マガジンのカバー画像

つぶやき

419
運営しているクリエイター

#毎日note

【君の人生は何度目?】 何事も初めての取り組みでは失敗は当然 日々の生活では自分の価値観と合わない状況も経験する 「どうして〇〇なんだろう?」 と、本気で疑問に思う場面もあるだろう そんな時、自分の価値観を押し付けたり批判責めするのはやめよう きっと、人生1回目なんだよ!

【得る前に捨てれるか】 何かを手に入れるためにはリスクが伴う それが価値あるものであればなおさらだ 買った株が急騰すると知っていれば誰もが買う しかしそうではないから買わない人もいる 失うリスクを受け入れた者が 価値あるものを手に入れる可能性を高める

【インプットで学び、アウトプットでまた学ぶ】 行動を起こす前に情報収集をするが、 行動をおこながら(後も)学ぶことをたくさんある 興味のない事柄は忘れやすいが、 経験した事柄は覚えやすい。 アウトプットも1つの学び方と認識して 行動力を上げていこう

【成功への近道】 憧れの人がいれば、その人の真似をする 理屈で考えようとせず見様見真似でなりきってしまう。 その時に気付くことがとても大切。 話し方、生活習慣、お金や時間の使い方・・・ また、独自性を出そうとしなくて良い。 どんなに真似を意識しても自然と個性が出るものだ

【稼ぐことは必ずしも悪ではない】 お金持ちや金稼ぎは決して悪くはない 一方でその方法が悪い場合はある 一般的にお金が稼げる(稼ぎ続けれる)ビジネスは 必要とされているもであり、貢献度の高さを物語る 金持ちの印象を悪く抱くのは 稼ぎ方を悪く想像しているからであって本質ではない

【理解を諦めた人がカモにされる】 現代は情報社会と言える 誰もが無料で情報を集める権利がある一方で、 多く満ち溢れた情報を分別するのが大変 「理解しようとすることを諦めるな」 意図的で複雑な構造設定はいくつもある そこにアドバイザーや代行屋のビジネスが生まれる

【今年が無理でも5年後なら】 物事の可否を決める判断基準は難しい 何か新しいことを始めたものの 壁にぶつかってすぐに諦めてしまう事もある 「私には無理だ」 一方で辛抱強くやればできるようになる事もある 1年で無理でも5年あれば達成できるかもしれない 継続したモチベが重要か

【現金への執着心】 目に見えないものは信用できない 気持ちは十分に理解できる 一方でこの数年、数十年で現金の価値が下がったことを無視するのか 100円で買えてたアイスが130-150円に値上がり これはあなたが握りしめていた1,000円の価値を下げていることになる

【発想力が乏しい人の特徴】 「形容詞」に頼った返事になりがち A.この店どうだった? B. よかったよ A.仕事どうだった? B.忙しかった 回答は正しいが、 もしあなたが発想力に課題を感じるならば 「理由も添えて」返答する習慣をつけよう そのほうが会話も弾んで良い

【報道内容は重要か?】 ニュースは必ずしも受信者にとって 必要な内容ではない 発信者が国民の気を引きやすい内容を報道する 一方で報道されていない裏側の真実が あなたにとって大切であることもある 報道を全面否定はすることはないが、 あなたが関心を抱く事柄を明確にしておくべき

【必要な情報とは?】 あなたの「判断・行動」に繋がるもの 芸能人の不倫報道で あなたが不倫をやめるなら それは価値のある情報である 出来るだけ自分の関心事を言葉や文字に起こし 集中的に情報収集 本当に欲しいネタは自分から調べる、 またはその過程で出会うものかもしれない

【負の事柄に関心を抱くもの】 結婚よりも離婚報道の方が 国民の関心を集める事ができる 仮想通貨で何倍にもした話よりも ほぼ全て失った記事の方が読まれる 「お得」よりも「損してる」の方が 心を掴みやすい 多くの場面で人間の素の心理を利用した 応用が見られるのも面白い

【再現性のない成果に自惚れるな】 過去の実績に縋る者 『日本一』『TOEIC900』『〇〇に勝利』 1回と複数回の実績では雲泥の差 後者が「本物」ではないだろうか 一度の成功体験は、 様々な要因が重なった偶然の可能性もありうる 再現性のある結果こそ、評価されるべきだ

【気持ちや意識ではどうにもならない】 自分の意欲に頼りすぎた結果 何も始められない、続けれられない・・・ よし、明日から毎日走るぞ! →天気悪いから翌日から〜 意欲ではなく「仕組み」が必要なのだ 着替えるのが面倒なら寝る前から運動着で寝ればいい 意欲を削ぐ部分を仕組みで対策