見出し画像

Ep.70 ファミコンメモリー

小学生の頃ファミコンが出始めました。

いとこの家に遊びに行くと、一揆とかエキサイトバイクとかツインビーで遊べて楽しかったし、友達の家に行って、ドンキーコングや桃鉄をやったりしました。後に妻となる同級生の弟の所に遊びに行って、迷宮組曲とか、くにおくんとかやっていた記憶もあります。
時系列はよくわかっていないのですが。

ところで、我が家には最初ファミコンはありませんでした。白と小豆色のアレです。欲しい欲しい。〇〇くんも持ってる。クラスで持ってないのはウチだけだ。など言ったのでしょう。我が家にようやくファミコンが来たのは、小学校高学年の誕生日?クリスマス?の時。
しかし、やってきたのはファミコンではなく、ツインファミコン。

ツインファミコンはファミコンとディスクシステムが一緒になった機種で、我が家にやってきた真っ赤なボディ。
当時、先進的な機種だったんだけど、みんなと同じ「普通」のファミコンじゃないのが嫌で嫌で。。。
でも今思えば、「みんなと同じ」「普通」を良しとしない(こだわらない)、今の自分の性格はこの辺の事象から刷り込まれていたのではないかと思ってはいますが。
それでも、ようやく家でファミコンができるとルンルンで遊び始めました。

ところが、ツインファミコンと一緒に貰ったソフトは、メトロイド。
これが、ファミコンをやり慣れていない側からすると大変難しい。
特に私は反射神経?コントロール能力?もそこまで俊敏でなく、かつ、そこまでゲームに熱中したり、根気強く繰り返したりするタイプではなかったので(それなりにはやりましたけど)全然成長せず。
結果、全然先に進まず、あんなに欲していたファミコンを早々に飽きる。という事態となりました。

それでも、RPGやシミュレーションは好きだったりしたので、そこそこ遊びましたが、最終的にツインファミコンがどうなったのか?まったく記憶がありません。
弟がゲーム超好きだし上手なので、弟が使っていたのかな? さてどうしたのだろうか。

そういえば、途中でACアダプタのケーブル付け根が断線して、器用な父が弁当タッパーを躯体に接続しなおして治してくれたという事もありました。あのタッパーアダプターも最後どうなったんだろう。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?