見出し画像

そもそも選挙の掲示板が必要ない

選挙の掲示板のポスターが問題になっている。掲示板ジャックとかヌードを貼ってみたりとか。

そもそも論として、掲示板そのものが必要ないと思うんだよね。

選挙管理委員会がHP作って、そこに候補の情報を貼っておけばいい。今時、みなさんスマートフォンなりPCを持ってるんだから、そこからアクセスせてもらうシステムで良いじゃないの、って思うんだよね。

ネットにアクセスできない人が困るっていうなら図書館とか市役所に無料でデスクトップPCを設置しといて自由に使えるようにすれば良いだけだと思うんだよね。

なんで意地でもポスターにこだわるのか? が分からない。

次に政見放送だけど、あれだってYouTubeで良いじゃん。その方がオンデマンドで観れるし。

NHKでわざわざする必要ないよ。ネットが存在しなかった時代のやり方じゃん。

もう意味がわからん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?