社会系科目で偏差値60取る方法

大学受験でも高校入試でも良いけど、社会系の科目で偏差値60を取る方法を書きたい。この方法は法律系とかの暗記メインの資格試験にも使える勉強方法で、資格欲しい人も参考になると思う。

この勉強方法は、タレントの東大卒で弁護士の山口真由さんの本に書いてあって、「なるほどね」と思った方法なんだよね。

それは社会で日本史とか世界史なら、教科書を7回読む。これが資格試験なら法律のテキストを7回読むわけだ。1回目は全体像を掴むためにざっと読む。それから7回、精読するんだけど、確かに7回も読めば頭に内容が入るからね。

この勉強法のコツは1回目は頭に入らないでも、気にしないでどんどん読み進めること。それで2回、3回とつづけて読むうちに頭に入る。

ほんと暗記系はこれだけだと思います。

(※補足)山口さんの7回読み勉強法だと以下のように徐々にしっかりと読む量を増やす感じで読んでいきます。詳しくは山口さんの本にあります。

1回目は見出しだけを読む。
2回目は見出しと加えて3行読む
3回目はサラサラと全体を読み流す
4回目は普通に読む
5回目はキーワードに集中して読む
6回目は細部を気にして読む
7回目はしっかり読む

アマゾンからのスクショです


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?