見出し画像

アセンダント水瓶座

この間マトメガミさんのブログから

https://ameblo.jp/detoxgakari/entry-12692918596.html

私のアセンダントは…?と思い改めて調べた所水瓶座でした。

アセンダント水瓶座はロックなんやって〜。

中学生の時も特に高校生の時も先生や親に反発しかなかった私。高校の先生に手握って「私達にはあんたみたいな生徒がいるといてもたってもいられへんねん」と言われたのを思いだした。(当時はこの人何手握って言うてんの?と思ってましたが)
ヤンキーで反発してるんじゃなくなんでそんな事せなあかんの?私やらへ〜ん!と言って学校行かなかったり。行っても昼から行ったり。
京都の女子校ではちゃめちゃやったなぁ…笑


それから大人になった私は…元ダンナさんって私の事中学生の時から知っていたからはちゃめちゃな私の事をいつもネタにしていた。でも結婚して子どもができたら「子どもたちにそんな事言わん方ががいいと思うで!」や「恥ずかしいから!」「もうちょっと考えたら?」とまぁ毎日言われてました。
最初は私考えてるんやけど…とか良い事と思って子どもたちに話してるんやけど…とか思っていたのが段々と私は間違ってるんだ。私は変なんだ。と自分を普通に?一般的なところに無理矢理置こうと思ってました。

家を建てる時も私の意見は吹き抜けにシャンデリア2個付けて!だけ。(1個ではもの足らんくて)
マイホームと喜んでる元夫を横に“ここにずっと住むんや〜"と思った。
そんな家も去年手放して今は住みたかった大阪へ。

私思っきりアセンダント水瓶座。説明書通りでした。

そらしんどいわ〜。何回舌噛んで死ぬわ。って言うてたか。笑 よく友達に「なんで舌なん?」と言われたもんだ。

昔はハッと「今月末からNY行くわ!」と思ったら行ってたなぁ。
行ってしまったらなんとかなってたのも私自分の感覚で生きてたなぁと昨日さわこしのさわ旅で合流して話しててものすごい大切な私の本質を思い出した!
封印してた私、ロックな私、私には今までなかった道を作ることがしたいんや。
ひとりでじゃなく仲間と。
ハッキリと自分のやりたい事が見えて感謝でいっぱいになりました。

あとは動いていくしかない。やるぞ!

昨日行ったラコリーナ近江八幡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?