見出し画像

【城たび】山中城①「台風前の日帰り旅」2024.8.15

世の中はお盆真っ盛り。うちの会社は、7月から9月の間の好きな時に3日間の夏休みをとる形式です。通常この時期は混雑を避けてとらないんだけども、今年は18きっぷがあるじゃないか。しかも振替休日も取らなきゃ、ってことで15日から18日まで4連休にしていた。本当は、沼津に一泊して2つの城を回るというプランを考えてたのだけど、なんと台風が接近中。直前で宿をキャンセルし、日帰りの旅に変更したのでした。

いつもの朝食と非常食を準備

6時過ぎに家を出発。今日もいつもの(朝食の爆弾おにぎり)を用意。念のためのおやつも(こちらは食べずに次の旅に持ち越しになった)。経路は新宿から湘南新宿ラインで平塚、乗り換えて熱海。熱海でもう一度乗り換えて三島、というルート。7時前だと平日はそこそこ混んでいる路線だけど、流石にお盆だから渋谷を出たら座れてラッキー。

三島到着は9時、駅前は今日から始まる三嶋大社のお祭りムードです。先日の酷暑旅を思い出し、駅前のコンビニでカチカチに凍ったペットボトルを購入した。その足で、9時15分発の元箱根行きのバスに乗車。

提灯がいっぱい。

バスはどんどん山を登っていく。車内は結構混んでいたが、途中の三島スカイウォークで多くの人が下車した。

車窓から三島スカイウォーク

そこから程なくして本日の目的地、山中城に到着。しかし、今日も夏が張り切りすぎている気候である。

ザ、夏空〜〜。

街道沿いの駐車場からほんの少し入ったら、もう三の丸堀があります。奥へどうぞどうぞ、的な感じがありますね。早速行ってみよう。

駐車場からすぐ城イン

少し進むと池がある。田尻の池といい、以前は睡蓮の花が咲いていたみたい(三島市観光Webサイトより)。ただ、入ってくるところもそうだったけど、数年前の台風で倒木や堀の一部が崩れるなどの被害があったともに、花も咲かない状態になっているとか。この日も一部の道が迂回路になっていて、作業をしている人が結構いた。

奥の方で道の補修中。ここをまっすぐ抜けられる道なのだが閉鎖されている。

池をぐるっと回りこむと坂になっていて、そこを上ると二の丸虎口がある。そこを右手に行くと本丸に行けるけど、まずは有名な障子堀のある左手へ。

右手が本丸、左手が障子堀のある西の丸


二の丸と西の丸をつなぐところに曲輪があって、本西櫓と呼ばれている。かなり深い空堀になってて、若干のアスレチック感も漂う。

元西櫓の看板
堀の高低差よ

そこを抜けると、ようやく有名な障子堀。だが、思ってたのとちょっと様子が違う。

堀が崩れてる、そして障子堀は草がすごい

ビニールシートに包まれてるのは、大雨で崩れたのか。それにしても、写真でよくみていたキッチリとエッジがたった障子堀でなく、何となくモッサリしている。左手に見える旗がたくさん並んでいる道を歩いてみた。

旗が立っていた道にある看板

看板に沿って、さらに奥へ。最も奥が西木戸口になる。そこに至るまでも右手には障子堀が続く。堀の左右にはモコモコした低木の塊。刈ってるんだよね、これ?。

北道を振り返ったところ

このまま道沿いに沿って歩くと、最も先端の西木戸にたどり着く。パンフレットの画像スクショだと、右センター上のところ。

三島市文化振興会監修のパンフレットから
山中城の石碑あり

石碑の向こうに見えるのは西櫓。

石碑を通り過ぎ、障子堀を覗く

さらに道を行くと、富士山ビューエリアに突入する。残念ながら、雲がかかっていた。

センター奥が富士山か、手前は河口湖?

とてもよい景色を左手に、ぐるっと道沿いに歩いていく。ずっと障子堀の気配はあるんだけど、とにかく緑がもさもさしてて。夏だから、というのもあるけど、写真で見てたのは草刈りにかなりの手を入れて状態がよいときの堀なんじゃないかな。

ここは、結構わかる。右手が西櫓、左手が西の丸

若干の肩透かしもありつつ、さらに城を楽しみます。

その②に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?