見出し画像

2023年の自分が全く予想できない!だけど目標設定してみる!

あけましておめでとうございます。

昨日まで地元の福岡県に帰省していました。
現実に帰ってきて1日目。まだお正月気分が抜けていません。


今日はそんな自分のやる気スイッチを入れるために、2023年の目標設定をしてみようと思います!



目標

まず、大きな目標はこの2つ!

① わくわくする仕事に就く
② 夜更かしを辞めて朝型人間になる



わくわくする仕事に就く


一年後の自分はいったいどんな仕事をしているんだろう?
今の仕事を退職することだけが決まっていて、その後の仕事の予定は何も決めていません。

ただ一つだけ決めていることが、わくわくする仕事をする!
田舎出身故の古い古い固定観念の刷り込みもあり、私はお金を稼ぐ=苦労しなくてはいけないという考えのまま、何の疑問も持たず34歳まで生きてきました。
これからは、お金を稼ぐ=楽しいに変えていこうと思います!!



夜更かしを辞めて朝方人間になる


そして中学生の頃から約20年間、完全なる夜型人間な私。
ダラダラと夜更かしし、朝はダラダラと寝てしまい、時間を無駄にしたことが何度あったことか。いや、何千回あったことか・・。
この生活を変えたいと思っては挫折を今まで何度も繰り返してきました。
でも今年こそは、絶対に!!絶っっっとぅぅぅぁぁぁあいに!!!変えたい!!!

きっと早起きが習慣になれば、生活が変わり、そして人生も変わるはず。

今年は今までより1時間早起きして、朝から時間を有効に使う!





大きな目標はここまで。

ここからは、Want toに沿った細かい目標を沢山立ててみました!




今年やりたいこと

1月31日までに

#春までデザイン修行 最低週2更新
② 新年感のあるうちにうさぎキャラ弁を作る
③ 2月以降のコーチングを予約
④ noteで自己紹介文を書く
⑤ 旅行に行く計画を立てる
⑥ セールで気に入る服を探す
⑦ 朝もく会に参加
⑧ googleカレンダーで細かい学習計画を立てる習慣をつける
⑨まだ読んでいない本をカフェでゆっくり読む
⑩フラワーアレンジメント教室の体験
⑪息子とデート
⑫ときめくバナーを探してバナトレ
⑬感謝の気持ちを忘れず、職場でイライラしない
⑭このまま円満に退職する



2月28日までに

① バレンタインキャラ弁を作る
② 新しいカメラを買う
③ 関東圏内で家族旅行
④ 退職後は推しポリッシュを見つけてネイルを楽しむ
⑤ディズニーシーに行く計画をたてる



3月31日までに

① 桜キャラ弁を作る
② 桜並木で息子の写真を撮る
③ 桜の時期に息子以外のポトレ撮影最低2件やる!
④ シーメイトさんのプロフィール撮影モニター募集する
⑤ ヘッダー作成モニター募集する
⑥ 春服を買う
⑦ アフターヌーンティーに行く
⑧ SNSクリエイティブコンペで採用されたい
⑨ 息子と湘南モノレールに乗る(春休み)
⑩ ひとり江の島
⑪ 春までデザイン修行完走(目標30個以上)



6月30日(上半期)までに

① デザイン系の仕事に転職
② カメラで副業する
③ 大洗水族館に行く
④ 八景島シーパラダイスに行く
⑤ ディズニーシーに行く
⑥ 日本橋のポケモンカフェに息子を連れていく
⑦ 着ない服を断捨離してお気に入りだけにする
⑧ キャラ弁を週1でインスタに投稿(無理だったら2週に1回)
⑨ 朝活を日常化



1年間を通してやること

① インスタのアカウントを続ける
② インスタのフォロワーを増やす(キャラ弁→2000人 写真→300人)
③ Twitterのアカウントを続ける
④ 月1コーチングを受け続ける
⑤ 季節のフルーツを沢山食べる
⑥ 沖縄(できれば石垣島)へ旅行
⑦ 人の顔と名前を覚える努力
⑧ 髪の艶の維持
⑨ googleカレンダーで時間管理
⑩ 1年間楽しかった~!と思って2023年を終える



今年やりたくないこと

① 好きじゃない仕事
② 他人に期待すること
③ 息子との時間を削って仕事
④ イライラしたときに感情を表に出すこと
⑤ ダラダラ夜更かし
⑥ 息子を寝かしつけながら寝落ち
⑦ 苦手な人と無理に仲良くする



以上です。

また3か月や半年後など、区切りの良い時に目標の見直しをしてみようと思います。
沢山達成するぞ~!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?