2月10日(金)競馬ブログまとめ

昨日はネズミ駆除業者が来て

罠と毒餌の食いつきを確認。


家も静かだし、餌も食べていないし

罠にもかかっていないということで

屋根裏と1階と2階の間の空間を消毒。

糞を片づけていただき、ネズミの出入り口を完全に封鎖。

無事にねずみ駆除が終了。


良かった。

私事でした(笑)

それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「共同通信杯 シュタールヴィント OPでも通用する鋭い末脚」

「トップナイフから0.3差」

京都2歳Sではトップナイフから離されていないので

OPは通用しそうですが、しっかりレースチェックはします。


まずは京都2歳S直前のブログから。


京都2歳S シュタールヴィント オッズの歪みを感じる馬

「未勝利を勝ち上がったばかり」

しかも2戦とも東京で初の関西遠征がどうなるか。

オッズの歪みを感じるし、引き続き坂井瑠星騎手が乗るのもいい。


前走の未勝利を見ていきます。

東京1800m。

この日の東京の馬場はBコースで断然先行有利。


先行2番手から直線抜け出して差を広げているのですが

強いとは感じませんでした。

メンバーレベルも低い。


人気を集めてますし、注意は必要。

本命はない。


2枠②番スタートなので、今日の馬場状態にもよりますが、

うまく先行できれば、そこそこはやれそう。


・・・なるほど。評価は低かったんですね。


新馬戦から振り返ったほうが良さそうですね。


新馬。東京2000m。

この日の東京の馬場はAコースで内外差なし。


勝ったヒシタイカンはその後レースを使っていないのでわかりませんが、

2着のスキルヴィングは次走の未勝利で0.5差完勝。

その次の500万でも0.5差の完勝。


シュタールヴィントはそこから0.4差。

500万は勝てるがそれ以上はどうかわからないという評価。


レースは、4角で内のポジションにいましたが、

前はまともに厚い壁。

坂井瑠星騎手はロスを覚悟で外に出しました。

そのぶんかなり馬が置かれました。


しかし、そこからかなりいい脚を使って差してきています。

上がりは3位ですが、大きなロスがあってのこと。

間違いなく1番いい脚を使っていました。

OPでも通用する脚だと思います。


京都2歳S。GⅢ。阪神2000m。

この日の阪神の馬場はBコースで内外差なし。


2枠②番ということもあったのでしょうが先行策。

未勝利戦がその作戦で勝ったからだと思いますが

末脚が切れる馬なので溜めたほうがいいでしょう。


先行したのではOPでは通用しない。

差しに回ってこその馬でしょう。


東京で戸崎騎手を起用するなら

tぉ羽前陣営も期待しているはず。

矢作調教師の馬ですし要注意です。


「共同通信杯 キョウエイブリッサ 相手なりに走るがOPの壁がある」

「朝日杯フューチュリティステークス0.3差4着」

ダートで0.3差快勝で新馬戦を勝ったあと

500万で0.4差3着。

GⅠ朝日杯フューチュリティステークスで0.3差4着と

善戦はしている。


前々走の500万と朝日杯フューチュリティステークスを見ていきます。


500万。東京1400m。

この日の東京の馬場はCコースで差し有利。


4着だったトレンディスターがOPで0.3差2着がある。

他の馬はもう一息。


レースは、中団からのレース。

直線では脚は使ってますが、上位2頭とは少し能力の差があるように感じた。

そしてその2頭が500万は勝てるが、それ以上はわからない戦績。


相手なりに走りますがOPの壁はありそう。


朝日杯フューチュリティステークス。GⅠ。阪神1600m。

この日の阪神の馬場はBコースで先行有利。


1枠①番で内で脚を溜めてました。

枠順も馬場も味方して4着に入りましたが

タイム差はそれほどありませんが、

上位3頭とは力の差があるように感じました。


この馬を取るならレイベリングが上位。


「共同通信杯 コレペティトール OP通用 松山なら一発ある」

「脚を溜めた方がいいかもしれない」

新馬戦は0.5差3着。

メンバーも弱く強い競馬をしているとしても

大きな評価ができないので

未勝利戦と500万こうやま賞を見ていきます。


未勝利。東京1800m。

この日の東京の馬場はBコースで先行有利。

2着以下は芝で勝ち上がった馬はおらず

低レベル。


レースは、コレペティトールが正直やっと交わして勝ったように

500万でも勝てるかどうかのイメージ。


こうやま賞。500万。中京1600m。

この日の中京の馬場はAコースで内外差なし。


2着のサトノヴィレはOPクロッカスSで0.1差2着。


こうやま賞では直線でこの馬をコレペティトールが外から交わして

差を広げている。

これは強い競馬でしょう。

脚を溜めた方がいいタイプかも。

この内容ならOPでも通用するはず。


松山器用は伊達ではないと思う。


本来ならば2歳馬チェックも載せるところですが、

明日は大雪になる可能性もあり、早めに体を休ませます。

もちろん声優ですので夜のルーティンはやります。

競馬はまた明日。


もしかしたら2歳馬チェックを追記するかもです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?