ケンタッキーダービー

今回はどちらかというと自己満足よりの投稿です。競馬の祭典を楽しんでいることを感じ取って頂けると幸いです。

ご存じの通りケンタッキーダービーはスマートストライクの血を狙うのが定石。スマートストライクは一言でいうと直線スピードを強化する血で、全体時計重視のアメリカ競馬では主流に反する血統となります。2022年に19番人気で1着となったリッチストライクが2×3という強烈なクロスをスマートストライクで持っていたことで、広く認知されるようになったが、本質的にはスマートストライクをはじめとするダートを走れるだけのパワーがある直線スピード型のあるタイプが狙い目となる。
この狙い目として挙げられるのはスマートストライクを初めてしたファピアノ、インリアリティ系を母父に持つアンブライドルドやエンパイアメーカーなど、スピードに寄ったミスタープロスペクター系。そして直線スピードといえば、存在自体が日本競馬、我らがサンデーサイレンス。このあたりが血統的にドンピシャなところとなる。
一方で、現状の馬場状態を捉えるために前日時点の好走馬を見てみると確かにミスタープロスペクター系は走っているが、ケンタッキーオークスや帯同の日本馬テーオーサンドニが2着に逃げ粘ったアリシーバSではディキシーランドバンドの血を濃く持つ馬が好走。他のレースでもリボーであったりと普段よりもう少し細かいところでパワーに寄らせる血が多い印象。
従って、直線スピード型に適性のあるスピードに寄ったミスタープロスペクター系、サンデーサイレンスを狙い目としつつ、ディキシーランドバンド、リボーなどの細かいパワー要素を持つ馬を狙っていきます。

さて、そうなるとぴったりの馬が上がってきます。
母父ジミークリードの母父がディキシーランドバンド系。
父の母父がインリアリティ系で母母父はトムフール系のパワー。
母母父は日本でもお馴染みヘニーヒューズでその母方がスピークジョンのパワー。
それでいてミスプロクロスもあるのでミスプロインリアのスピードも充分あります。

ということで、◎18ストロングホールド今年はこの馬と心中します。

◎18ストロングホールド
◯13ウエストサラトガ
▲2シエラレオーネ
☆5カタリティック
☆17フィアースネス
△1,8,16,19,20
抑3,4,11,15(3連複用)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?