6月28日(水)競馬ブログまとめ

手相占いで最高の土曜日から一転、

日曜日は宝塚記念、眼科でのトラブル、

月曜日も流れが悪く、暑い日が続いたせいもあるのか、

体調を崩し頭痛が続きました。


昨日はルルを飲んで冷えピタをおでこに貼り落ち着きました。

今日は調子は少し回復。

7月2日にはラジオNIKKEI賞、3日には声の仕事が待っていますので

しっかり体調を整えておきます。

暑い日が続いておりますので、皆様もどうぞ体調にはお気をつけを。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「宝塚記念 ミス連発 何が間違っていたか」

「スルーセブンシーズは仕方ない」

結果的にはハズレなのですが負け方が悪い。


まず先行有利の馬場でジャスティンパレスを切ったこと。

パドックで入れ込んでいたといっても天皇賞春で折り合った馬。

配当的に上位人気だったため、

イクイノックスからジャスティンパレス絡みはすべて買えなくなり、

結果的に相手が4頭になってしまった。


相手が5頭としたのに4頭になっちゃダメでしょ。


また、すんなり決まったら買うということだったのに

勝ちを焦ったわけではなかったが、

迷っていたのに買ってしまったこと。

こういうのは完全に負けパターンです。


前走内容が?の馬→大阪杯は良かったが、

クイーンエリザベス二世カップはもう一息だったダノンザキッド。


前走内容?のジェラルディーナとアスクビクターモア。

ただしこの2頭の場合はすでに古馬GⅠでも通用すると判断していたためOK。


ディープボンドは前走内容は良かったが距離が短いのは明白でしたし、

不確定要素が多かった。


そして何より、全て回収が3万以上にするのはいいが、

いつものように何組か4万や5万馬券がなかっただけでなく、

金額も上乗せして6,400円使わないと買う馬券の条件を満たさなかったこと。

これは妙味のない馬券の定義とします。


堅い決着か波乱かで拾えない馬券だということを自覚しよう。

それこそ当たったらまぐれ。


今回は反省材料は多すぎる。

相手もすんなり決まるレースを狙うのがベスト。


唯一良かったのは

イクイノックスの1着付というのは思い切ったこと。


トータルで絶対に勝ってやる!!!


「ラジオNIKKEI賞 ウヴァロヴァイト 福島向きとは思えない」

「牝馬で連対したのは過去10年でダイワドレッサーのみ」

出走頭数も少ないですが、

ラジオNIKKEI賞の牝馬の成績はもう一息です。


前走OPスイートピーSを勝っていますが、

牝馬限定であり、私の2歳馬チェックでも500万は勝てるが

それ以上はわからないとしており、前走のスイートピーSの勝ち方が

大きなポイントになりそう。


それでは前走をチェックしていきます。

OP。東京1800m。

この日の東京の馬場はAコースで先行有利。


勝ち方は悪くありません。

8枠⑬番で中団からの競馬で4角も外を回っています。

それでもスムーズな競馬で流れに上手く乗っていた。

長くいい脚を使うタイプで、今度は小回りの福島ですので

あまりピンとくる走りではありません。


予想単勝オッズは3人気ですが、それほど実力上位でしょうか。


「ラジオNIKKEI賞 バルサムノート 白百合S組は勝つまではどうか」

「アイスグリーンを差し切った馬」

前走の白百合Sでは差し切り勝ちでOPを勝っています。

京都の外回りで広いコースです。

4角も大きなコーナーでゆったりとしています。


一方、今回は福島の重賞であること。

小回りでコーナーもタイトで直線も短い。


それを見据えた上で好走できるかチェックします。


2歳馬チェックでは500万は通用するとまでしか書かれていません。


白百合S。OP。京都1800m。

この日の京都の馬場はCコースで先行有利。


不利な8枠⑧番でスタート。

4角でも外を回り、後方から差し切った。

長くいい脚を使っています。


福島ではピンとこない。


もっと切れる脚を使っていれば

対応可能でしょうが、そうではない。

アイスグリーンも4角で置かれていますし、

やはりラジオNIKKEI賞は基本的には前で競馬できる馬か

器用に立ち回れる馬、一瞬の鋭い脚を使える馬がいいと感じます。


今日から長尺YouTubeの編集を再開。

5月に終わっているはずがめちゃくちゃ遅れている。少しずつでも進めよう。

競馬も3歳馬チェックを進めておきます。

ラジオNIKKEI賞は勝負レースですので気合入れて予想します。

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?