マガジンのカバー画像

フリーランスとして働くこと

23
オンライン秘書としてフリーランスで働くことで気づいた学びや、ぶつかった壁についての記事
運営しているクリエイター

#オンライン秘書

フリーランス1年4カ月目の気づき:そばにあるものを大切にする

こんにちは。ちいきです。 少しずつ暑さも和らいで、秋らしい日が増えてきましたね。 さつまいもの季節です。 今月はタイトルを「壁」から「気づき」に変えてみました。 「壁にぶつかった」「壁を乗り越えた」というよりも「ここにあったものに気づいた」という感じの1ヶ月だったからです。 目標を見つけるここ数カ月の投稿にも書きましたが、実は私はとても悩んでいました。 ・私は何をしたいんだろう ・どういう自分でありたいのかな (尊敬する経営者さんの「『どうなりたいか』より『どうありたい

フリーランス12カ月目の壁:手放す勇気

こんにちは。ちいきです。 早いところはもう梅雨入りしましたね。 もう台風が来ているのにびっくりしています。 さて、今回はフリーランス12カ月目に感じたことを投稿していきます。 勇気をもって手放す先月の投稿でも書いたように、「やりたいことをやるために、どうするかを考える」時間を作ってみました。 前向きに考えることができ、実り多い時間にできたと感じています。 (そういう時間を作りたい人は、ここで練習できますよ↓) 色々と考えた結果、一部のお仕事を卒業することに決めました。

オンライン事務屋さんが「人とのつながり」を作るためした2つのこと

こんにちは。ちいきです。 もうすぐ9月も終わりですね。さつまいもやかぼちゃが美味しい季節です。好きです。 今回は、オンライン事務屋さんとして「人とのつながり」を作るためにした行動を2つお話しします。 「つながり」を作ろうと思ったきっかけと、作りたい「つながり」私は勢いでフリーランスになりました。 そのため準備不足で知らないことがたくさんあります。 経営者の知人はいますが、同業者の知人は全くいませんでした。 困ったときに相談したくても、状況の説明がうまくできず、もどかしい

オンライン事務屋さんの初期投資の話

こんにちは。ちいきです。 今日は、オンライン事務屋さんとして初期投資したものをご紹介したいと思います。 思ったよりも少ない、初期投資額全部合わせて、約17万円で収まりました。 「事業を開始するときは、初期投資に数十万円~百万円以上かかるものだ」と思い込んでいたので、とってもお手軽です。 オンライン事務屋さんはそこまで設備が必要ないし、元々自宅にあるものを利用すればさらに投資額を抑えることができます。 購入したもの①ノートパソコン 元々自宅用にノートパソコンは持っていまし