将来日記 day1


人は、良い習慣も悪い習慣も21日間継続すると身に付くとのこと。

自分がいい状態(思考、感情、行動が統一されている状態)をイメージし、自分なりの小さな喜びを積み上げていきたい。

なので、「今日1日こんなことがあったらいいな」日記を21日間やってみる。

将来日記

今日は、朝起きて、いつものようにヨーグルトとバナナで栄養補給。カルディで買ったお気に入りのコーヒーで飲みながら至福の時を過ごした。朝の静寂の中でまったり飲むコーヒーは最高にうまい。

ハンドメイド販売の準備も着々と進めた。ギフトボックスの包装として、リボンの結び方を今日はマスターした。美しく、丁寧な梱包を心がけて、購入してくださる方にお届けしていく。

商品の価格も見直した。日々の「小さな喜び」を創るというコンセプトの元では、手軽さ、親近感、求めやすさの価格感がしっくりきたからだ。
全てのアウトプット(コンセプト、制作、包装、アフターケア)において、統一感を持たせることがブランディングにおいて重要なことだと、やりながら学んだ。

やるべきことができているのか、買ってくれる人がいるのか、俺は生活できるのか、これで本当に大丈夫なのかと心配になっているが、新しいことに取り組む中で自分の中に潜む反抗勢力みたいな感情が湧き出るのは、ごく自然なこと。こうした感情を否定するのではなく、受け入れてあげて、感情の一つ一つに丁寧に対応してあげることで、仲間にしていく。具体的には、不安材料は全て書き出して、一つ一つクリアしていくことだと思った。一日で全部片付くものではないから、日々行動して、一つ一つ丁寧に対応していこう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?