見出し画像

オセロニア 駒比較1

どもzarameです
最近寒くなってきました
今回はオセロニアの駒比較とゆうわけで
様々な駒を個人的に比較していきます
そこ違うだろって思っても気にしないでください

1ダメージ出しオーラ

オセロニアの歴史の中で1番がやはりダメージ出しオーラ
昔の人は納涼メフィスト
今の人ならぬらりひょん
そのような駒たちを比べてみましょう

今一番使われているぬらりひょんと少し前にトップ環境に君臨していた納涼メフィストそれぞれの特徴についてまとめてみました

ぬらりひょんの場合

  • メフィストよりも体力が高い

  • 攻撃力も高いのでルキアロックの対策になる

  • 後半に連れてダメージが高くなる

納涼メフィストの場合

  • 条件がないため進化フェイルノートなどの神デッキ条件の駒も入れれる

  • 6ターン目まではダメージ量はメフィストが勝っている

こう見るとどっちもどっちって感じですね
神デッキなら納涼メフィスト
魔デッキならぬらりひょんを使うのが良いでしょう

似たような駒にアズリエルとシエンティアがいますが
アズリエルは体力面でメフィストに負けていて
シエンティアはダメージ量がそもそもぬらりひょんに追いつかないため
オススメはしません

ぬらりひょんと同じ条件でヤダガラスがいますが
ダメージ量が少ないのでおすすめはできません

21.4オーラ混合

混合デッキといえばラニ混合を思いつく人が多いと思います
ですがそのラニもライバルが多いです

この3枚です
この3枚はラニと同じ1.4倍出せます
ですがそれぞれ性能が違います
そこで色々表にまとめました

キャラ名  属性 HP HPランキング   ATK  ATKランキング
ラニ    神  2693 2        1149  4
フェリヤ  神  2850 1        1250  2
ペルルレィ 魔  2195 3        1230  3
フィン   竜  1825 4        1385  1

参考
ランタイ  竜  1262            1254

こう見るとどれ選んでいいか迷いますね
ですがランタイの+分引けばATKは1229なのでラニ以外は調整すれば
ルキアロックの対策になります
基本的に全ての1.4属性持ってる場合
足りない属性のやつを使えば大丈夫です

1.4倍ではないのですが
似たようなリーダーで村正がいます
こちらは他の駒とは違いトゥールラを入れれるので
トゥールラを使いたい場合はおすすめです

以上駒比較1でしたー
いいね・フォロー
質問とかあればコメント
よろしくおねがいします