見出し画像

第63回 朝活読書会を開催しました

本日はコヴィー博士関連の本が2冊も!

7つの習慣は相変わらず難しいですね(^^;

スピード・オブ・トラストは面白そう!
ですが、分厚い!
そして高い!
なので、要約サイトを読みます(^^)

それでは今回の読書会で読まれた本を簡単に紹介します。

7つの習慣

世の中には様々な価値観を持っている人がいる。
そんな人たちがいることを知って、自分が納得できる
選択をできるようになろう!

スピード・オブ・トラスト

7つの習慣のコヴィー氏の息子が書いた本だそうです。
「信頼」がスピードを上げて、コストを下げる。
信頼を高めるための13の行動が書かれています。

最高の体調

今日は「価値」についてです。
価値観に沿って生きている人は「長生き」で「健康」で「高年収」で「高貯蓄」だそう。
価値観を見つけるためのツールもいくつか紹介されています。

朝活読書会について

毎回させていただいてますが、最後に軽く宣伝です(^^)

アウトプットを鍛えることをメインに朝活読書会を行っています。

アウトプットが苦手な人はなぜ苦手なのでしょう?

それは、回数をこなしていないからです。
アウトプットは繰り返し行うことが重要になってきます。

ですが、
「うまくアウトプットできなかったらどうしよう」
「意見を言うことは恥ずかしい」
「否定されたらどうしよう」
「変な本読むと思われたらどうしよう」
などと考えてしまう方が多いです。

最初からうまくできる人はいないので、失敗して当たり前なのです。
そんな失敗を恐れている方でも気軽に参加できる、アウトプットの練習場所として開催しています。

そのため、本好きの方ばかりではなく、アウトプットが苦手だと感じている方も多く参加されています。
アウトプットが苦手だと感じる方はぜひご参加ください(°▽°)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?