見出し画像

専業主夫が増えないと日本の男女平等は進まない、という話

近年、男女平等という言葉をよく見る。女性の政治家やら、正規雇用の会社員を増やすという意味なんだろう。

ただ思うんだけど、実社会を見ていると、女性の多くは「デートは奢って欲しい」
「お医者さんの男性と結婚して裕福な生活をして主婦をしたい」という人が多いんだよね。

そうなってくると、つまり「主婦になりたい女性が多い」と、社会全体として考えると、やっぱ「男性を稼げるようにしないとダメだ」という力が働く。そうじゃないと少子化になって国が滅びるからね。

だから、男女平等にするなら、主夫をする男性が増えないとダメなんだよね。また女性も「デートで割り勘にする」とか言わないとダメなんだよね。

男女平等の社会を目指すならね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?