見出し画像

パップテントとは、、、今狙っているテントを考察

こんにちは!

今回は今欲しくてたまらない大人気のテントを紹介して行こうと思います!

それがこちらのバンドック ソロベースEXと言うテント!


こちらのような形状のテントをパップテントと言うらしいです。


もともと軍用のテントで兵士が寝泊まりしていた、ミリタリー感のあるテントです。素材にはポリコットンを使用していて近くで焚き火をしていても燃えにくいようにできています。


ここでこのバンドック ソロベースEXのオススメポイントを簡単にまとめてみました。


設営が簡単

パップテントはもともと軍用に用いられていたことから、設営が簡単にできるように作られています。幕たい自体シンプルな作りになっていて、ポールを2本立てると簡単に設営ができます。


コンパクトになる

持ち運びがしやすく、撤収時はコンパクトに収納することができます。バンドック ソロベースEXで直径20センチ、長さ40センチの円柱サイズになるようです。ここまで小さくなれば、荷物にならないしバイク等でも簡単に運ぶことができます。


素材がポリコットン

ポリコットンとはポリエステルとコットンのことで、ポリエステルの扱いやすさとコットンの耐久性、難燃性を併せ持った素材のことです。コットンよりも扱いやすく、ポリエステルより燃えにくいいわば「いいとこ取り」な素材な訳です。コットンだと撤収時カビが生えてしまう恐れがありますが、その心配も少ないようです。


サブポール インナーテントが付属

バンドックソロベースEXには初めから、メインポールと幕を跳ね上げるようのサブポールが付属されています。またインナーテントも付属されていて、新たに買い足す手間もなくすぐに使えます。インナーテントはメッシュ素材でできているようですので、夏場の虫が多い時期にはかなり重宝すると思います。


アレンジができる

パップテントは作りがシンプルな分、サブポールで幕たいを跳ね上げたり、片側だけファスナーをあげて通路にしたりと、とにかくアレンジが豊富にできます。その日の天候によってアレンジして変えられるのがとにかくとても魅了的です!



今バンドック ソロベースEXはAmazonなどで品切れ状態が続いています。ですがなんとしても注文し手に入れて、春になったらこのテントとともにキャンプに出かけようと思っています。

またバンドックソロベースEXは地元新潟の株式会社カワセさんが製造していると言うことでさらに欲しくなってしまいました。


まだ購入していませんがかなり期待値が高いテントですので、人気になっていますが絶対にGETしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?