるということ。今日は午前中にいよいよ仏壇が来ます。それから母を耳鼻科に連れて行って、市役所に行って葬祭費をいただいて、今日の任務は終了。趣味は合間合間の息抜きでやりまーす!さて、今日もゆるゆるやっていきますか。

「スプリンターズS ダノンスマッシュ この馬も本命候補 穴はクリノガウディーか」「6歳は気になるがレシステンシアよりも実績は上」    実績ナンバー1は間違いなくこの馬。川田騎手も信頼できます。昨年はグランアレグリアの鬼脚に屈しましたが、あれだけのハイペースで先行してラストもよく伸びてます。

セントウルS、スプリンターズS、香港S、高松宮記念、香港チェアマンズスプリントプライズと見ていきます。

「時計が速いなら外枠のほうが力を出せる馬」             この頃になると、スピード能力は落ちてきます。そこは注意しながら予想しないといけません。

まずは昨年のGⅠ高松宮記念。重馬場。この日の中京の馬場は重馬場ですが、相当悪く、内外差なし。スタートで出負け。それにしても1秒も負けた。この時は3枠⑥番。スプリンターズSは2枠③番でよく差してきて2着だが、ポジションはいつもより後だった。力はある馬だが、基本的に外枠に入って、速い馬に行かせて、その直後というのが、この馬にはよさそう。

セントウルS。GⅡ。中京1200m。この日の中京の馬場は先行有利。クラス以外は高松宮記念と同じ条件。やはりそう。二の脚がそれほど速くないので、徐々にポジションを上げて先団というのが、この馬の勝ちパターンです。前哨戦とはいえ、高松宮記念を勝っているミスターメロディーに先着したのですから評価していいでしょう。

スプリンターズS。GⅠ。中山1200m。この日の中山の馬場は先行有利。内馬場4頭分は空けて走っていた。追い込みのアウィルアウェイが突っ込んでくるくらいの追い込み馬有利の展開で、ある程度前で競馬して、能力は見せた。川田がうまく外に出して乗りました。この馬は外から差してくる競馬のほうが良さそう。

香港スプリント。1200m。勝ちタイムは1.08.4と遅い。外からの発走でした。時計がかかる馬場なら、中団からでも勝てるという証明になりました。今年は中京も使い込んでおり、荒れているので、外枠を引いたら、実力的にも侮れません。内枠だと取りこぼしはあるかなと。海外帰りで検疫があって、それからの調整で、3ヶ月の間にそれがしっかりできたかどうか。馬の仕上がりに注目です。外枠に入れば、馬券になる確率は高まります。要注意の馬です。

高松宮記念。GⅠ。中京1200m。この日の中京の馬場は重馬場で相当悪く、内外差なし。差し決着。福永が内を突いて非常にうまい騎乗、インディチャンプが勝つようなレースでしたが、それを上回ったのがダノンスマッシュとレシステンシア。今回のスプリンターズSも普通に考えたら、この2頭が馬券の中心。さて、レースは中団外から進んだレシステンシアは直線で、すこし外に寄れてます。ダノンはまっすぐ伸びてる。これを見るとダノンスマッシュのほうが上位か。

香港チェアマンズスプリントプライズ。GⅠ。1200m。馬場は不明。外を回っているが伸びはもう一息。香港はソフトな馬場ですが、この走りは微妙。こうなると、年齢的にもレシステンシアが上位か。しかし、速い馬が2頭とも外枠に入ったりすると、第3の馬を探すのも手かもしれない。差し脚が強烈な馬か・・・一瞬、シヴァージが浮かんだが、最近の成績からもう一息でしょう。ならば高松宮記念幻の1着馬クリノガウディー。かなり復調気配を見せているし、岩田康誠騎手なら面白そうだ。この馬は後ほど検証します。

「スプリンターズS オッズの歪みを検証する 実力上位はどの馬だ?」「予想オッズを参考に」

netkeibaさんの資料を参考にします。ここからオッズの歪みがある馬を探っる。実績面を最重視します。

ダノンスマッシュ。香港スプリント。高松宮記念。GⅠ2勝。1200mのスペシャリスト。

レシステンシア。阪神JF。桜花賞は不利な8枠⑰番から0.2差2着。2歳GⅠ1勝。1400mがベストと思われる。1600mよりは1200mの方が適性はありそう。

モズスーパーフレア。高松宮記念(繰り上がり)。GⅠ1勝。1200m向きの馬。テンのスピードは、ここでは1位。

クリノガウディー。2020年高松宮記念1着入線も降着。復調気配を見せており、重賞は未勝利だが力量は上位のはず。

こうみると、6歳は気になりますが、ダノンスマッシュが1位。高松宮記念の強い内容からレシステンシアも有力。どちらかは馬券になる確率が極めて高い。

後は信頼できる騎手は注意といったところで、

アウィルアウェイ 戸崎圭太

エイティーンガール 横山和生

シヴァージ 吉田隼人

ジャンダルム 浜中俊

ビアンフェ 藤岡佑介

ピクシーナイト 福永祐一

ミッキーブリランテ 和田竜二

メイケイエール 池添謙一

このあたりに注意を払っておけばいい。

最後に昨年のスプリンターズSをチェックします明らかに超ハイペース。それでもグランアレグリアの能力は抜けていたということ。その他で今回出走馬で強い競馬をしている馬がいるかどうか。ダノンスマッシュが早めに動いてますので、グランアレグリアに次いで強い競馬をしたのはこの馬。次はアウィルアウェイではなく、クリノガウディーを挙げておきます。

なぜか?

スタートを見てください。枠順は隣同士で2頭とも8枠。三浦騎手は馬を出していきました。脚を使っています。しかし、当然、大外からではポジションを取れるはずもなく、クリノガウディーは無駄な脚を使ってます。ところが、松山騎手ははじめから行く気なし。好判断です。ゆえに、じっくり脚をためることが出来た。それを考えれば0.3差ですから、クリノが上位と見るべきでしょう。しかもまだ5歳ですし、今回は岩田康誠騎手。単穴はどうやらこの馬になりそうです。6人気より実力は上と見ます。

モズスーパーフレアは上位で間違いないのですが、6歳であることと、同型がいるので枠順と展開に左右されますので、押さえが妥当でしょう。5人気は妥当な人気。

ジャンダルムもGⅠ級の可能性はあるのですが、6歳馬。走っても走らなくても納得の馬。判断が難しい。予想は4人気ですが、はたして?

ピクシーナイトはまだ3歳馬で、古馬との対戦でGⅢ、GⅡで0.1差以内と、まだ底を見せていませんが、強い競馬はしていないので、福永騎手で人気先行のような気がします。走る可能性は残してはいます。私はあまり魅力を感じません。

「差し馬が勝つか先行馬が勝つか” 昨年のリブログです。バッチシ当たっているのに」

まさに差し決着なら、この2頭!というのがバシッと当たったのに、

買い方間違えて・・・というか、直前でオッズが急激に下がってトリガミになった馬券。

オッズは最後まで確認しないといけませんね。

7連勝中だったのに、ここでストップしてから調子が下降線。

今年はここから調子を上げていくぞー!

以下は昨年のスプリンターズSのリブログです。

「差し馬が勝つか先行馬が勝つか」「さまざまな展開を想定する」

スローの先行決着、ミドルペースの先行と差しの決着、ハイペースの差し決着。仕掛けのタイミングによってももっと複雑な1着2着の組み合わせになる場合もあるでしょう。あれこれいろいろ考えても頭数が多くなるだけでぼやけた予想になってしまいます。ということで中山のコース形態を考えるとスローやミドルペースなら前に行った馬のほうが有利でしょう。ただし、究極のスピード勝負でポジション争いが激しくなる場合が多いのも確か。

「先行有利と差し有利の展開で一番有利なのは」

先行馬有利の展開と差し馬有利の展開のそれぞれ考えると、どの馬が馬券圏内に入ってくるのか。そこを考えてみたいと思います。比較的落ち着いた展開なら、

モズスーパーフレア 松若 

クリノガウディー 三浦

この馬が3着以内でしょう。

差し有利の展開なら

グランアレグリア ルメール

ダノンスマッシュ 川田

どちらかが3着以内ではないかと。ここを踏まえてレースをイメージしていきます。特に昨年1人気だったダノンスマッシュはスプリンターズSで差して強い競馬をしています。川田騎手も雪辱に燃えているはず。昨年勝ったのはルメールのタワーオブロンドン。またしてもルメールが強敵となり川田がどんな騎乗でルメールに挑むのか。そこもこのレースの見どころですね。この4頭を中心に馬券を構成していく予定です。

今日はいっぱい働いたな。午前中には仏具屋が来て仏壇の設置の対応、午後は叔父が来て、霊園までの道を教えるために、家の車で道順を案内。叔父は丁寧にお花まで持ってきてくださった。ありがたい。その後、母を耳鼻咽喉科に連れて行って耳の掃除。母の耳の穴は普通の人よりも狭く、自分で掃除できないため、今日、耳垢を除去。私もついでにきれいにしてもらった。家に帰って、ご飯をヘルシオにセットしてから、市役所へ。葬祭費50000円と後期高齢者医療費超過分の払い戻し(すべて後日口座に振り込み)、介護保険証、後期高齢者保険証、計4枚の返却をしてきた。あさってが台風の影響があるかもしれないし、雨予報だったので一気にやりました。これで残るは、父の出生から死亡までの戸籍謄本を取り寄せ、ロックされた父の口座の解約と相続の手続き。そして施設への支払い、準確定申告。あともう少しだ。ようやく長い出口が見えてきた。今日はあまり自分のことが出来ませんでしたが、それも良し。始末をつけるのが先。後は母を守りつつ、自由にやらせてもらう!また明日。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?